goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

野花にも美しい花があるな、

2018年05月02日 17時59分36秒 | 散歩
向かいの空き地に咲いてた。

葉っぱはスイセンの様だけど何て花かな?

土ごと持ち帰って鉢植えにしたいけど、1株しか咲いてないからそっとしておいた。




一昨日水没したデジカメ

出来る限り分解してエアーダスターでブシュウ

幸いメモリーやバッテリーには異常が無かった

このまま自然乾燥で復活を待ちます。

モノタロウで防水カメラを探してみたけどお高いね~
まだまだこのカメラに頑張ってもらわねば…


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のワカメ

2018年02月08日 16時51分17秒 | 散歩
昨日、新物のワカメを頂きました。
(今年2度目)

養殖ワカメ

天然物と比べ葉の痛んでいる箇所が少ないよ、

流し桶いっぱいあるととても食べ切れないな、
食べ切れなかった物は塩漬けにして塩蔵ワカメにしたよ、
本当は干した方が美味しいけど、母ちゃんは面倒臭がりなもので…(^_^;)

だったら俺にやれって?
ははは!俺も面倒臭いよ



今年のワカメは雌株が全然育っていないそうだ、
どうやら栄養分が少ないようだね、

まあ、自分の場合、雌株はさほど好きじゃないから構わないけどね(^◇^)

葉の先の軟らかい部分をサラダにしたりラーメンの具に入れたりして調理します。
一番好きなのはやっぱり味噌汁だな、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰えは足から、

2018年01月29日 17時08分47秒 | 散歩
寒いからと言って家ばかり閉じこもってちゃあかんよね~

お天気も良い事だし買い物も兼ねてお昼からウォーキングです。

最初の1㎞は寒さがきついけど、そこからはポカポカとしてきます。

河和までの道のり・・
見慣れた風景には目新しい物は見つからず、

買い物を済ませ海岸道路に出ると風が強い~(+_+)

白波が飛ぶ中頑張ってました。

ボラ釣り

寒ボラは旨いんだよな~

釣れてるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪痕

2017年10月30日 09時00分18秒 | 散歩
ものすごく強い北西風の残っている早朝、

海岸偵察に行ってきました。

うへ~身体が持っていかれそうだよ(;'∀')

外に出ると波しぶきが飛んでくるから車内から撮影



先週の台風から沈したまま

大雨の濁流にのまれたんだろうな

隣の船も舳先が乗り上げてる、
このままだと擦れて穴が空いちゃうよ、

この風、寒気があるから明日まで残りそうだな、



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満ち込みの海は濁りが酷い

2017年08月06日 17時03分04秒 | 散歩
今朝も曇ってて涼しかったな、
涼しいうちに今晩の1品を増やしましょうか、
30分ばかりハゼを釣ってバッチリ

今晩はウナギとハゼのから揚げがメインかな



朝昼晩と海の様子を見てます。
下げ潮は割と水が綺麗なんだけど、満ち込みになると濁った水が押し寄せて来るんです。

夕方5時の海

黒鯛狙いの釣り人が一人

海も遠目から見ると、空の青さと海の碧さのコントラストが美しいよな、
でも足元を見ると醤油色の海

明日午後に台風は通過して行きそうだけど海荒れは期待出来ない。
まだ当分はこの濁った海だろうな、

魚が戻って来ているか一度竿を出したいところだよ、
9日か、10日ぐらいかな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は2の丑

2017年08月05日 18時12分31秒 | 散歩
今朝も南東の風が強かったな、
それに雨が降って涼しかったからゆっくり寝られたよ、

海の様子を見に行きます。

武豊火力です。

衣浦港亀崎岸壁に海王丸が接岸しているんだけどさすがに見えないなあ、
マストの先っぽくらいは見れるかと思ったけど…


海の色は相変わらず悪いな、
今朝衣浦湾に出船したお客さんに聞いたんだけど、どこも釣れなかったって
かろうじてキスが1匹だそうで、周りは土曜日だというのに他船が居なかったそうだ、
皆さん諦め気味ですね、

伸ちゃんの海はここ数日東寄りの風が吹き続けているからひょっとしたらと思うんだけどな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の海は

2017年08月04日 15時03分39秒 | 散歩
今朝も夜明けを挟んで「ザー!」っと一雨降って涼しい朝だったな、
連日南や東寄りの風が吹いてて、波が高く沖に出れない日が続いている。

魚の戻り具合を気にしながら散歩しながら海岸に海の様子見



相変わらず嫌な濁り具合だなぁ

今はじっと待つしかないね、
自分の力じゃ何ともならないのがもどかしいよ(ノД`)・゜・。


台風5号の足取りが気になるけど、伸ちゃんの海への影響は小さそうだな、
ただ縦型の気圧配置が続くからしばらくは海からの風が続きそうだよ、

当分海に出れそうもない、
そろそろアジの様子見に出掛けてみたいところなんだが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ改善されん!

2017年08月03日 09時20分33秒 | 散歩
昨夜は南からの風が入り込んで涼しかったよ、
おまけに夜明け前に小雨が降ったから尚更涼しくなってグッスリ眠れたな、

早朝の散歩は海の様子見です。

この写真から潮の色が判りますか?

醤油を薄めた様な色です。

もう少し回復までに時間が掛かりそうだな、




母ちゃんが「魚が無いと寂しいかな」と気を利かせ、スーパーでゼンメを見つけたから買って来たそうだ。
むしるのが辛いサイズで20匹程入って480円、

夜煮てくれたんだけど底引き網で捕れた魚なんだろうな、
コロリとむしれるはずの身はグズグズで食感が悪い
網を引っ張るのに水圧が掛かるから身が潰れちゃうんだ。

おまけにお腹の中には砂が入っててジャリジャリして最悪

買った本人は2~3匹食べて終了、
おいおい!残ったゼンメは誰が食べるんだ
自分も数匹食べたら嫌になっちゃった、
けど残して捨てるのも気が引けるから我慢して完食したよ、

もう2度とスーパーのゼンメは買って来ないでくれー

ちなみにこちらは以前釣ったゼンメの煮付けだよ

やっぱり釣り魚が一番だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気は最高

2017年03月09日 14時38分08秒 | 散歩
配布物が有ってぐるりと南知多

たまには太平洋の水が当たる海の様子です。

どこの海か分かるかな?

海がスケスケで濁りが無いなぁ・・

これじゃあ目の良い魚(メバルなど)は釣れないだろうね、
大型乗合船の釣果も芳しくない日が多い様だよ、

今年の小女子漁も中止になって、僕のシーバス釣りも不漁が否めないだろうな

でもお天気の良い南知多は海の風と香りが気持ちいいよ~

遊びにおいでん南知多!手前の美浜も宜しくね(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気(^^♪

2017年02月27日 16時54分05秒 | 散歩
お天気も良く、お昼からウォーキング、
筋肉痛と肉離れで大事を取っていたんだけど2週間ぶりだな、
まだチョッと痛みが残ってるけど我慢できない程じゃない。
スピードを加減して歩いて来たけど平気だったよ、

山の草むらで見つけたんだけどこれって何の後だろう?




あちこちにあるんだよ、
モグラじゃなさそうだ。
だって草の上に泥が覆いかぶさってるしな、

丸い土の塊も沢山転がってるな、

誰か知ってたら教えて


梅が満開です。

梅の花には虫が来ないのかな?
しばらく見て回ったけど見つからなかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな不思議が目に付くなあ

2017年02月14日 14時27分26秒 | 散歩
月一で布土の榊原医院にお世話になっています。
今日はその予定日です。

母ちゃんがお買い物に出掛けるんで行きだけ乗せて行ってもらって帰りは歩く予定。

11時45分に終了

布土の海岸です。

目指す我が家は薄く霞んでる。
河和までは海岸から山道を通る予定で出発

公園の松の木

手前の松の木と奥の松の木とは倒れる方向が逆なのね、
どうやって寝かせたのかな?
考えてみると不思議だなあ

北方の山で見かけた小さな鳥居

2か所に立ってた。

多分神社の敷地なんだろうけど、この鳥居は何の為に???
う~ん、俺の小さな脳みそじゃ理解出来んぜ


美浜町の中心地

河和駅

後は海岸線を歩いて1時半に家に着きました。
行程8㎞強

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバは要らん!

2017年02月07日 15時02分08秒 | 散歩
今晩は商工会の異業種交流会があるからお昼は抜いてウォーキングに出掛けたのね、
メチャクチャ風が強くてまっすぐ歩けない程だよ、

ズンズン歩いて山の上

おっ?


三つ葉だよな?


採って帰ろうかと思ったけど腹の足しにならんからやーめた(^◇^)


1時間ほど歩いたところで頭がフワフワして来た。
飯食ってないからバッテリー切れのようだ。

まだ家まで30分くらい掛かる。

エネルギー補給しなくっちゃ

140円の散財(^_^;)


海岸沿いはさらに強い風

海は真っ白だよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも鵜の鳥が犠牲

2017年01月31日 16時42分33秒 | 散歩
今日は東浦の勤労福祉会館まで出向いて理容講習会でした。

講習会の記事はもう一つのブログにアップ済み

こちら↓
調髪師伸ちゃんは理容師だよ


講習会が終わっていったん帰宅、
暇はあるけど金が無い、やる事と言えばウォーキングくらいだな、

1時過ぎから出掛けました。
今日はチョッとコースを変えてかなり遠回りして来た。
家に着いたら3時だったから8㎞は歩いたなぁ~


風が強かった。

碧南火力の向こうは御嶽山

家の前の海岸にて

2羽の鳶が突っ突いてたのは

既に骨ばかりになってた鵜の鳥だった。

チョッとグロい写真で申し訳ない

翼の所にはナイロンの紐がグルグル巻き、
こいつもゴミの被害鳥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸散歩も重要な役割があるのよ

2017年01月18日 14時28分29秒 | 散歩
7日に腰を痛めてからは養生してウォーキングも控えてたのね、
一昨日くらいからずいぶん楽になってコルセットも外せたよ。

ウォーキングに出て無いから海岸線の様子も解らない。

気になってたのは鳥インフルエンザなのね、
カモに感染してないだろうか?
感染して死亡したら海岸に打ち上がってる個体があるかもしれない。

<見つけた場合は保健所に連絡>

早朝、チョッと家の前の海岸を見に行ってみた。

まだ雪が残ってる



まだ風が強く碧南火力の煙も横倒れ


幸いカモの死骸は打ち上がって無かった(*‘∀‘)


今晩は凪ぎそうだ!
コルセットも外れたから2週間ぶりの食材調達へGO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮島現象

2016年12月10日 17時34分23秒 | 散歩
今朝はビュービューのお天気だったからウォーキング、
さぶいわ~

でも2kmくらい真剣に歩くとじわっと汗ばむね、

7時の豊橋方面です。

浮島現象です

寒かったからねえ~



本日はお仕事が大忙し!
今からまたお客さんです。

今日のアップはこれでおしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする