goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

D-Link AC1200 WiFI router@Costco

2018-10-16 20:54:52 | 道具、物、本の壷
昨日台湾人妻がコスコに連絡したら、ルーターが入ってきたと言う事で、昨晩コスコに行って買ってきた。

簡単に家でモデムに繋げればオーケーのはずなのだが、わが家のネット環境は仕事ベースで始まっているので、色々とネットワークが複雑で、中華電信に電話して色々指示を仰いだが解決せずで、本日中華電信の技師のお兄ちゃんが来てくれて、問題解決してもらった。  本当、サクサクって感じで解決。  モデムがセキュリティ効果を狙って、ちょっと面倒な設定になっていたみたい。

中華電信の対応、サービスは本当、台湾企業と思えないほど、素早くて、いい感じ。  ありがとう、中華電信。

さて、ルーターですが、電波ガンガン届きますよ。 ただ電源コードの長さが意外に短いので、若干マイナスかな? まあ延長コード使えば良いだけだけどね。 新しい物は、性能高くて、値段が安いので、すごく良い感じ。 

(値段は内湖のコスコで、1000元以下だよ。)

家のWiFi死す

2018-10-13 20:14:20 | 道具、物、本の壷
だいぶ前に、台北には戻ってきておりますが、相変わらずブログは放置プレイ。 

青い鳥ではチョロチョロつぶやいておりますが、いや、すみません。

昨晩、家のWiFiが御臨終で、今ちょっと不便しております。

亡くなったルーターですが、ASUSの物で13年以上前に何かでタダでもらった物。  充分活躍してくれましたよ。  

COSTCOで新しいルーターを買おうと思っているのですが、現在在庫切れで、欠品状態。  他で買うと値段が高いので、しばらくWiFi無しの環境で生活してみます。



イケア 延長コード

2018-08-21 20:18:08 | 道具、物、本の壷
イケアで電気の延長コード買いました。 

久々にイケアに行きましたが、すごい人です。  夏で暑いので、店内のエアコン目当てにブラブラショッピングして、疲れたら、フードコートでお茶するそんな感じの人が多いようです。
なのでフードコートも人が一杯で、椅子席はいっぱい。  ジジ、ババ、若い人も食べ終わったり飲み終わったら、早く他の人に席譲ってあげてくださいね~

去年、イケアで結構買い物したので、下のキーホルダーもらいました。




六角レンチ付きって、レンチ要らないって、鉄で出来ていて危ないって思いながら、さすがイケアのセンスはちょっと違うなあと思いました。



コールマン、琺瑯マグカップ

2018-07-02 22:04:40 | 道具、物、本の壷
色々と探していた琺瑯のマグカップ。

最終的には、綿半でコールマンの写真のカップを購入。

琺瑯にしてはすごく軽くて、まるで粉体塗装にラッカースプレーかけたみたいだけど、まあコールマンだし、綿半で売っていたからパチ物では無いでしょう。

口にあたる部分が金属製で、ちょっと普通の琺瑯とは違うのだが、まあ良いかな?

じっくり検品して、琺瑯の欠けもなかったよ。 ウフフ。

karrimor VT bag

2018-06-17 21:31:27 | 道具、物、本の壷
大人の事情があって日本に来てます。

初LCC(格安航空会社)のジェットスター利用です。  席狭いですが、チビの私には問題なし。  映画が見れませんでしたが、まあ寝てればオーケーかな?  私は、機内食をたのまなかったので、メロンパンと飲み物持参しましたが、実は搭乗する前に腹へって、飛行場内の食堂で弁当食べちゃって腹ポンポンで超熟睡でした。 笑
飛行機の便の時間さえ問題なければ、意外に使えますね、LCC。

さて何年も前から欲しいと思っていたカリマーのショルダーバック、ついに買いました。
そんで色々悩んだけど、最終的に色はアーミーカラーのライトカーキーに決定。
中国製ではなくベトナム製なのも好感触。
フ、フ、フ、うれしいです。



そんで郵便局へ行って、通知があった定期の継続手続きをしたら、洗剤とかティッシュとか色々もらいましたが、金利低すぎ。  これなら解約して台湾で投資に使った方が、絶対にいい。  日本で借金しても台湾で投資した方が絶対お得。  でもこのビームスの通帳入れももらったから、まあ良いかも?

更新が相変わらず遅れますが、ツブヤキの方はチョコチョコやってます。  暇だったら探して見てね。