goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

今日のスタジオ

2006年08月19日 18時32分44秒 | Weblog
今日は4時間スタジオにこもっていた。

日曜・祭日以外は4時間パックが使え、3時間料金で4時間入れてしまう。
5040円で4時間。
1人1680円。
安い。

近くにあるほかのスタジオでは、1時間で3000円近く取られてしまうところがある。
そこで2時間やるよりもずっと安くて、それでいて倍の時間。
これを利用しない手はない。

今日はなかなか身体が動いた日だ。
シンバルは前回に続いて多数持ち込んでいるが、身体が慣れてきたことや無理やり使おうとしないように心がけたことなどにより違和感はなくなっている。
ベースの音が変わったことで周囲へ向ける意識が大きくなり、自分の音も少し変わり始めているのかもしれない。
(ソバやボからは「そんなことはない!」といわれそうだが、あくまで「かもしれない」だ)

叩き続けりゃ体力的な消耗はもちろんしてくるが、以前のように背中が痛くなることもない。

最近の収穫というならば、ようやく16分でハットを刻むのに慣れてきたということか。
これまではあまり16分で刻むことはやってこなかったため、いざやってみるとスネアをスカってしまうことが多かった。
(リムにしか当たらなかったり、リムにまったく当たらなかったり)
それがほとんどなくなってきたのは大変うれしいことだ。
まあ、ドラマーとしてはできて当たり前のことなのだけれども。

最近のマイブームは、ハットを16分で刻みながら左足を小刻みに浮かせたり踏んだりして、ハットの音に変化をつけまくること。
意外とこれがおもしろい。

新曲もかなりプレイしていて楽しい。
曲の雰囲気を作ったりノリを出したり、個人技を超えたところをうまく演出できるようになれればベストだ。

充実した4時間。
だが、もっと練習したいことはたくさんある。
時間はいくらあっても足りないものだ。

無駄足

2006年08月19日 18時11分49秒 | Weblog
駅のそばのオリンピックに2回も泣かされている。

スタジオ前に買い物をしたかった。
いつものHi-MDのディスクを毎回のように全消去して録音して・・・を繰り返しているのはめんどくさい。
日頃聴くためのディスクとスタジオ録音用のディスクを分けるべく、新たなディスクを買いに行った。

ただ、Hi-MDははっきり言ってメジャーとは言いがたいし、置いていない可能性が高いとは覚悟していた。
案の定置いていない。
タイコ類の重い荷物を担ぎながらオリンピックの3階まで階段を上がったが、これが無駄足だったわけだ。
これが前回、水曜日だ。

そして今日。
今日は延長ケーブルを買いに行った。
録音する際に、マイクとHi-MD本体との間を好きな長さにできるように。
(つまり、手元で本体を操りながら、マイクは好きなところに置けるように)
さすがにステレオミニプラグの延長ケーブルは置いていないはずがないであろう。
普通にイヤホンを延長するためのものでもあるのだから。

だが、それが見当たらない。
今日もわざわざ重い荷物を抱えながら3階まで階段を上がったが、置いていない。
しかも、オス-オスのケーブルはあるくせにオス-メスのケーブルはないというバランスの悪さ。
結局今日も無駄足だ。

こうも続くと品揃えの中途半端さを感じてしまう。
思い返してみれば、過去にもほしいものがなかったことがあったように思う。

実家の方のでかいホームセンターが恋しくなってしまう。

キレまくる二人

2006年08月19日 01時50分36秒 | Weblog
私がキレて、ヨメもキレたことがある。
めったにないことだ。
どちらかがキレかかればもう片方はなだめるものだ。
ガソリンスタンドの「クーラーガス無料点検」という看板を見て思い出したことだ。

まだ学生の頃、友人から車をもらった。
車検切れで廃車にするから、名義変更をするならあげるとのことで、自分で名義変更をしてきたものだ。
2年弱乗って、走行距離156000km。
もらったときは141000kmだったので、2年弱で15000kmだ。
就職を機に廃車にした。

この車の問題点は、クーラーガスが漏れてしまうこと。
夏になったらクーラーガスを入れないと、エアコンはただの熱風だ。
一回入れればひと夏は平気だといわれたが、実際には漏れもどんどんと大きくなっているようで1ヶ月程度しかもたなかった。
ひと夏に2回入れた記憶がある。

その友人が言うには、クーラーガスは国道沿いのDENSOで入れてくれるよとのこと。
ただのガス漏れなので、ガスを入れればOKとのこと。
だが、初めて所有した車。
それまで車関係の店に入ったことのない私にとって、オートバックスのような大型量販店と違う店にはなんとなく入りにくかった。
そこで、近くのガソリンスタンドで入れてもらえるか尋ねてみた。
OKとのことだったのだが、実際に入れようとしてみたところ、
「ファンがまったく回っていない。その原因が単純にガスがないことだけならガスを入れればクーラーが効くようになるけど、もしそれ以外の故障があるならガスを入れても無駄だ。DENSOに行って見てもらうべきだ。」
というようなことを言われてしまう。

友人は「ガスを入れれば平気」といっていたが、確かにこの1年間でなんらかの故障が発生している可能性は否定できない。
やはりあの店にいくしかないのか、ドキドキだ・・・

勇気を振り絞り、DENSOに行ってみる。
だが、これは大きな失敗であった。
まず、ぶっきらぼうなオッサンの態度にかなり腹が立つ。
なんだ、このオッサンは??本当に客商売をしているのか??と思いたくなるような態度。
かなり広い心でみてやるなら、頑固な職人肌というように考えればよいだろう。
が、それにしても・・・

しかし、それだけではなかった。

金を払うのに店の中に入る。
ずいぶんとゴチャゴチャした店の中だ。
だが、そんなものはどうでもよくなってしまう。
オバハンの態度が最悪の極み。
ついさっきむかついたオッサンをはるかに下回る態度。
オッサンはまだ作業者だから百歩譲って許せなくはないかもしれないにしても、オバハンは窓口、いわば客を相手することが仕事の100%を占めているはずだ。
行き場のない腹立たしさが身体の中から溢れかえりそうになったことを今でもはっきりと覚えている。

結局、ガスを入れるだけで問題なくクーラーは作動するようになった。
そんなことなら最初のガソリンスタンドで店員さんに無理強いしてガスをいれてもらえばよかったと後悔。
もちろん、それ以降は二度とDENSOには行くことなく、ガソリンスタンドで済ませている。

そんな出来事からしばらく経ってのこと。
車の買い替えでナビやオーディオを載せかえることになった。
ディーラーで買い、それまでの車をそのディーラーで廃車にするのだが、ナビやオーディオの載せ替えはやってくれないとのこと。
どうしてもその手の専門家でないとぐらつくことがあり、トラブルの原因になってしまうとか。

「DENSOさんだときれいにピシッとやってくれますよ。」
そのディーラーの担当者が口にした言葉だ。

私は嫌だった。
もう二度と行くまいと思っていた店だ。
だが、そんな事情を知らないヨメは「ピシッとやってくれる」という言葉に惹かれたようで、DENSOに行こう行こうとうるさい。
私が過去の暗い体験を苦々しく口にしてみても、「アンタはそうやってすぐキレるから・・・」とまともに取り合ってくれない。

私は本当に嫌だった。
だが、当時の私はまだヨメに甘かったようだ。
結局、嫌々ながらもDENSOに車を入れてしまう。

憂鬱な面持ちの私、それとは対称的に「ピシッとやってくれる」っぷりを期待する顔のヨメ。

DENSOにいる間中、私はずっと暗く、不機嫌な顔。
店員(オバハン)とのやりとりも私はろくにしないでヨメ任せ。
店を出て口を開くヨメ。
きっと「そんな不機嫌な顔ばっかりしているな!店の人に失礼だろ!」とか言われるんだろうなと思ったら、

「あっれは、ホントにむかつくわぁ!!!!」

ヨメも滅茶苦茶キレていた。
やはり私は間違っていなかったのだ。
キレかかっている私の横で本気でキレかかっているヨメ・・・そんなヨメは初めてみた。

尚、結局ナビやオーディオの載せ替えは、店が忙しいらしく(なぜ忙しいくらいに商売が繁盛しているのかまったく理解できないが)、DENSOではやるにしてもずっと先になってしまうとのこと。

そこでオートバックスに電話をしてみたら、ナビの載せ替えをしてくれるとのこと。
初めからオートバックスに問い合わせていれば不快な思いはしないですんだわけだ。

それ以降、二度とDENSOには行っていない。