送信機と受信機

2011-11-11 10:10:33 | バイク、レース
今回製作した、ぴーらっぷ君ミニの送信機と受信機です。


赤外線LEDを8個、電源スイッチ、電源表示LED搭載
シール電池を背中に貼り付ければ、安定して据付できますね。



受信機は2種類作りました。
DUCATIのSBK用と、P-LAP、LAPSHOT用です。
ドカ用は私の749Rで使います。
PLAP、LAPSHOT用は、明日誰かにテストしてもらうかな・・・
LAPSHOT用のコネクタが付いてるので、磁気センサーと即交換できます。


赤外線LAP 屋外での実車テスト

2011-11-10 23:07:15 | バイク、レース



749Rに積んで屋外テストしました。
送信機までの距離は10m
結果は良好です、旨くカウントしてますね(笑
インターバルの設定が10秒なんで、画像は10秒置きにカウントしてます。
受信機の取付位置ですが、メーターブラケットのサイドがベストポジョンですね、ここだとアッパーの中なんで、直射日光の影響も少ないと思います。
なお画像のBOXより、一回り小さい物が有ったので、本番はそれに収めます。

組んでみた

2011-11-10 14:39:21 | その他



MMIC-AMPキットを組んでみました。
部品点数が少ないのであっと言う間に完成
入力は、手持ちのトランスを使って、バランス入力に変えてます。
特性は自作の物と何も変わらず、回路とデバイス同じなんで、当たり前とと言えば当たり前ですね(笑
なかなか高性能なAMPです。

これを一ひねりして、同調式ループANTに使う手もありますね、どなたか追試してください。
良い物が出来る可能大です。


DUCATI 1199を見て・・・

2011-11-09 12:29:49 | バイク、レース
デザイン的に、ますます国産SBKみたいになってきて・・・
パワーも・・・
旧式とこれだけ動力性能が違えば、ドカティカップも排気量で分けてもらわないとあかんね。
小排気量でも速く走れる人なら問題ないが、直線でバヒューーンと抜かれたら戦意喪失しますし、走っていても面白味が無いな・・・
私の希望は、ミドルとアドバンスに於いてこの2クラスに
空冷と848までの水冷
996.998.999.1098.1198.1199のリッター水冷
モトレヴォのAT+EF-SSとEF-SBって感じですね。
そして、ドカティカップだけを2DAYSにするとか・・・
例えば、チャレンジとエントリーを土曜にとか
まぁ台数が増えないと実現はしないと思うが・・・

こんな声は、DJには届かないんだろうな・・・

アメリカ西海岸の中波局

2011-11-08 14:40:25 | その他
昨晩は結構入ってましたね
デジカメのバッテリー切れで音を録り損ねましたが、英語ありスペイン語ありで、なかなか面白かったです。
拙宅のロケの悪さ+仮設ANTでも入るんだと実感!
これはMMIC-AMPの恩恵かも知れません

今夜も狙ってみましょうかね
音はライン録りした方がはっきりするんだけどなぁ・・・メモリーカード式のレコーダーでも買おうかな。

MMIC

2011-11-08 08:13:42 | その他


こんなのもあります
MMICが2組入ってますので、これ一つでPPが組めますし、二つ使えばパラPPにも使えます。
入力、出力+電源は各々別になってます。
性能的には、キットに使ってるのと同等です。
パッケージが画像の通り・・・大きさは3ミリ角程度で、実装するには基板を作らないと辛いですね、実装もコツがいります(汗

MMIC-AMPキット

2011-11-07 20:36:31 | その他

注文してた物が海の向こうから届きました。
自作したMMIC-AMPの元ネタとなった物です。
このラボは色々な物を出していて、中でもホイップANTが面白そうですね。
ラボをご紹介くださいました、加藤様に御礼申し上げます。

キットの内容ですが、基板上のオールセットで、基板は両面のスルーホール、回路的にはMMICをパラPPで使用してます・・・素子自体は入力、出力+電源、アースしか無く、どなたが考えても同じ回路になると思います。
あえて変更すると言えば、シングルで使うか、シングルPPにするかでしょうね。
あと2段構成も有りと思います。



そしてこれは、元ネタから私なりに書き直しして、ループANTに使えるようにした物で、現在フィールドテスト中の物です。
ゲインも23db以上は有るので、当方の環境に於いて、ゲイン不足はありません。
耐入力特性も良いので、中波強電界地区でもそこそこ使えると思います。

これらから発展した物も考えてますが、形になればまた公開したいと思います。