goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

高い・・・

2006年01月20日 23時22分59秒 | Weblog
久々に学生時代の友人と飲んだ。

吉祥寺で飲んだ。
イタリアンで飲んだ。

2人で11350円、メチャ高い!!
飲んだのは4杯くらい。

最近、店で飲むことがないので、余計に高く感じてしまう。
ソバシルボ関係の飲みはたいてい誰かの家でっな感じで、しかも鍋。
そりゃ安上がりだわ。
1人2000円前後。
贅沢しても3000円ってとこか。

明日は会社の同期の結婚式(雪なのに)だというのに、思わぬ出費。
ライブ前に予想外の出費。

もうライブ1週間前だ。
果たしてソバシルボの1stステージはうまくいくのだろうか。
ボのコーラスに期待だ。

運命の導き

2006年01月20日 00時24分36秒 | Weblog
2年ほど前に仕事でうさんくさい人と出会った。

私はほとんど関わることはなかったが、打ち合わせをしていて、タバコの吸い方はなんというか少々ヤクザがかった感じでかっこつけており、また喋る内容はほぼ適当。

確か、「わかります」や「できますよ」が口癖。
(喋り方はすべてが仰々しい)

当然と思われることを言えば「それはすごいですよ」といい、わけわからないことをこちらが喋っても「わかりますわかります」。
さらには、とてもありえないものを提案してみても「できますよぉぅ」と自信満々に仰々しく。

【わかりやすい例1】
私「昨日オナニーしていたらカウパーがでてきてしまってですねぇ、」
彼「それはすごいですよ!」

【わかりやすい例2】
私「でもなんかカウパーの出方がいつもと違うんですよ。」
彼「わかりますわかります」

【わかりやすい例3】
私「オナニーしていてイクまでにカウパーを出ないようにできませんかねぇ?」
彼「できますよぉ」

いったいなんなんだ、コイツは。
なんで当たり前のことに「すごい」という!?
出方がいつもと違うってだけしか言ってないのに、何がわかると言うのだ?
なんでカウパーを出さないようにできる?そりゃ出るような仕組みになってるだろう!
とにかくうさんくさい。

そんな彼のいた会社とはその後は関わることはなくなった。
が、先日、私のチームの上司がとある取引先と打ち合わせをした際、その人がなぜかその席にいたという。
“彼”は定年で退職し、再就職でその取引先にごやっかいになっているという。

本当にやっかいである。