goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

トランプ氏は大統領になれるか?

2016年07月22日 | いろいろな事
共和党のアメリカ大統領候補に
不動産王のトランプ氏が選ばれたと
新聞やニュースで報じられた。

裕福な家庭で育ったものの若い時はかなりの
やんちゃ(不良)だったようです。
それでも父の後を受け継いで不動産王に
なりました。選挙運動中の過激な発言は
話題を呼び共和党内でも反発する人が
多く出ているとニュースになる。
 
TVで1万人ほどの党員の前での指名演説
見ていたら、これはもう宗教みたいな
もののように感じた。

トランプ氏が大統領になったら?と言うより
すでに大統領になったような気でいる。
このトランプさん日本をどう見てるか?

 日本については貿易上のライバル国と
 見た発言が多い。
 1990年には米雑誌記者のインタビューに答えて
 「まず日本はアメリカに商品を売りにきて
  我々のお金を残らず日本に持っていく。
  次に、そのお金を返しに戻ってきて
  マンハッタン中の不動産を買いまくる。
  というわけで、両方ともこちらの負けだ。」
 と論評。米国の有名な不動産を日本企業が買収
 していることについて感想を求められると、
 日本による爆買いでマンハッタンごと買い
 占められる、という危機感を示し
 「自分はそのことの最大の受益者の1人
  だから文句さえ言うべきではないの
  かもしれない。所有する資産を売る
  ように望まれたら大はしゃぎするかも
  しれない」とした上で、
 「いらだつ」と拒否感を示していた。
 2015年の出馬会見では、
 「彼ら(日本)は、百万台以上の日本車を
  送ってくるが、我々はどうだ?最後に
  シボレーを東京で見たのはいつだ?
  存在しませんよ。彼らは我々をいつも
  打ち負かしてきた」と発言。
 為替政策について批判しており、たびたび
 「日本の度重なる円安誘導のせいで、
  友達は高いキャタピラーではなく、
  コマツのトラクターを購入した」と
 発言している[123]。
 日米安保条約についても、アメリカ防衛の
 義務を日本が負っておらずアメリカが日本を
 防衛する義務を負っていることに不満があると
 見られる。1990年には
 「日本は石油の7割近くを湾岸地域に依存
  しているが、その活動は米軍が守っている。
  日本は米軍に守られて石油を持ち帰って
  アメリカの自動車メーカーを叩きのめしている」「
  日本の優れた技術者はビデオデッキや車を作り、
  アメリカの優れた技術者はミサイルを作って
  日本を守っている。日本にコストを弁償させる
  べきじゃないか」と発言。
 大統領選挙出馬後には、
 「もし誰かが日本を攻撃したら私たちは即座に
  第3次世界大戦を始める、OK?だが、我々が
  攻撃を受けたら日本は私たちを助けなくても
  いいんだ。」
 「もし日本が攻撃されたら私たちは直ちに救援に
  行かなくてはならない。もし私たちが攻撃を
  受けたら日本は私たちを助けなくてもいい。
  この取引は公平なのか?」
との発言が伝えられている。
Wikipediaより
トランプさんなかなか面白いことを言っている。

アメリカは日本との安保条約「や〜めた」と
いってきたらどうするか?まあそこまでは
いかないでしょうが、日本を守ってやって
いるんだから
日本は米軍基地にもっと金を出せ」と
云っている。
トランプさん大統領になったら大変だ。
まあ、クリントンさんがなっても
同じようなものかもしれない。

都知事選も面白いですが、アメリカ大統領選
もどうなることか?
「面白そう」と野次馬婆さんは思ってしまう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする