goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

dinex cup by beams

2015-03-08 23:07:29 | 道具、物、本の壷
河童大王と二人、久々にバスに乗って市政府駅まで行った。

バスに乗るのは、本当に久々なのでちょっと興奮ぎみ。  普段と違うところ走るし、景色を見る余裕もあるので、ちょっとした旅行気分。

市政府駅に着いたら、まずは
阪急ビルの地下で日本のラーメンでお昼する。  うみゃ~。

お昼の後は、阪急の中でウインドウショッピング。  見るだけ、見るだけ。

そしてeliteに移動して、本とか雑誌とチラ見して、ビームスダイネックスのカップ(アメリカ製)strong>見つけたので、思わず購入。  昔から欲しかったんだけど、なかなか縁が無くてね~。  今回、やっと入手できた。

帰りは、バス乗り場の脇のミスタードーナッツで、特売のドーナッツを買って、またバスに乗って帰ってきたよ。  まあちょっとしたバス旅行。  たまには、こんな感じの休日もいいね。 

あ~、それからカップは家に帰ってから、すぐコーヒー入れて使ったけど、すごく軽くていいね。 キャンプ以外でも普通に家で使うつもり。

ipad usb cable

2015-02-27 17:15:07 | 道具、物、本の壷
ipad の充電がちょっとおかしかった。  ケーブルの断線みたいなので、新しいケーブルを買った。  白いのがオリジナルで黒いのが今回買った物、ケーブルの径がちょっと太いよ、そして少しだけ長いので便利。  中国製だけど3年保障で値段もちょっこし安い、そりゃ買うでしょう、やっぱり。

swiss-tech utili-key

2014-12-24 20:52:07 | 道具、物、本の壷
某WEB見ていたら、これ出ていた。  自分も持ってるよ。

カギ型のツールナイフ。



まあ色々使えるけど、くれぐれもナイフで指切らないようにね。 開くときにちょっと注意が必要。

他のカギといっしょにキーホールダーに付けれるので、持ち運びはすごく便利。 

あとメガネ用のマイナスドライバーは、サイズの関係で自分のサングラスには使えなかったよ。

昔、香港の空港内で買って、飛行機そのまま乗った。  いい時代やね。 

futuro knee supporter, メンソレータムADクリーム

2014-12-02 20:24:43 | 道具、物、本の壷
もうそろそろ台湾へ戻りますが、その前に少しだけお買い物。

まずはフツロの膝サポーターを買いました。  台湾では、このモデルを売っていないようなので、日本で購入。  実際は、某ザ〇スト、〇ガード等のしっかりしたサポーターの方がお勧めのようですが、ちょっとゴツイので、この柔らかい巻きつけタイプを選びました。  ズボンの上からでも、肌に直接でも、簡単巻きつけオーケーでいい。  膝下を押さえるジェルパットもいい感じで自分好み。



そして台湾でいま流行っているメンソレータムADクリームも、購入。  台湾で買うより、安いので、これお土産ですね。

山の温泉へ行こう、山旅の絵本

2014-11-30 15:20:51 | 道具、物、本の壷
平野恵理子サンの山の温泉へ行こう、中村みつをサンの山旅の絵本読みました。

山の温泉へ行こうは、味のあるイラストと地図付きで、何となく本の中の温泉に行った気になる一冊です。  個人的には、最後の章のハワイ島の東海岸にある海の温泉に、興味あります。  オアフ島にすら行ったことないのですが、ぜひハワイ島のこの温泉には行ってみたいと思う今日この頃です。  あと南伊豆の章で、猟師に対する”楽しみのためにする狩りなんて、私は認めない。”というところに何か言い知れぬ平野サンの偏見を感じます。  自分は猟師ではありませんが、何となく心モヤモヤ。  楽しみのために何かする事はいけないことなのかな?  楽しみのために山へ行くし、酒も飲む。  そしてセックスもするんじゃないの?  まあ、いいけどね。 

山旅の絵本は、これまた味のある絵がいっぱいで、わくわくさせる一冊です。  中村サンは国内外色々と行かれているのですが、ヒマラヤへの章は、自分にやっぱり一度はポカラ、そしてランタン谷へ行かないと駄目だなあと思わせる絵と文章でございます。  何十年も前に、実はランタン谷へ行くパーティの機会があったのですが、仕事優先して、ギブアップ。  その後、行く機会は全然無し。  人生は一度、機会も一度、仕事やめてもいくべきだったなあと後悔しても、先に立たず。