goo blog サービス終了のお知らせ 

Woody Bell のフォークな日々

私たちのまわりのフォークシーンをお伝えします。

第3回 掛川大手門音楽祭

2013-04-29 | コンサート・ライブ
4月28日(日)に、久しぶりのピーカンの青空の下、掛川城の大手門の前でフォーク・カントリーのライブが開かれました。

こんな大きな立派な門の前での演奏は、ちょっと荘厳な感じがします。


トップは、「草薙マウンテンボーイズ」の皆さん。


前の日は横浜でライブをされて、遅く戻られたのでちょっとお疲れとの事でした。
メンバーも、この日は二人少ないという事でいつもの演奏とは違った選曲をされたようでした。
こんなハンディの中でもやはり実力のあるバンドらしい演奏を聴かせてくれました。


そして次は、「三上バンド」の皆さん。


今回も声をかけていただきました。
ありがとうございました。


「ポンポコカルテット」の皆さん。


気持ちの良い軽やかなベースが印象に残りました。
耳なじみの良い曲を中心にジャズを聴かせていただきました。


そして「Woody Bell」




左手上方には掛川城が見えています。



浜名湖FJでもご一緒する事の多い「ちゃっともーもー」さん。


ステージ近くのお店で配布されている掛川方言番付表では「ちゃっと」は堂々の前頭に載っていました。
「ちゃっと」とは、素早くだそうです。

ちなみに
東の横綱は、「ゆるせくない」・・・・・落ち着かない
西の横綱は、「ほうほういうな」・・・・あれこれ困りごとを並べ立てて訴えかける
だそうです。


そして「夢ネコリン」さん。


初めてお会いするバンドの方と思っていましたが、ヒラリンさん、ネコさん、夢虹さんのバンドでした。


そして久しぶりにお会いしてお話しできたあんみつさん。


あんみつさんは、以前、Fifty Shouldersの皆さんと組んで、テルシーというバンドで活躍されていましたが、今はソロで演奏されているようです。
そしてこの日は、英語で歌うポップスという講座の皆さんで参加されたと言う事でした。
左側の立ってギターを弾かれている方があんみつさんです。

この他にもたくさんのバンドが参加されましたが、レポートできずにごめんなさい。
皆さん実力のあるバンドばかりで、最後まで聴いていたかったのですが、次の日もあるので早めに失礼しました。

今日は、いろいろな方と久しぶりにお会いできたので、次から次へとたくさんの情報交換やら近況やらを聞くことができて、本当に楽しかったです。

そして、うれしいことが最後に。
帰りの駐車場のエレベーターに乗るとき、
「今日も聴かせてもらいました。最初は伊久美の里で、そして浜名湖フォークジャンボリーでも聴かせてもらいました。ありがとうございました。」
と、若い子供さん連れのご夫婦に声をかけていただきました。
とてもびっくりしましたし、とてもうれしいことでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィークのライブ... | トップ | 12th シミフェス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿