声の不調の原因や治療法、音声障害の専門医の探し方などを説明した本。
喉の不調を治す上で止めるべき9つの習慣というのが書かれています(170~180ページ)。タバコを吸う、過度な飲酒、咳払いするクセ、頻繁に裏声を使うはいいとして、早口でしゃべる、甘いものや脂肪分の多いものを食べ過ぎる、しゃべりすぎるは止められそうにありません。「体の血のめぐりが悪い」は改善法として上半身を少し上げて寝る、「口呼吸をしている」は改善法としてマスクをしたまま寝るか口に絆創膏を貼って寝るって…ますますできそうにない。
声帯の手術方法がいくつか紹介されています。声帯を手術すると声の高さを好きなように変えられるんですね(102~110ページ)。手術で声紋を変えて完全犯罪とか…

渡邊雄介 あさ出版 2021年1月30日発行
喉の不調を治す上で止めるべき9つの習慣というのが書かれています(170~180ページ)。タバコを吸う、過度な飲酒、咳払いするクセ、頻繁に裏声を使うはいいとして、早口でしゃべる、甘いものや脂肪分の多いものを食べ過ぎる、しゃべりすぎるは止められそうにありません。「体の血のめぐりが悪い」は改善法として上半身を少し上げて寝る、「口呼吸をしている」は改善法としてマスクをしたまま寝るか口に絆創膏を貼って寝るって…ますますできそうにない。
声帯の手術方法がいくつか紹介されています。声帯を手術すると声の高さを好きなように変えられるんですね(102~110ページ)。手術で声紋を変えて完全犯罪とか…

渡邊雄介 あさ出版 2021年1月30日発行