12日(土曜日)のSDN1期生公演はかすりもしないハズレだったので、カフェ観しました。いつもであれば、カフェ観をしていても、扉の中に入れない悔しさの方が大きいのですが、土曜日はそうではありませんでした。
楽しかったです。
率直に書いてしまいますが、、その前日(金曜日)に2期生公演を見た、というのが大きく影響しているのだと思います。
やっぱり、愛着みたいのがあるんだなぁと思います。
めーたんだけでなく1期生全体に。
自己紹介のお題が、左隣のメンバーへあだ名を付ける、でした。
めーたんの左隣は梅田さん(勿論、SDNの)で、めーたんは、
「一々うるさいキッズダンサー」と名付けていました(笑)
レッスン中、梅田さんに、低姿勢ながらも、0.5ずれて下さいとか、1M下がってくださいとか注意されるらしい。めーたんは毒づきながらも、最後は梅田さんのことを「ダンスの先輩」と称し、敬意を表していました。
何か、いい話しですよね~。
その情景が目に浮かぶというか。SDNの雰囲気を伝えるエピソードであるのかもしれませんね。
プロとして、先輩であるめーたんにアドバイスする梅田さんも素敵だと思いますし、そういうエピソードを語り、敬意を表するめーたんも素敵であると思います。こういう関係はSDN独自の良い特長なのかもしれませんね。
2月にめーたんブログに上がったSDNメンバー全体写真を見て、ふと、SDN48に対して、いいグループになって欲しいなぁ、と思ったのですが、今、改めて、しみじみと、いいグループになって欲しい、と考えます。
僕はSDN1期生ヲタであります。
楽しかったです。
率直に書いてしまいますが、、その前日(金曜日)に2期生公演を見た、というのが大きく影響しているのだと思います。
やっぱり、愛着みたいのがあるんだなぁと思います。
めーたんだけでなく1期生全体に。
自己紹介のお題が、左隣のメンバーへあだ名を付ける、でした。
めーたんの左隣は梅田さん(勿論、SDNの)で、めーたんは、
「一々うるさいキッズダンサー」と名付けていました(笑)
レッスン中、梅田さんに、低姿勢ながらも、0.5ずれて下さいとか、1M下がってくださいとか注意されるらしい。めーたんは毒づきながらも、最後は梅田さんのことを「ダンスの先輩」と称し、敬意を表していました。
何か、いい話しですよね~。
その情景が目に浮かぶというか。SDNの雰囲気を伝えるエピソードであるのかもしれませんね。
プロとして、先輩であるめーたんにアドバイスする梅田さんも素敵だと思いますし、そういうエピソードを語り、敬意を表するめーたんも素敵であると思います。こういう関係はSDN独自の良い特長なのかもしれませんね。
2月にめーたんブログに上がったSDNメンバー全体写真を見て、ふと、SDN48に対して、いいグループになって欲しいなぁ、と思ったのですが、今、改めて、しみじみと、いいグループになって欲しい、と考えます。
僕はSDN1期生ヲタであります。