goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今日の善行 今日の仕事

2017年01月13日 10時21分03秒 | おうちごはん
ナイス! 今日は休日。1日家で仕事ができます。

ごはん作りしながら、家の片付けもできます。
朝ごはん。
   
じゃこと青じそのご飯
 青じそは2年ほど前に所沢の農家さんから山のようにいただき、
 天日乾燥させて粉末にしたものです。
 これで、全部使い切りました。
 冷凍庫の小引き出しの整頓もできて、気分すっきり。
昨日の牡蠣スープのリサイクル野菜のおつゆ
 残っていたかぶの葉も全部使い切り。
納豆、小松菜のスクランブルエッグ、果実

ごはんの後には家人が極上エスプレッソを淹れてくれます。
   

冷蔵庫はいつも整理整頓しているつもりですが、年末の掃除では、不要なびんものが
4つも出てきました。
市販の瓶詰めは基本、使いませんが、自家製ドレッシングの残り、茗荷酢漬け1切れ、
炒りごま小びんなど。
悩みは、一番上の棚が、薬膳生薬、食材、ドライフルーツ、乾物などで占められて
いることですが、必要な品々なので仕方ありません。

12日の夜。帰りが遅く、20分以内で作りました。
  
ミートボール、マカロニグラタンは作りおき。
耐熱皿に移して、オーブンで焼くだけ。
ミートボールの下には、キャベツ炒めをたっぷりおき、トマトジュースを注ぎました。
それに牡蠣のスープ、これはささっと作りました。ねぎ、にんじん、きのこと。
メークインは、スライスし、オリーブオイルをまぶし、塩をふってオーブン焼き。
オーブン使いで、我が家の食生活は簡単時短美味しいものになっています。

11日。ねりじょはうすの料理教室で作った菊花入りの胡桃サラダが美味しかったので
再現。
   
前日に作っておいたモツ煮込みで、もつ鍋。
冷凍庫の干もの、ゆでおきの小松菜からしあえ。

10日夜。
   
どーんとマカロニグラタン。バターがなかったので、オリーブオイルでホワイトソースを
作りました。別に作るのではなく、一鍋で。

今日の仕事はレシピ作成と試作。食材買い出しもあります。

もうひとつは、家の片付け。これがなかなかの不得意分野です。
洗面台の下の開き戸の中を取りだして整理。
なんとまあ、使用済み歯ブラシ15本、古タオル10枚、めん棒800本、
使い捨てカイロ15個、携帯用化粧びんいくつか。
未使用化粧水と保湿剤。
お恥ずかしい。。。
使い捨てカイロやめん棒はノベルティーグッズとしてもらったもの。
これも使わないものなのです。
もう使用期限が数年前。
いらないものは処分して、すかすかと取り出しやすいスペースになりました。
(古タオルは1/3に切って、掃除と油ふき用にします。)
これが、今日の善行。ささやかなシアワセですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする