タテのカギ
1 リンドウ科リンドウ属の越年草。
2 ユリ科ユリ属の多年草。
3 オフの対義語。
4 寄席・相撲などの興行で、途中でしばらく休憩すること。
5 英語のアルファベットの8番目。
6 シュロソウ科――属の多年草。
9 ボツリヌス菌が生成する毒物の――は、フグ毒の約3万分の一で、青酸カリの約3千万分の一である。
12 ラン科――属の多年草。
13 運転者が自ら単独で起こした事故のこと。
14 ラン科キンラン属の多年草。
15 家の裏にある木戸。
16 全長約1.5メートルにもなる海水魚。白身なのでムニエルやフライがお薦め。
18 英語のアルファベットの9番目。
19 ドラえもんのひみつ道具の一つで、扉を開くとその先が目的地になるのは、どこでも――。
21 プリンターのインクのマゼンタ(赤)、シアン(青)、イエロー(黄)を同じ濃さで混ぜてできる色。
ヨコのカギ
1 スイカズラ科オミナエシ属 の多年草。
7 英語でウィッグと言った方がおしゃれな感じがする。
8 日本に現存するのは、桂――と修学院――の二つ。
9 ♪――ぱっぱ ちいぱっぱ 雀の学校の先生は むちを振り振り ちいぱっぱ・・。
10 石川県能登地方特産の魚醤。イカの内臓またはイワシ・サバなどを塩漬けにし発酵させて造る。いしるとも言う。
11 日本では縄文――、弥生――、 土師器などがある。
13 罪を犯した者が自分から名のり出ること。自首。
14 ツツジ科――属の多年草。
16 無数に並び連なること。「万象」(形あるすべてのもの)と合わせて使われることが多い。
17 元素記号が U の元素。
18 「島」を英語で。
20 外務大臣の答弁によく出てくるフレーズ。「日米同盟は日本外交の――です」。
22 正式名称は「―― イスラム共和国」。首都はテヘラン。
23 キジカクシ科――属の多年草。
過去のクロスワードパズルは、このページ左にあるカテゴリー◆クロスワードパズルからご覧いただけます。
いしり、ちしりょう、これも、???
いしりは、分からなくても、致死量は、
漢字でみるとなるほどなんてすが^^;
今回も楽しませていただきました。
ありがとうございます^^
今回はほぼサクサク分かったのですが、やはりイシリとチシリョウでつまづきました。
ボツリヌス菌の出す毒素の名前が入るのかと思ってました。
(ボツリヌス菌の毒素は、ボツリヌス毒素やろー!とツッコミ入れながら)
言われてみれば、ですが‥
今回も楽しかったです。ありがとうございました!!
ヨコ8は、桂離宮、修学院離宮のリキュウでした。茶道の千利休のリキュウにしようか悩みました。
いしりはヒントで「いしるとも言う」を付け加えました。かなり癖のある味です。
致死量はヨコを埋めていくと、何となくお分かりかと思いました。
ボツリヌス菌は怖いですね。この菌は嫌気性なので、空気を遮断しても繁殖します。また好塩菌なので塩味が効いていても繁殖します。
これから食中毒の多い時期です。食品の保存に気をつけたいですね。
さて、来月は久しぶりに『白山で観ることができる植物』をテーマにします。
拡大版です。お楽しみ下さいませ。
多少は骨のある問題もあったようで、やれやれです(なんのこっちゃ?)。
致死量の問題では「約3万分の一」とか書きましたが「約3万分の1」と書くべきでした。
分かり難かったかもしれませんね。
シライトソウはなつみかんさんの記事に出てきたばかりでした。
もっと被るかと思ったのですが、意外と被りませんでした。
来月は『白山で観ることができる植物』の第二弾です。
拡大版で、ただ今作成中です。
いろいろあって今朝ようやく取り組みましたら、30分ほどでスラスラ埋まり全問正解でした。すらすらと言っても最後まで分からなかったのはシライトソウのトでしたが、じっくりと写真を見ていたら糸がほどけました。
タテ5はエイチとしたらカツラがずれて合わないので、変だと思ったらエッチでしたか。
ハクサンオミナエシ、ササユリも少し時間がかかりましたが、shuさんの故郷の山である白山を思い出しました。
アマドコロは甘いお菓子の原料になるとかで知っていました(カギだけでは?)し、ギンリョウソウも写真で分かりました(カギだけでは?)
自首=自訴ですか、言われればなるほどですが、自訴は知りませんでした。今回は易しい方だと思いました。これからもよろしくお願いします。
「いしる」とも言う、とヒントがあるのですから、連想すれば良かったのに。
後はすらすら出来ました。
解くより作る方が大変でしょうに、4年間も毎月考えて作って下さって有難うございます。
毎月楽しませて頂いております。
早いもので、植物クロスワードを作り始めて4年が経ちました。
続いたのは皆さまのお陰さまです。
Hのカタカナ表記について調べました。おっしゃる通りエイチが正しかったです。失礼しました。
エッチは別の意味になりますね。
シライトソウは写真が不鮮明で申し訳ありませんでした。
ハクサンオミナエシも、もっと良い写真があれば良かったです。
アマドコロは山菜として食べられるのは知っていました。お菓子の原料にもなるのですね。
名前の由来もそのことに関係するのかもしれませんね。
自訴は今回クロスワードを作る上で、辞書で見つけて初めて知りました。
カナ2文字の言葉は、意外と難しいですね。
イシリは秋田の塩魚汁(しょっつる)、香川のいかなご醤油と共に、日本3大魚醤の一つになっているそうです。
私は小さな瓶に入ったものを買ったことがありますが、癖が強くてなかなか使いにくいと思いました。
能登の郷土料理には欠かせないもののようです。
クロスワードの作成は楽しくやっています。
今回も「H」のカナ読みで間違いがありましたが、皆さまに温かく受け入れていただき、何とか続いています。
本当に皆さまのお陰さまだと思い、感謝しております。