昼に、軍曹とフォードにいってフィエスタを回収。
台湾ではめずらしく板金がきれいに出来ていた。 うれしい。
今回フォードの現場の皆さんの協力ですごくきれいにできて大満足。
(室内がホコリとワックスでかなり汚れていた点はちょっとマイナスだったが、台湾なら許せる範囲。 言えばウエスで拭いてくれます。)
受け取り書と示談書に判子とサインして車の修理、事故処理は終了。
今回の修理の時に、エンジンのアイドリングの不安定の件を連絡していた。
テスターであれこれやったら、排気センサーの不良が見つかったそうだ。
本当にセンサー不良かよ? 他に原因があんじゃないの? と思いながらもまずは部品交換してみましょう。
交換部品が今回間に合わなかったので次回またフォードに来る予定。
今回のリアバンパー交換、ハッチバックの板金、塗装のすべては事故相手の保険でカバーするわけだが、
ちなみに台湾元で2万xxxx元。
日本からすると安いわけだが、台湾からするとかなり高いようだ。
本当は、車がない間の交通費とか出してもらいたいのだが、台湾の保険ではそれらはカバーされないとの事。
(ボロボロだかの保険屋の代車を貸し出しくれたそうだが、軍曹が代車は嫌いなので借りませんでした。)
台湾ではめずらしく板金がきれいに出来ていた。 うれしい。
今回フォードの現場の皆さんの協力ですごくきれいにできて大満足。
(室内がホコリとワックスでかなり汚れていた点はちょっとマイナスだったが、台湾なら許せる範囲。 言えばウエスで拭いてくれます。)
受け取り書と示談書に判子とサインして車の修理、事故処理は終了。
今回の修理の時に、エンジンのアイドリングの不安定の件を連絡していた。
テスターであれこれやったら、排気センサーの不良が見つかったそうだ。
本当にセンサー不良かよ? 他に原因があんじゃないの? と思いながらもまずは部品交換してみましょう。
交換部品が今回間に合わなかったので次回またフォードに来る予定。
今回のリアバンパー交換、ハッチバックの板金、塗装のすべては事故相手の保険でカバーするわけだが、
ちなみに台湾元で2万xxxx元。
日本からすると安いわけだが、台湾からするとかなり高いようだ。
本当は、車がない間の交通費とか出してもらいたいのだが、台湾の保険ではそれらはカバーされないとの事。
(ボロボロだかの保険屋の代車を貸し出しくれたそうだが、軍曹が代車は嫌いなので借りませんでした。)