かつてチャドクガの芋虫が大量発生し、最近は夜になるとナメクジが大量発生していた。
そして今日はヘビらしい。
今、ヨメのオニイサンから聞いた話では、二階まで伸びているツタのところにヘビがいたとか。
それも、普段見ない珍しいヘビ(外国の?)だとか。
だから、そのツタのある側の窓は開けないようにとのことなのだが、そんなことよりもヘビが野放しになってしまっている事態が恐怖である。
この近辺にヘビが住んでいるわけもないだろうし、オニイサンが言うには「商店街のペットショップから逃げ出してきたのでは?」とのこと。
その店はマムシなども扱っているとか。
しかし、ペットショップからここまでは早稲田通りも横切るし、数百メートルの距離である。
本当にそんなところから逃げてきたのか。
ご近所さんとかすぐそばの小学校とかで飼っているのが逃げたのではないだろうか。
(本当に飼っている人がいるかどうかは知らないが)
できれば夜のうちにどこかへ移動してほしいものだ。
そして今日はヘビらしい。
今、ヨメのオニイサンから聞いた話では、二階まで伸びているツタのところにヘビがいたとか。
それも、普段見ない珍しいヘビ(外国の?)だとか。
だから、そのツタのある側の窓は開けないようにとのことなのだが、そんなことよりもヘビが野放しになってしまっている事態が恐怖である。
この近辺にヘビが住んでいるわけもないだろうし、オニイサンが言うには「商店街のペットショップから逃げ出してきたのでは?」とのこと。
その店はマムシなども扱っているとか。
しかし、ペットショップからここまでは早稲田通りも横切るし、数百メートルの距離である。
本当にそんなところから逃げてきたのか。
ご近所さんとかすぐそばの小学校とかで飼っているのが逃げたのではないだろうか。
(本当に飼っている人がいるかどうかは知らないが)
できれば夜のうちにどこかへ移動してほしいものだ。