goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

ナメクジの次

2006年08月28日 23時22分14秒 | Weblog
かつてチャドクガの芋虫が大量発生し、最近は夜になるとナメクジが大量発生していた。

そして今日はヘビらしい。

今、ヨメのオニイサンから聞いた話では、二階まで伸びているツタのところにヘビがいたとか。
それも、普段見ない珍しいヘビ(外国の?)だとか。
だから、そのツタのある側の窓は開けないようにとのことなのだが、そんなことよりもヘビが野放しになってしまっている事態が恐怖である。

この近辺にヘビが住んでいるわけもないだろうし、オニイサンが言うには「商店街のペットショップから逃げ出してきたのでは?」とのこと。
その店はマムシなども扱っているとか。

しかし、ペットショップからここまでは早稲田通りも横切るし、数百メートルの距離である。
本当にそんなところから逃げてきたのか。
ご近所さんとかすぐそばの小学校とかで飼っているのが逃げたのではないだろうか。
(本当に飼っている人がいるかどうかは知らないが)

できれば夜のうちにどこかへ移動してほしいものだ。

9000ml

2006年08月28日 22時53分37秒 | Weblog
焼酎を9000ml買ってみた。

ネットで通販だ。
近所の酒屋やコンビニなどでは決まりきった種類の焼酎しか置いていない。
これではいろいろなものを飲んでみるという面白みに欠ける。
やはり、人生たるもの変化が重要である。

池袋の東武デパートはいろいろおいているのだが、けっこうよく売れるのか品揃えにばらつきがある。
それに、池袋は日常の通り道ではないので、あえて買いに行くのも手間だ。

そこで、ネットで焼酎の通販を探り、1800mlを5本、計9000mlだ。
720mlや900mlの小さめので種類をいろいろ試すのも面白いかと思ったが、どうせ飲んでしまう人間が周辺に多数揃っているので、値段を考えて1800mlだ。

これで10000円ちょい。
100mlで100円ちょいというレベル。
そこら辺の居酒屋で飲むよりはるかに安上がりだ。

これでしばらくは記憶喪失と隣りあわせで生活ができそうだ。

坊主

2006年08月28日 21時44分03秒 | Weblog
ヨメが私のことを坊主にしたがっている。

絶対似合うという。
私は嫌だ。
何が嫌かって、毎日の手入れが大変だし、いざ伸ばそうと思ったときが大変だ。
全体的に伸びてくるので、こまめに手入れしながら伸ばさないと見苦しい。

そして昨日、坊主代表の男と焼肉を食ったわけだが、そこで坊主講座を受ける。
これで私も、仮に坊主にしても毎日のお手入れ方法は身につけたわけだが、それでも坊主にする勇気はない。
坊主にしたくない気持ち:人を驚かせて見たい気持ち=9:1だ。

第一、私が坊主にしたらおれも坊主にするという男が会社の後輩にいる。
坊主にしたいらしいが、遠慮しているとか。
遠慮する必要ないのに。
しかも、そいつは私の直の後輩。
もし一緒にお客さんのところに行ってしまったら、我がチームが何か不祥事でもやらかしてしまったかのように見えてしまう。

また、剣道の道場にも坊主の先輩がいる。
これで私が坊主にしたら、道場自体の決まりで坊主にしなければならないような錯覚を周囲の人に与えてしまう。

尚、今日は肉体改造(剣道)に行く予定だったのだが、ヨメに焼肉に誘われてしまったため断念。
昨日も焼肉、今日も焼肉。

髪型という意味では、私はヤンマガ連載の赤灯えれじいの主人公、サトシに似ているらしい。
あくまでヨメが言うだけのことなのだが。
サトシの髪型と、その人間としてのダメっぷりが似ているらしい。

今日ヤンマガを買うときに、まさかサトシが坊主になったりしないよなぁと思いながら手にしたのだが・・・
最後のページにスキンヘッドの男が!
まさか、サトシ??
もしそうだとしたら、(多分違う登場人物だと思うが)ヨメが何と言い出すかわかったものではない。

恐ろしい。
これらの出来事は、私が坊主になってしまう前触れなのだろうか。

佐川急便

2006年08月28日 12時22分16秒 | Weblog
先週の金曜日、工場から研究所にふたつの荷物を送付した。

佐川急便を利用して送った。
その日に集めれば翌日には届くもの。
今日仕事で使いたいサンプルなので、金曜発送で土曜日着にして送った。

送った荷物、これはふたつとも同じようなもので、同じように伝票を書いて貼り付けておいた。
まったく同じように出している。

ところが、ひとつは今朝出社すると既に届いていたのだが、もうひとつの荷物が見当たらない。
いくら探しても見当たらない。
そして、そのもうひとつの荷物はなぜか今日の便で届けられた。

なぜだろう。
まったく同じ形状のふたつの荷物。
まったく同じ日に、同じように出したのに、なぜ届く日が変わるのだろう。

そもそも、土曜日着を指定しているはずだが、なぜ今日になってしまうのか。
佐川急便への信頼性は急下降中である。

すごい車

2006年08月28日 07時05分39秒 | Weblog
昨日、すごい車を見た。

EK9の車で青梅街道を走っていた。
信号待ちで停まったところ、右側(すなわち右折レーン)を高級車が走り抜けていく。
そのまま右折するのかと思ったら、なんと予想外の行動、左側に入ってきた。
信号待ちで停まっている車を右折レーンで抜いて、一番前に割り込んだのである。

すごい追い抜きである。
今まで見たこともない。

青梅街道は二車線、走っている間も左へ右へ、隙あらば1台でも抜いていく。
そして信号待ちでは右折レーンを走りぬけ一番前に割り込み。

しかし、、、
どうせ信号待ちの際に右折レーンを利用して一番前に出るのだから、わざわざ走っているときにちょこまかと1台だけ抜く意味があるのだろうか。