goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

固形の薬

2007年03月06日 22時18分30秒 | Weblog
私の独特の夢遊病によく効きそうな薬を発見した。
今度は液体ではなく固形のもの。

これである。
税込み47932円となかなか高めではあるが、医療に金がかかるのは仕方のないこと。
この薬には保険は適用外である。
これでだいたい一週間分だろうか。

どうだろうか、ソバ君?

私は夢遊病である

2007年03月06日 22時08分14秒 | Weblog
眠気が抜けることはなく。

この眠気の原因は夢遊病であると考えることにした。
私が勝手に寝ぼけてスタジオまで徘徊してきたためである。
10時半に寝ておきながら11時半にムクリと起き上がり2時過ぎまで徘徊していたのである。
昨夜ソバ先生がスタジオに来なかったからだとは決して考えないことにした。

だがそうなると問題がある。

私は病気であるということになってしまう。
病気は治療しなければならない。
治療には薬が必要だ。
それも、よく効く薬が。

例えば海を泳ぐ白い10本足の生命体に小麦粉を主成分とするものを水に溶いたものをつけて油で揚げたものなんかは本当によく効きそうだ。
他にも身体を「つ」の字に曲げる動きが得意な水中に生きる生命体を素っ裸にして同じく小麦粉を主成分とするものを水に溶いたものをつけて油で揚げたものなんかもよく効きそうである。
そうは思わないかね、ソバ君?

薬も固形のものばかりとは限らない。
茶色い瓶に入った液状の薬なんかもよく効きそうだ。
大人になってからかかった夢遊病だし、大きいサイズの液体の薬なんかはよく効きそうだ。
1.8Lのものでもよいし、そういえば3月末になれば赤いラベルの900mlの薬がでまわることだろう。
この薬を飲んで寝れば夢遊病に悩まされることなくぐっすり眠れると思わないかね、ソバ君?

また、病気には発作がつきものである。
ライブなどの最中に突然いつもと違う演奏になってしまうかもしれない。
聴く人によってはそれがミスに聞こえてしまうかもしれないが、それはあくまで夢遊病という病気のせいなのである。
そう、私はミスをしない。
すべてはミスではないのである。

決してメタボリックシンドロームという病気ではない。
(と思う。いや、思いたい。)

大根の恐れ

2007年03月06日 12時21分05秒 | Weblog
やけに眠い。

昨夜10時半頃に眠り、今朝は7時頃に起きた。
睡眠時間は8時間以上あるはずなのだが、3時間ほど不足しているかのように眠い。

そのせいで、嫌いなものを避けようとする本能が低下しているように思う。
昼食の小鉢、パスタサラダだと思ったら大根サラダであった。
勢いよく口に放り込んでしまって、今、後悔という感情に押し潰されそうになっている。

睡眠時無呼吸症候群の恐れ

2007年03月06日 12時18分06秒 | Weblog
やけに眠い。

昨夜10時半頃に眠り、今朝は7時頃に起きた。
睡眠時間は8時間以上あるはずなのだが、3時間ほど不足しているかのように眠い。

ひょっとして私は睡眠時無呼吸症候群なのだろうか。
眠っている間に無意識のうちに3時間ほど呼吸が止まっているなんてことはないと思うのだが・・・

夢遊病の恐れ

2007年03月06日 12時16分47秒 | Weblog
やけに眠い。

昨夜10時半頃に眠り、今朝は7時頃に起きた。
睡眠時間は8時間以上あるはずなのだが、3時間ほど不足しているかのように眠い。

ひょっとして私は夢遊病なのだろうか。
眠っている間に無意識のうちに家を出てスタジオに行ってタイコを叩いて帰ってくるなんてことはないと思うのだが・・・