08年8月12日3回目公演
チームK「最終ベルが鳴る」57公演目
めーたんの出演 43回目
この日のめーたんは3回目公演のみ出演でした。
公演前のアナウンスはめーたんでした。
諸注意を読み上げた後、
『皆さん、今夜は素敵な夜にしましょうね。
静かに待ってて下さいね。めーたんこと大堀恵でした。』
4曲目終了後の自己紹介
各メンバーからの自己紹介前にちょっとしたサプライズがありました。
最初の挨拶を才加さんが切り出す前に、香菜さんがメンバー全員の前に立ち、客席に背を向けると、指揮を始め、「マンモス」の1フレーズをメンバー全員で合唱。
最初にとちったりして、やり直しがあったものの、突然のことでビックリしました。めーたんの表情は見えずに分かりませんでした。
そんな訳で、
お題は「AKBの曲で合唱してみたい曲。」
『は~い。(観客「フゥ~~」)
めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はK4thのユニット曲で歌わせて頂いている曲。
小学生、中学生、高校生、全員に歌わせたいです。よろしくお願いします。
・・・・私も入れてね。』
そして、締めで、休演メンバーを言った後、
『皆さん・・・』噴きだし、下を向く。
深呼吸『ふ~~』
『皆さんの全力の応援よろしくお願いします!』
今回も夏海さんの自己紹介の時に、めーたんは「高速みんみんみん」をしていました。
「夜の蝶々」では、ネグリジェ姿のコスプレサプライズ。
めーたんは紫色のネグリジェ。ちょっと僕には言葉で説明するのは難しい衣装でした。
めーたんブログに画像が載っているので、ご承知の通りです。
セリフの部分は、智美さんへ語り掛けるような、説き伏せるような感じでした。
12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目では「夜の蝶々」の衣装が話題になったりしていました。
2組目のめーたんがステージに入ってくる時、
めーたん『ね~、智ちゃん、次は何かしら~~。』
そして、
『「夜の蝶々」で智美ちゃんとネグリジェを着ちゃったんですけど・・ネグリジェを着ちゃったんですけど、今までの中で、一番、生々しかったよ。』
『楽屋に入る、私の入るフロアーに下げてあるんだよ。下着とガーターが吊るしてあるんですよ。・・・(それを見て)がんばるぞ、と。』
そして、テーマは「「夜の蝶々」をやるとしたら、どんなコスプレをしたいか?」となりましたが、
いきなり、
めーたん『有華、久し振りだね~~』
メンバー「楽屋でやって!」
(振り返ってみたら、めーたんと有華さんが共演したのは8月1日以来ですね。)
めーたん『才加は何とかレンジャーとか似合いそうだよね。』
メンバー「才加に可愛いのを着せたい」
めーたん『逆に萌えるよね。』
めーたん『香菜はセクシーになりたいって、こだわるのよ。』
『なるるの「リターンマッチ」はすごいよ。』
そして、
『(チームBの)浦野さんが何か、着たらしいじゃん!すごいの着たらしいのよ!』
観客「らぶたん」
『そう!らぶたん!私がやりたいって言ってたやつ。』
(チームBの事は、僕にはよく分からないのですが、以前(7月8日)のMCで『ラブタンと一緒に、尻尾を付けて、「天使のしっぽ」を踊ってみた~~い。』と言っていたので、その事を言っているのかもしれません。)
そして、MCの締めで、えれぴょん。
「大堀さんがいるのと、いないのでは大違いですね。何か空気が紫になってる。」(笑)
アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。
『はい。大堀恵です。久し振りの公演でしたが、劇場公演がこんなに楽しかったのかって位、すごく楽しかったです。
ひかり(サイリウム)とかね。すごく幸せな気持ちです。』
公演後のアナウンスもめーたんでした。誕生日を迎える佐江さん、成瀬さんを交え、
『1日早い、ハッピーバースデーを迎えた佐江となるる、おめでとうございます。』『皆さんの気持ちは2人に伝わりました。(休演の)なっちを含め16人全員、幸せです。』
この公演は佐江さん、なるるの生誕祭(お誕生日会)が行われました。
「リターンマッチ」で青色のサイリウム、「会いに行こう」では団扇、「支え」でオレンジ色のサイリウム。
「支え」では、佐江さんが泣き出してしまい、めーたんは佐江さんに手を差し伸べていました。
=========
めーたんはとても楽しく公演を行っているなと思った公演でした。
具体的に、何処がどう、とか書けないし、最後の挨拶でも、めーたん自ら「すごい楽しかったです。」と言っていたので、後付けの感想と思われてしまうかもしれませんが、本当に公演中にそういうふうに感じ、それから、そういうのっていうのは、ちゃんとファンに伝わってくるんだなとか、そんなふうにも思いました。
「楽しい」という想いが、めーたんの内部だけに留まるのではなく、パフォーマンスに転化し、そういうのが、きちんと、こちら側に伝わって来たように感じました。
チームK「最終ベルが鳴る」57公演目
めーたんの出演 43回目
この日のめーたんは3回目公演のみ出演でした。
公演前のアナウンスはめーたんでした。
諸注意を読み上げた後、
『皆さん、今夜は素敵な夜にしましょうね。
静かに待ってて下さいね。めーたんこと大堀恵でした。』
4曲目終了後の自己紹介
各メンバーからの自己紹介前にちょっとしたサプライズがありました。
最初の挨拶を才加さんが切り出す前に、香菜さんがメンバー全員の前に立ち、客席に背を向けると、指揮を始め、「マンモス」の1フレーズをメンバー全員で合唱。
最初にとちったりして、やり直しがあったものの、突然のことでビックリしました。めーたんの表情は見えずに分かりませんでした。
そんな訳で、
お題は「AKBの曲で合唱してみたい曲。」
『は~い。(観客「フゥ~~」)
めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はK4thのユニット曲で歌わせて頂いている曲。
小学生、中学生、高校生、全員に歌わせたいです。よろしくお願いします。
・・・・私も入れてね。』
そして、締めで、休演メンバーを言った後、
『皆さん・・・』噴きだし、下を向く。
深呼吸『ふ~~』
『皆さんの全力の応援よろしくお願いします!』
今回も夏海さんの自己紹介の時に、めーたんは「高速みんみんみん」をしていました。
「夜の蝶々」では、ネグリジェ姿のコスプレサプライズ。
めーたんは紫色のネグリジェ。ちょっと僕には言葉で説明するのは難しい衣装でした。
めーたんブログに画像が載っているので、ご承知の通りです。
セリフの部分は、智美さんへ語り掛けるような、説き伏せるような感じでした。
12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目では「夜の蝶々」の衣装が話題になったりしていました。
2組目のめーたんがステージに入ってくる時、
めーたん『ね~、智ちゃん、次は何かしら~~。』
そして、
『「夜の蝶々」で智美ちゃんとネグリジェを着ちゃったんですけど・・ネグリジェを着ちゃったんですけど、今までの中で、一番、生々しかったよ。』
『楽屋に入る、私の入るフロアーに下げてあるんだよ。下着とガーターが吊るしてあるんですよ。・・・(それを見て)がんばるぞ、と。』
そして、テーマは「「夜の蝶々」をやるとしたら、どんなコスプレをしたいか?」となりましたが、
いきなり、
めーたん『有華、久し振りだね~~』
メンバー「楽屋でやって!」
(振り返ってみたら、めーたんと有華さんが共演したのは8月1日以来ですね。)
めーたん『才加は何とかレンジャーとか似合いそうだよね。』
メンバー「才加に可愛いのを着せたい」
めーたん『逆に萌えるよね。』
めーたん『香菜はセクシーになりたいって、こだわるのよ。』
『なるるの「リターンマッチ」はすごいよ。』
そして、
『(チームBの)浦野さんが何か、着たらしいじゃん!すごいの着たらしいのよ!』
観客「らぶたん」
『そう!らぶたん!私がやりたいって言ってたやつ。』
(チームBの事は、僕にはよく分からないのですが、以前(7月8日)のMCで『ラブタンと一緒に、尻尾を付けて、「天使のしっぽ」を踊ってみた~~い。』と言っていたので、その事を言っているのかもしれません。)
そして、MCの締めで、えれぴょん。
「大堀さんがいるのと、いないのでは大違いですね。何か空気が紫になってる。」(笑)
アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。
『はい。大堀恵です。久し振りの公演でしたが、劇場公演がこんなに楽しかったのかって位、すごく楽しかったです。
ひかり(サイリウム)とかね。すごく幸せな気持ちです。』
公演後のアナウンスもめーたんでした。誕生日を迎える佐江さん、成瀬さんを交え、
『1日早い、ハッピーバースデーを迎えた佐江となるる、おめでとうございます。』『皆さんの気持ちは2人に伝わりました。(休演の)なっちを含め16人全員、幸せです。』
この公演は佐江さん、なるるの生誕祭(お誕生日会)が行われました。
「リターンマッチ」で青色のサイリウム、「会いに行こう」では団扇、「支え」でオレンジ色のサイリウム。
「支え」では、佐江さんが泣き出してしまい、めーたんは佐江さんに手を差し伸べていました。
=========
めーたんはとても楽しく公演を行っているなと思った公演でした。
具体的に、何処がどう、とか書けないし、最後の挨拶でも、めーたん自ら「すごい楽しかったです。」と言っていたので、後付けの感想と思われてしまうかもしれませんが、本当に公演中にそういうふうに感じ、それから、そういうのっていうのは、ちゃんとファンに伝わってくるんだなとか、そんなふうにも思いました。
「楽しい」という想いが、めーたんの内部だけに留まるのではなく、パフォーマンスに転化し、そういうのが、きちんと、こちら側に伝わって来たように感じました。