goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

消えたコイン

2006年08月05日 20時29分33秒 | Weblog
車に乗り込む前に、ペットボトルのお茶を買った。

家のすぐそばの自販機。
小さい自販機で品揃えは決してよくないが、それでも十分だ。

小さいペットボトルのお茶は120円。
財布を開けると、小銭が少しある。
50円玉が2枚に、10円玉が3枚。
札をくずす必要はない。

10円玉を入れ50円玉を入れ、また10円玉を入れる。
コインが入るごとにしっかりとガシャンと音がする。
が、3枚目の10円玉を入れたとき、音がしなかった。

あれ?と思うが、表示された金額は60円。
70円ではない。
3枚目の10円玉は認識されていないようだ。

いくら10円とはいえ、そのままではもったいない。
入れたのは確かなのだから、一度お釣りレバーをまわして入れたコインを全部出す。

チャリーン、チャリーン・・・・・

2枚しか落ちてこない。
10円玉1枚と50円玉1枚。

10円玉はどこへいってしまったのだろうか。

実家へ

2006年08月05日 20時22分46秒 | Weblog
眼科に行ってきた。
昔から通っている、実家のそばの眼科だ。

若干視力は落ちているようで、視力で言えば1.2弱とのことだが、以前に比べ1.0や1.2あたりは見えにくくなっている。
が、度を上げるほどかどうかというと、今はこのまま様子見でよいのではないかとのこと。
確かに右目だけに関して言えば度を上げたほうがよいかもしれないが、右目だけを上げてしまうと、今度は利き目である左目より右目のほうがよく見えるようになってしまい、バランスが悪そうだ。
無理に度を上げると、頭痛の原因になってしまうこともあるので、不自由がなければこのまましばらく同じレンズを使い続けることにしよう。

今日初めて知ったのだが、視力検査で赤と緑の中に黒い円が書かれているやつ、あれの緑のほうが赤よりもくっきり見える場合、度が強すぎるのだそうだ。

オマケに、この眼科(というかコンタクト屋さん)のマニュアル的な対応に驚く。
コンタクトの検診などを行うので、最初に「今コンタクトは入っていますか?」と聞かれる。
今日、メガネをかけている人に対して「今コンタクトは入ってますか?」。
いや、コンタクト云々よりも、メガネをかけているじゃないか。
そりゃあコンタクトをしたままメガネをかける人もいるとは思うが、聞かれた方はだいぶ驚いたようだ。
びっくりした顔で「えっ?いや、入ってませんが・・・」。
普通は入っていないだろう。

眼科を終え、実家へ。
父が知人の家に車で乗せて行ってくれというので連れて行く。
ナビがあるので住所がわかれば一発だが、住所はわからず、だいたいの場所しかわからないとのこと。
自分で道案内をするとのことで、出発。

「ウチの裏の道をずっとまっすぐ行って」
「パイオニアの工場の手前あたりを右に」
などのことからだいたいの当たりをつけ、出発。

さらに、
「西川越の駅のほう」
「周辺は田んぼではずれにある家」
「東上線沿いの道」
「川を越える」
「東上線の線路よりは向こう」
などなどの情報を引き出す。

それは、かつて『病気ボーリングの会』が盛んに活動していたころ、頻繁に車を走らせていたあたりではないか。
実家と、いつも行っていたボーリング場のちょうど間。
ナビ不要。
ここ何年かは走っていないが、記憶を頼りに行けばしっかりとたどり着く。
こういうとき、自分の記憶よりもナビを信用しようとすると、かえって迷ったりする。

今年の夏はボーリングをするのだろうか。
アホリの帰省は近い。

ようやく

2006年08月05日 12時20分10秒 | Weblog
やっと、順調に出るようになった。
もちろん、うんこの話。

昼飯を食い、トイレでうんこ。
昨日まではガス攻勢に参っていたが、今日は実攻勢にまいった。
どんどん実がでてくる。

出てくるだけ出し、肛門をきれいに拭きいざトイレを出ようとすると次の波が押し寄せてくる。
また出せるだけだし肛門をきれいにし、そうするとまた次の波が・・・
そんなことが何度か繰り返され、最終的には非常に腸の中身がすっきりした。

これで快適な週末を過ごせそうだ。

夏の風物詩

2006年08月05日 11時01分17秒 | Weblog
夏本番といった様相だ。

寝汗がすごい。
せっかく風呂に入って寝ても、起きたら寝る前と同じ状態。
全身汗だく。
出かける前のシャワーが不可欠な季節だ。

が、寝汗をかくのは嫌ではない。
逆に寝冷えをするよりはずっとよい。

中途半端に暑くなってきた季節だと、薄着で寝て明け方の冷える時間帯に布団を剥いでしまい、腹が下ったり風邪っぽくなったりする。
寝相が悪いのである。

寝汗をかいて、それでいて冷えることないくらいの熱帯夜、寝苦しいとはいえ体調をくずすことはないので嫌いではない。
多少疲れが取れにくくなろうとも、変に体力があるのであまり気にはならない。
それに、どんな熱帯夜でも扇風機をつけていればしっかり眠れる。
ひとたび寝付いてしまえばなかなか目を覚まさない(暑かろうと、地震がこようとも)ので、タイマーで寝付くまで扇風機を回していればよい。

そんな感じで汗をかきまくっていたからであろう。
今朝は耳クソがしっとりしている。
私は耳クソはカサカサ乾燥している派なのだが、この時期に限りジットリとしていることが多い。
このジットリした耳クソも、私にとっての夏の風物詩だ。

どちらかというと

2006年08月05日 00時03分46秒 | Weblog
うんこというよりガスがでる。

今日も何度かうんこをしたのだが、肝心のうんこが出るよりもガスばかりがでてしまう。
うんこを出す気満々なのに、出てくるのはガスだけ。
トイレ中に奇妙な音の屁が響き渡る。

午後3時のトイレ。

ちょうど皆が休憩を取る時間なのだろうか、トイレの個室で踏ん張っていたが、やたらと人の出入りが激しかった。
ガスばかりが出てしまうため、かなり長い時間踏ん張っていたが、その間にトイレに入ってくる人のなんと多いことか。
ちょうど皆が小便をしたくなる時間なのだろうか。

午後の仕事を開始して2時間、ちょうど集中力がきれ、トイレに立ち寄りたくなるものなのかもしれない。