goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

次期戦闘機候補、マツダ デミオ

2018-09-19 22:31:59 | 乗り物の壷
夕方暗くなる前に時間が出来たので、急遽マツダへ。

1500ccのデミオに試乗して来ました。

アクセス、ベタ踏み、加速をチェック。 ブレーキ踏み踏み、感じをチェック。

やっぱり1500ccの加速は良いわ。 ブレーキの感触も自分好み。 馬力はそんなに無いけど、バランスが良いのか、非力な感じはしないよ。 室内も質実剛健のスズキと違ってオシャレ。



荷室も広いよね。 大体、フォードのフィエスタと同じ感じ。



あとこのヘッドアップディスプレイみたいの、スピードがフロントグラスに映るやつ、超見やすくて便利。

値段と税金が安いと買いなんだが、若干お高め。 台湾の次期戦闘機に良いかも?



そんで帰りしな、200ccのラムネくれた。 排気量200ccアップにかけてだってさ〜。 マツダって洒落てる。

次期戦闘機候補、スズキ ジムニー

2018-09-18 20:43:51 | 乗り物の壷
スズキに行ったら、ジムニー試乗出来るって言うんで、乗ってきたよ。

今回の新型ジムニー噂通りすごく良い。 昔のモデルからは段違い。 運転楽だー。



そしてタイヤが思いのほか静かでイイね。 昔はガーガーうるさかったよ。



そんでこのサイドミラーは死角部分もカバーしていてすんばらしい。



メーターも古っぽい感じで、私は好きです。



荷室スペースは、相変わらず狭いけど、後ろの座席は、前のモデルより断然スッキリしていて座りやすいし、圧迫感が無い。 後ろの座席を倒せば荷室として広くフラットに使えるので便利、便利。

注文殺到で納車1年後も、理解できるよ。

ただ我家の問題は、母が高齢なので乗り降りがちょっと厳しくて、駄目だね〜。

自分のアガリの車としてはOKです。 久々に欲しい車出てきた。

CSC3 for Ford Fiesta

2018-09-01 19:04:13 | 乗り物の壷
月がかわって、少しお金が使えるようになったので、フィエスタのタイヤを交換しました。

日本製のヨコハマタイヤのブルーアースとかも検討したのですが、日本から台湾に持って来てるので、値段がお高め。

あまりコンチネンタルタイヤともかわらないので、やっぱりコンチのCSC3に交換しました。  ただタイヤ屋さんは、変えました。  

前のタイヤ屋さん、悪くないけど、良くもない。  ちょっとヤンキーぽいもんで、台湾人妻が嫌い。  新しいタイヤ屋さんは、若い社長が自らタイヤ交換作業していて、お客さんもひっきりなし、工員さんも皆テキパキ動いていたので、ここにしました。

タイヤはチェコ製で、2017年製。  去年製造物だったので、社長が値段を負けてくれた事も良かったです。

2~3日は、安全運転で行きますが、一皮むけたら、また妻の河童大王が飛ばすでしょう。 ウフフ。

varta c6 new battery 52ah

2018-07-20 20:48:32 | 乗り物の壷
朝、フィエスタのエンジンかけようとしたら、バッテリーが御臨終。

運よく隣に駐車していたオバちゃんがジャンプコード貸してくれて、ジャンプスタートしてエンジンかけた。

やや長めに暖機運転してから、近所にあるバッテリー屋に直行じゃ。

バッテリー屋のテスターで計ってもらったら、やっぱりアウト。  充電器でゆっくりじっくり充電すれば回復するかもしれないけど、充電器は日本においてきているので、新しいバッテリーを買っちゃうよ。




そんで新しいバッテリーはVARTAのc6に。  容量も今までより大幅アップ。  44アンペアから52アンペアに増量じゃ。

値段は若干お高めで、3600元だったけど、まあドイツ製だからいいやね。

お金を稼ぐのは大変だけど、本当、お金は使うのは簡単じゃ。



台湾スズキスイフト、スイスポ試乗

2018-07-16 21:13:58 | 乗り物の壷
台湾でもスイフトの1Lターボとスイスポの1.4Lターボ売りに出ているんだわ。

そんで土曜日にディーラーに行ってみたんだけど、試乗は予約しないと駄目だとかで、今日の午前中ならオーケーって事で行ったんだ。

担当してくれたのは台湾人のやや年配の営業マンだったんだけど、早くも河童大王の地雷をガチガチ踏んでアウト。 スズキの車を買う事にしても、ここでは絶対買わない事決定。  台湾人って何で、オバサン相手(妻の河童大王の事)だと自信満々でセールストークしちゃうんだろうね。  こっちはワザと下手に出てるんだけど、、、。

さて試乗の感想は、スイスポの後ろに乗ったら、生まれて初めて車酔いしそうになったよ。  台北の道路が悪いせいもあるけど、小さな凸凹を数々拾って、変な揺れがあってアウト。 まあ基本、前の席に乗る車だからね。

そんで本命のスイフトの方は、1Lターボでも充分馬力があっていい。  でもブレーキのタッチが何故かカックンブレーキ。  日本で試乗した時は、こんな感じなかったけど、台湾仕様はブレーキパットの質が違うのかな?  あとシートがスイスポのあとに乗ると、すごくショボイ。

椅子の乗り心地、ブレーキのタッチ、加速、ハンドリング全てに於いて、今乗ってる古いフィエスタの方が断然いいよ。

因みに車のインフォメーション上の燃費は、スイスポが9.6キロで、スイフトが13.2キロ。 そんでフィエスタが6.5キロで、燃費はスイフトの圧勝でした。