goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

畑の収穫物

2016年07月20日 | 野菜作り
毎日忙しい父ちゃん、今日は特に用事もなかったので
久々に畑に行きました。行ってみて驚き!
草ぼうぼうです。

昼過ぎまで草取りです。そしてジャガイモの
収穫。100円で売っていたジャガイモを
幾つかに切って植えておきました。
それがこれだけの収穫です。

トマトも草の中で赤くなっていました。

収穫物は嬉しいのですが、ちょっと行かないと
このように草ぼうぼうになる。忙しさに
かまけて畑の手入れも行き届かずで
ご近所さんの畑にも迷惑をかけるようなので
来年からは借りるのを止めようと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログでどんな記事が検索されているか

2016年07月20日 | いろいろな事
自身のブログにログインするとアクセス数が分かり、
リアルタイム(今どんな記事が読まれているか)で
アクセスされたブログ記事が載っている。
 
今日アクセスされた記事↓
 
「暮しの手帖から商品テストがなくなった」
「義兄の新盆なので高灯篭を作る」
「三番瀬で採ったホンビノス貝」

「暮しの手帖から・・・」は今現在放送されている
NHKの連続ドラマ「とと姉ちゃん」から検索
されるのでしょうか。15年2月にアップしました。

「義兄の新盆なので・・・」はお盆も近いことと
高灯籠という新盆飾りで検索されるのか。
12年8月にアップしました。義兄が亡くなって
4年になります。

「船橋三番瀬で採った・・・」は船橋三番瀬でたくさん
採れるホンビノス貝を多くの中国人が爆採り
その採り方半端ではない。その様子を何度も
TVで取り上げられているからでしょう。
「どこか(中国料理店)に持ち込んで
 売るのか?」と思っていたら
殆ど自分の家で食べるらしい。冷凍庫には
ぎっしりとホンビノス貝が詰まっていた。
「日本は海も綺麗だし(汚染されていない)
 タダでたくさん貝が採れる。中国の
 食べ物(汚染が酷く)食べられない」と
当の中国人が言うのだから驚きです。
15年5月にアップしました。

「国庫金振込通知書なるものがきた」12年8月

「伊能家の家訓」を、心して拝見しました。
14年3月

「ビリー・ボーンの曲を聴くとポートジョッキーを思い出す」
懐かしい昔の事を思い出します。13年8月

「マイク・ニコルズと羽仁未央の死」
これはどういう検索をしているのか分かりませんが
以外とアクセスされる。14年11月
こうして古いブログを見ると
「こんな事書いていたのか」と懐かしくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする