goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

SDNデビューCDについて その3

2010年06月13日 20時12分11秒 | 雑記・雑感
やはり、めーたんには「競い争う」ことから超越した所にいて欲しい、というのが僕の本音であります。
ですから、物騒な渦中に巻き込まれて欲しくはない、という気持ちは強く持っています。

人気投票でめーたんがどのような結果になるか、僕には分かりません。
恐らく、間違いなく、12人の中には入るとは思いますが、
今回、めーたんは「大堀の欲」と題し、「頂点」という言葉を使っています。僕はこれを、「欲」というよりも、めーたんが自らハードルを上げた「挑戦」であると僕は理解しています。
めーたんは僕の気持ちなんて、当然のことながら全く持ってつゆ知らず、険しい道ばかり選択してしまいます。

僕はどういう事が「応援」になるのか、よく分かっていません。
僕が持っている国語辞典(小学館)では、
1、あとおしをして助けること。加勢。
2、競技で、拍子したり声をかけたりして味方の選手に元気をつけてやること。
と、あります。
僕は公演でも、「めーたんコール」とかあまりしませんし、ケチャとか、ミックスとか、そういうのは全くしません。
手紙はちょくちょく書きますが、アドバイス的なことは勿論、励ますような内容もあまり書きません。「めーたんが好きだ~!」的なことばかりです。
野球で言えば、外野席で応援団と一体となって大声で応援する、というよりも、バックネット裏でビール片手に黙って観戦している、という感じです。
きっと広義には応援なのかもしれませんが、「応援」という言葉は、何か、私なんぞには、おこがましいような感じもしたりします。
ですが、今回、めーたんの「挑戦」に対して、僅かながらも「応援」出来ればいいなと思います。僕はめーたんが大好きだからです。

躊躇せず、迷いなく、僕はめーたんを応援しますが、
同時に、思いっ切り、思いっ切り、奇麗事になってしまいますが、めーたんは勿論のこと、SDNメンバー「全員」に(少なくとも1期生全員に)とって、良い結果になる事を、せつにせつに願っております。