goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

蝶の幼虫

2016年07月12日 | 鳥 猫 魚 生きもの
庭のイタリアンパセリにキアゲハの幼虫が
取り付いている。その数10匹ほど。

毛虫、芋虫はどうも苦手な私ですが
この頃はじっくり観察です。
キアゲハの幼虫はなかなか綺麗な模様を
纏ってます。
 
昼間は茎に止まってじっとしてますが
夕方になると餌の葉っぱを求めて
モゾモゾ動き出します。
葉っぱは殆ど食い尽くされました。
この中の何匹が蝶になれるかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅めの七夕夕食会に招かれる

2016年07月12日 | 季節の食べ物
昨日は地域新聞の記者をされている茜さん宅で
「少し遅めの七夕夕食会」でした。
夕方茜さんのご主人ががお迎えに来てくれました。
いつものメンバーが集まりました。
お料理は茜さんのお友達Mkさんが仕切って
前菜から始まり

お美味しいものが次々と出てくる。
豚バラ肉は薄味でもしっかりと味がしみている。
若鮎はわざわざこの日のために魚屋に頼みました。
  
Mkさんの友達のAnさんもお手伝いに来てくれ
お酒やお料理を出す手伝いをしてくれました。
Anさんはすごくよく気がつくお方で、飲み物が
なくなるとすぐ注いでくれます。

それもその筈、
彼女は航空会社のキャビンアテンダントなので
サービス、気遣いはお手の物。
「飛行機に乗ってお酒を注いでくれるのは
 ファーストクラスしか注いでくれない
 のよね〜」
「そう、エコノミーはポンと置くだけ」
「なんだかファーストクラスに乗ってるみたい」
等々、ファーストクラスに乗ったことのない
ばあさん達は大喜び。

美味しいお酒をいい器で飲むと味が一味違う?
本物の玉馬上杯です↓中国で買っていらしたそうです。
 
美味しいお料理とお酒、そして気のおけない
おしゃべりは夜遅くまで続きました。
お腹いっぱいになってイチゴ煮で炊いた
おにぎりとOsさんの作ってくれたぼた餅、
ずんだ餅は食べられずお持ち帰りとなりました。
美味しいお料理、ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする