goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今年最初の家ごはん

2017年01月04日 13時07分24秒 | おうちごはん
いよいよ冬休みも終わりです。
兄弟家族や子どもたちも次々帰って行きます。
朝は3日から両親式の食事です。
   
シリアルには、ナッツやドライフルーツ、ブルーベリーなどがたっぷり。
それにチーズトースト、コーヒー、野菜ジュース。

仕事がかなりたまっていますので、残念ですが、早めにおいとますることに
しました。
楽しくにぎやかな大家族ライフも終わります。


帰宅は急いだけれども昼近くになってしまい、まずは今年最初の家ごはんを作りました。
   
地味ですが、昆布とかつお節でとっただしが決め手の温かいおろし蕎麦です。
なめこ、大根おろしは別に下ごしらえしました。
大根おろしは、だしを加え、白たまりで少し味付けして、片栗粉でとろみを
つけます。
流水で洗った8割蕎麦につゆをはり、大根おろしあんと、なめこ、青ねぎを
散らしたシンプルだけど、なかなか贅沢な蕎麦。
鍋やボールを沢山使いましたが、後片付けは家人に任せ、仕事部屋に。
ブログをしたためたら、レシピ作成にかかります。
今月も講座がいくつかあって、まだ何もしていません。
少しだけあせっています。

仕事を始めたら、家人がこれも今年最初のエスプレッソコーヒーを出前してくれました。


さあ、今年もがんばって、いただいた仕事をこなしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日のお楽しみ

2017年01月03日 09時27分24秒 | おうちごはん
1月2日には、毎年素敵なプレゼントが届きます。


義姉のご実家の兄嫁さんより、プロ級のケーキ。
これがもう何年続いているでしょうか。
ゆみこさん、ありがとうございます!

素晴らしいチョコレートケーキは両親のお気に入りのケーキ屋さん「バーゼル」のメゾン・ド・トリュフショコラをイメージして作ってくださったそうです。ブランデーのナポレオンをふんだんに使ったと聞きました。

コーヒーカップと皿も実家の上等なLENOXを使って、リッチな気分です。

昨年はモンブランでした。写真はこちら
2015年は、チョコレートムース
2013年は大きなかぼちゃのプリン。
2012年は、りんごのタルトとみかんのゼリー。

2日もごはん作りと洗濯以外何もしないのんびりした日です。
日中には両親と散歩。
神社の隣の広場で休憩しました。


私は小さな祠でお参りしました。


今年もいい年となりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり箱根駅伝

2017年01月02日 11時03分31秒 | おうちごはん
今日ものんびり。
朝ごはん。

お節は皿に並べ替えました。

ごはん作りと洗濯。
いつもと同じですが、一族大家族だと不思議と楽しい。早起きも苦にならないです。
実家は我が家と違い、暖かくてとても居心地がいいのです。

有志は山梨の温泉へ。
残る私たちは、毎年恒例の箱根駅伝の応援。

自分の母校は今回、成績が悪く残念ですが、身内や友人たちの母校を応援するのが、とても楽しいです。

いいお正月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな大家族ごはん

2017年01月02日 04時19分17秒 | おうちごはん
2017年の元旦。
のんびーり、ごはん作り以外何もしない1日でした。何というシアワセ。

日中、出たり入ったりで人数も増えたり減ったり。それでも、実家に帰ってくるのです。

昼ごはん。

昨日のターキー、朝のお雑煮のおつゆ、冷蔵庫で早く消費しなければいけない食材。
一族の食べ物を無駄にしない心意気。みんなで共有しています。

大人数だと、コーヒータイムも楽しく美味しい。


夜ごはん。
今回はなますとローストビーフしか作りませんでした。


全体像。

以前は全て手作りでしたが、この頃はお節も購入しています。

こうやって、毎年一族で年末年始を一緒に過ごしています。
明日は、箱根駅伝。
一族はもっと増えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうの大家族ごはん

2017年01月01日 10時30分15秒 | おうちごはん
明けましておめでとうございます!

大晦日、仕事を終えて、家人の実家に行きました。
一族大集合です。
結婚した孫の代やインフルエンザにかかってしまった甥は今回は残念ですが、欠席。
それでも10人以上が集まりました。

こんなご馳走が待っていました。


母はターキーを2羽も。


義弟が毎年、サーブしてくれます。


ありがたいご馳走。
大宴会が済んで、年が明けると有志で近所の神社に初詣でするのも恒例です。


昨年も忙しいけれど充実した一年でした。
今年も丁寧に暮らしていきたいです。

朝、みんなで囲む新年のテーブル。


お雑煮も大量です。



お雑煮におしるこが並ぶのが一族流。

女性たちはごはん作りに励みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする