goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

08年8月12日3回目公演

2008年08月13日 21時33分18秒 | 公演・イベント
08年8月12日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」57公演目
めーたんの出演 43回目

この日のめーたんは3回目公演のみ出演でした。

公演前のアナウンスはめーたんでした。
諸注意を読み上げた後、
『皆さん、今夜は素敵な夜にしましょうね。
静かに待ってて下さいね。めーたんこと大堀恵でした。』


4曲目終了後の自己紹介

各メンバーからの自己紹介前にちょっとしたサプライズがありました。
最初の挨拶を才加さんが切り出す前に、香菜さんがメンバー全員の前に立ち、客席に背を向けると、指揮を始め、「マンモス」の1フレーズをメンバー全員で合唱。
最初にとちったりして、やり直しがあったものの、突然のことでビックリしました。めーたんの表情は見えずに分かりませんでした。

そんな訳で、
お題は「AKBの曲で合唱してみたい曲。」

『は~い。(観客「フゥ~~」)
めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はK4thのユニット曲で歌わせて頂いている曲。
小学生、中学生、高校生、全員に歌わせたいです。よろしくお願いします。
・・・・私も入れてね。』

そして、締めで、休演メンバーを言った後、
『皆さん・・・』噴きだし、下を向く。
深呼吸『ふ~~』
『皆さんの全力の応援よろしくお願いします!』


今回も夏海さんの自己紹介の時に、めーたんは「高速みんみんみん」をしていました。


「夜の蝶々」では、ネグリジェ姿のコスプレサプライズ。
めーたんは紫色のネグリジェ。ちょっと僕には言葉で説明するのは難しい衣装でした。
めーたんブログに画像が載っているので、ご承知の通りです。

セリフの部分は、智美さんへ語り掛けるような、説き伏せるような感じでした。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目では「夜の蝶々」の衣装が話題になったりしていました。

2組目のめーたんがステージに入ってくる時、
めーたん『ね~、智ちゃん、次は何かしら~~。』

そして、
『「夜の蝶々」で智美ちゃんとネグリジェを着ちゃったんですけど・・ネグリジェを着ちゃったんですけど、今までの中で、一番、生々しかったよ。』
『楽屋に入る、私の入るフロアーに下げてあるんだよ。下着とガーターが吊るしてあるんですよ。・・・(それを見て)がんばるぞ、と。』

そして、テーマは「「夜の蝶々」をやるとしたら、どんなコスプレをしたいか?」となりましたが、
いきなり、
めーたん『有華、久し振りだね~~』
メンバー「楽屋でやって!」

(振り返ってみたら、めーたんと有華さんが共演したのは8月1日以来ですね。)

めーたん『才加は何とかレンジャーとか似合いそうだよね。』

メンバー「才加に可愛いのを着せたい」
めーたん『逆に萌えるよね。』

めーたん『香菜はセクシーになりたいって、こだわるのよ。』
『なるるの「リターンマッチ」はすごいよ。』

そして、
『(チームBの)浦野さんが何か、着たらしいじゃん!すごいの着たらしいのよ!』
観客「らぶたん」
『そう!らぶたん!私がやりたいって言ってたやつ。』

(チームBの事は、僕にはよく分からないのですが、以前(7月8日)のMCで『ラブタンと一緒に、尻尾を付けて、「天使のしっぽ」を踊ってみた~~い。』と言っていたので、その事を言っているのかもしれません。)


そして、MCの締めで、えれぴょん。
「大堀さんがいるのと、いないのでは大違いですね。何か空気が紫になってる。」(笑)


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

『はい。大堀恵です。久し振りの公演でしたが、劇場公演がこんなに楽しかったのかって位、すごく楽しかったです。
ひかり(サイリウム)とかね。すごく幸せな気持ちです。』


公演後のアナウンスもめーたんでした。誕生日を迎える佐江さん、成瀬さんを交え、
『1日早い、ハッピーバースデーを迎えた佐江となるる、おめでとうございます。』『皆さんの気持ちは2人に伝わりました。(休演の)なっちを含め16人全員、幸せです。』


この公演は佐江さん、なるるの生誕祭(お誕生日会)が行われました。
「リターンマッチ」で青色のサイリウム、「会いに行こう」では団扇、「支え」でオレンジ色のサイリウム。
「支え」では、佐江さんが泣き出してしまい、めーたんは佐江さんに手を差し伸べていました。

=========

めーたんはとても楽しく公演を行っているなと思った公演でした。
具体的に、何処がどう、とか書けないし、最後の挨拶でも、めーたん自ら「すごい楽しかったです。」と言っていたので、後付けの感想と思われてしまうかもしれませんが、本当に公演中にそういうふうに感じ、それから、そういうのっていうのは、ちゃんとファンに伝わってくるんだなとか、そんなふうにも思いました。
「楽しい」という想いが、めーたんの内部だけに留まるのではなく、パフォーマンスに転化し、そういうのが、きちんと、こちら側に伝わって来たように感じました。

08年8月9日2回目公演

2008年08月10日 16時29分37秒 | 公演・イベント
08年8月9日2回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」53公演目
めーたんの出演 42回目

この日のめーたんは2回目公演のみ出演でした。

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「ドラえもんから道具を1つ貰えるとしたら何にするか?」

『は~い。今夜は・・・じゃない。
本日はおやつの帝王、めーたんこと大堀恵です。
とりあえず、洗濯バサミ・・・何て言うの?・・・洗濯バサミ。
スネオの曲がった根性を、口をね、きゅ~とね、直したいと思います。
私、ホント、スネオが嫌いなの・・・
ドラえもん観ていて、ホント嫌いなの。』


「夜の蝶々」では、浴衣のコスプレサプライズ。
めーたんは紫色と白の浴衣で、扇子を持っていました。
左肩をはだけて露わに。何かが見えました。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目のテーマは「私にしか出来ない事。」

智美さんが「めーたんの扱うのは私にしか出来ないの。」「普通の人だったらどうしょもなくなるよ。」と言っていました。

そして、めーたんのいる2組目。
「誰かのモノマネが出来るか?」

めーたん『私をよく真似する人がいるの。楽屋でやったり、メールでもしてくるの。』

その人は香菜さんとの事で、香菜さんが「夜の蝶々」のめーたんを実演。
香菜さん「めーたん智美をやってくれる?」
めーたん『初の試みだけど・・・』

香菜さんに駆け寄りながら、めーたん『お姉ちゃま~~!』
香菜さん、ねっとりとした口調で、オーバーアクション気味に。「よし、よし、いい子ね~~。」

香菜さん「めーたん、ホント、そんな感じだから。」
才加さん「まだ、弱いくらい。」
めーたん『ウソ!?これで弱かったの?』

そして、
香菜さん「めーたんは誰か出来ないの?」

めーたん、実演。鼻の下に手をあて、とても早口な感じで、
『「大堀さん!大堀さん!私、アイドリングが××××××××、佐藤さんのDVDが×××××××、「0じ59ふん」で私、緊張して××××××」』

才加さん「平野レミにしか見えない・・・」
めーたん『これ、指原なんですけど、ずっと鼻の下に手を置いてるの。』『いつか、「0じ59ふん」でも観れるかも知れないですよ。』

そして、MCが終わり、次の曲、「会いに行こう」で、横一列で肩を組む場面。めーたんの隣りは指原さん。2人は笑顔で顔を見合わせ、手を鼻の下に。


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

近野さん「「ボーイフレンドの作り方」で倒れる振りがあるのですが、めーたんさんが思いっ切り倒れて来て、嬉しかったです。」

そして、めーたんの順番
『はい。大堀恵です。ありがとうございました。私は最近、浴衣を着る機会があるんです。ああいう着方も(ある。)』
その後、超早口で話し始めたのでメモしきれませんでした。「夜の蝶々」での浴衣への着替えについて話しをしていました。
『楽しんで頂けましたか?「おやつ公演」に来て下さってありがとうございました。』


めーたんの髪型は後ろで縛って左肩から流す感じでした。

========

めーたんはとても元気でした。とても楽しい公演でした~!
そういえば、今までにも何度か見た記憶がありますが、自己紹介の時に、めーたんの直前、夏海さんの所で、キャッチフレーズの「みん、みん、みん、な~つみん」の部分を、隣りでめーたんは「高速みん、みん、みん」をしていました。

08年8月6日3回目公演

2008年08月10日 16時28分59秒 | 公演・イベント
08年8月6日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」51公演目
めーたんの出演 41回目

この回のめーたんは一部出演でした。
「夜の蝶々」「会いに行こう」「支え」に登場。
自己紹介、MCには参加していませんでした。

1回目公演は体調不良により休演。2回目公演も一部の出演だったようです。


「夜の蝶々」ではコスプレのサプライズ。チャイナドレスでした。
真紅のドレスで、金色の柄。ロングドレスでしたが、深く深く入ったスリット。網タイツ。
髪型は僕には全く説明不能なのですが、チャイナドレスにとてもとても似合っていました。
めーたんブログに画像が載っているのでご承知の通りです。

セリフ部分で、通常では智美さんが「お姉ちゃま~!」とめーたんに駆け寄る場面では「めーた~~ん!」と言っていました。
MCでの智美さんの説明では、チャイナドレスだったから「お姉ちゃま」は不自然だと思い、急遽「めーたん」に変えたとのことでした。

「会いに行こう」ではめーたんの笑顔も見る事が出来ました。

========

この公演では「夜の蝶々」で、めーたんは初めて姿を見せました。体調不良の中の出演であることは容易に想像できました。
そして、この曲ではコスプレのサプライズ。
僕はチャイナドレス姿で登場するめーたんに、何か、公演への鬼気とした執着、執念のようなものを感じました。
この日のめーたんブログを読むとめーたんの公演への想いを感じることが出来ます。
めーたんが出演した公演はとても楽しかったです。

08年8月3日3回目公演

2008年08月05日 21時04分32秒 | 公演・イベント
08年8月3日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」48公演目
めーたんの出演 39回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「自分に新しいニックネームを付けるとしたら何にするか?」

自己紹介の部分はメンバー全員、妙なテンションでプチサプライズとも言っていい様な雰囲気でした。
メンバーが発表する度に、ハイテンションで、「イエ~~」と。
優子さんがマイケルジャクソンの「スリラー」の真似(?)をし、北原さんが「北の国から」の名セリフ「子供がまだ食べてるでしょうが!」の真似をしたり、まーちゃんが「実年齢は32歳です。」と言い出し、夏海さんが「夏、夏、夏、夏、ココーナツ」と歌いだしたり。

その度に、ステージに残っているメンバーが「イエ~~」と囃し立てるのですが、1、2列目のメンバーがはけて行く中、3列目にいるメンバーは最後までハイテンションでいなければならない事に。
3列目のしかも最後の順番のめーたんは・・・

2列目のメンバーが自己紹介している途中、僕が気付いた時には、既に肩を落とし、手を腰に。お疲れモード。
3列目最初の香菜さんの順番では、ついにジャケットを脱ぎ、『盛り上げも大変なんだよ!』。
夏海さんの順番の時には首もとのリボンを緩め、
そして、ようやくめーたんの順番。

『はあ ・・・
              

                   はあ、

   はあ、


最後、行こう!
何人?これ何人?・・・・
行くよ!          行くよ!

は~い(観客「イエ~~!」)
は~い(観客「イエ~~!」)
は~い(観客「イエ~~!」)

はあ、
       はあ、
                はあ、

夜の虫キング!
めーたんこと大堀恵です。
(香菜さん「夜の帝王、虫キングだよ。」)
どっちでもいいよ!
手が震えてる・・・
                  はあ、
  はあ、                    はあ、

新しいニックネーム?
「虫キング」で。よろしくお願いします。

はあ、

                はあ、

     はあ・・・』

『K4th!
最終ベルが鳴る公演!(観客「イエ~~!」)
メンバー全員!ここが正念場だと思っているので!(観客「イエ~~!」)
最後まで全力の応援よろしくお願いします!(観客「イエ~~!」)

はあ、
             はあ、


はあ・・・』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
めーたんは2組目。

テーマは「得意料理」となり、才加さんが作ったクッキーの話し。
Nなっち「才加がクッキーを焼いた時、大きかった。」
めーたん『この方はすごいよ。皆が疲れている時に作って来るから。自分も疲れているのに、2時間、3時間の時間を削って作って来るんだよ。』

そして、Nなっちがめーたんにお弁当を作って来た事があったとのこと。
Nなっち、「レッスン中の時に、朝から、めーたんが「も~さ~、私さ~、本当に・・・」っていうのが2日間続いて」
めーたん『私、夏希の彼氏かな、って思う時があって、ちゃんとした二段のお弁当を作ってくれたの。彼女にするなら、どうぞ。』

それから、研究生の北原さんは料理があまり得意ではなく、作れるのは玉子焼き位とのこと。
めーたん『玉子焼きは難しいんだよ。』

そして、才加さんが玉子焼きを作った時のエピソードを披露。
めーたん『私も、甘いから塩を入れて、しょっぱくなったら砂糖を入れて。差し引きで調整するから。』


アンコール2曲目「メロスの道」の後、「Baby×3」の披露はなく、
メンバー1人1人から挨拶。

めーたん『はい。本当に夜公演に来てくれた方、ありがとうございました。一番、妖怪みたいになって、ファンデーションが崩れてしまって。本当にお客さんは大切です。ありがとうございました。』

公演終了後のアナウンスは佳代さんでした。
「めーたんの顔は妖怪なんかじゃないですよ~。」


めーたんの髪型は、カールして、上を束ねて後ろに流した感じでした。
前髪が少し長すぎのような気が・・(ボソッ)

========

久し振りのめーたん出演の公演を観覧しました。
7月25日1回目公演以来でした。本当に「久しぶりだなぁ」という感覚でした。
振り返ってみると、めーたんが夜の公演に出演したのは、7月22日以来のことなんですね。
僕にとっては、めーたんが出演する公演と、出演しない公演は全くの別物であります。
これからもめーたんにこだわって公演を観覧したいと思います。

2回目公演の「夜の蝶々」はスチュワーデスのコスプレだったようですね。
コスプレはこれで4回目。ナース、女教師、婦警、そして今回。
僕は何故か縁が無いようで、辛うじて女教師の時はカフェで観たものの、劇場内で生で観られたことは、まだありません。
この日のように3公演ともめーたん、智美さんが出演している日であっても、2回目公演だけの披露であり、他の衣装も1公演だけで終っているので、あくまでもコスプレの場合、1衣装1公演というのが原則なのかもしれません。
次はいつあるのでしょうか。一回くらいは観てみたいです。

どんなにファンデーションが崩れても、めーたんは美しいです。
めーたんはめーたんである、ということがめーたんの美しさであると思います。
めーたんの存在そのものが「美」なのです。

08年7月27日握手会

2008年07月30日 20時38分48秒 | 公演・イベント
08年7月27日握手会

「リクエストアワーセットリストベスト100」のDVD(+写真集)の予約者を対象にした握手会、サイン会が開催。
公演は行われず、終日、このイベントでした。

めーたんは当日まで滋賀に行っていたためか、最終の時間帯である、20:00~21:00の回に登場。
この回のメンバーは、めーたん、香菜さん、才加さん、有華さん、戸島さん、成田さん。


20時少し前に劇場に着き、カフェスペースにて、予約の控えを渡すと、DVDBOXと整理券を貰いました。
整理券の裏にメンバーに書いて欲しい宛名を書け、とのこと。
少しして、列に並びましたが、遅々として進まず。暫くして劇場内へ。
ステージには机が置いてあり、そこにメンバーは一列に並び、座っている状態でした。
めーたんは最下手寄り。
やがて、順番となり、めーたんと対面。
僕はジャケットの紙にサインしてもらいましたが、書くのを眺めていたら、見慣れないサインだったので、聞いてみると、事務所移籍のタイミングで変えたとのことでした。
大体、時間にすると、トータルで2、3分位でしたかね。話しをする時間も持てました。
最近では、ガチャガチャをあまりやらない人にとっては、昔と違って、話しらしい話しをする機会が少ないものですから、僕にとっては、とても貴重な時間でした。
話題は、今や、めーたんブログでお馴染みの「大めしべ」こと、めーたんママの事になったりもしました。
話しを聞いていたら、例え、めーたんを裏切る事が出来たとしても、めーたんママは裏切れない、なんて思ったりしてしまいました。

めーたんの髪型はポニーテールと言っていいのか分かりませんが、後ろで束ねた感じでした。私服のようでしたが、服のピンクがとても鮮やかで、めーたんは、どんなピンク色でも似合うんだなぁと思いました。
相変わらず、僕は満足にめーたんを正視するこは出来ませんでしたが、めーたんは、ひたすらと、ひたすらと、とても可愛かったです。
やはりステージの上にいる時とは違って、可憐と言ったらいいのでしょうか、この人が本当に「夜の蝶々」を歌っている人なのかと、思ってしまいます。
そんな訳で、とても楽しい貴重な時間を過ごすことができました。

========

と、上に書いた文章を下書きしている時に、途中で、めーたんブログを見ると、本人が秋元プロデューサーと、めーたんブログについて話しをしたとの記事がありました。
そこには、めーたんのことを「普通にしてるだけでもエロだからさ」との秋元プロデューサーの言葉。
めーたんってそんなにエロですかね?めーたんって普通にしててもエロですかね?アコムのめーたんってエロですかね?「青空のそばにいて」や「夕陽を見ているか」「支え」のめーたんは「普通」じゃないんですかね?とか、そういう疑問を持ってしまいました。
僕は、この握手会でめーたんを目の前で見て、可愛いと思い、可憐だと思いました。僕はそういうめーたんが大好きだと思いました。
そういう僕の感覚が間違えているのかなって思いました。
秋元プロデューサーの言葉の真意は僕には、分かりませんが、その言葉自体には何か、強く抵抗を感じてしまいました。

言葉自体には強く抵抗を感じるものの、暫くして、昔(07年2月24日)、めーたんも出演した「アメリカン・アイドル」という番組のイベントのことを思い出しました。
そこで秋元プロデューサーは「例えば、足が綺麗な人が足ばかりをアピールすると、逆にそれだけなのかな、と思ってしまう。」といった趣旨のことを言っていましたが、そういうことが言いたいのかな、とも思うようになりました。どうなんでしょうかね。

僕の感覚、感性は亜流なのかも知れませんが、何となく、今の自分は、そういう自分の感覚、感性を少しは信じてみようかなとも思っています。
中島みゆきの歌詞で「僕は誉める 君の知らぬ君についていくつでも」というのがありますが、おこがましい事だとは思いますが、そういう気持ちです。
僕はめーたんが大好きです。

08年7月25日1回目公演

2008年07月26日 21時08分17秒 | 公演・イベント
08年7月25日1回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」37公演目
めーたんの出演 33回目
この日、めーたんは1回目公演のみの出演でした。


4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「テンションが低い時、上げる方法は?」

『は~い。おはよ~~~。
めーたんこと大堀恵です。私はテンションが上がらないんですよ。基本、テンションが低いんで、テンションが上がっても、半分くらいしかあがらない。私は生肉と大トロを食べたらちょっと上がるかな。
是非、私に生肉とお寿司を持ってきてください。』

その後、今公演の欠席メンバーを言った後、
『今日は、何の日か分かってる!?』
観客「ぅおぉ~~!」


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目の話題は「メールを1日に内、何回するか?」とか。
めーたんは2組目で、入れ替わりの時に、
めーたん『メールって大変なのよ~。』

そして、
めーたん『紗羅ちゃんは知ってるかどうか、知らないけど、昨日は「土用丑の日」なのよ。』
『でも、「土用丑の日」って何なの?』

めーたん『鰻、食べた?みんな?』
鰻だけではなく、「う」の食べ物でもいいとのこと。

有華さん「ウサギとか?」
めーたん『ウサギは食べた事ある。ウサギとクジラは食べた事ある。』
メンバー「(クジラが)給食に出てた時代ですか?」(爆笑)
めーたん『何で、そういうこと言うの!!』

めーたん『ここで問題です。三大珍味とは何でしょう?』
才加さんが答えて、正解。

めーたん『紗羅ちゃんはキャビアとか、食べたことある?』
と、腰を屈め、目線を合わせて、迫る、めーたん(24歳)。
脅えながら、後退りする紗羅さん(研究生 11歳)。

めーたん『鰻、食べれない人いる?』『私はママに全部、骨を取ってもらって、皮を剥いてもらって、骨は出来るだけ砕いて貰って、卵でとじてもらうの。』

紗羅さん(11歳)に言い聞かせるように、
才加さん「お母さんに骨を取ってもらうと、ああいうふうになっちゃうんだよ。」(笑)
Nなっち「卵でとじる必要ないからね。」(笑)

そして、Nなっち(?)が紗羅さん(11歳)に何か耳打ち。

紗羅さん「男の人を骨抜きにするなよ!」
頭を垂れるめーたん『・・・』


アンコール2曲目「メロスの道」の後は、新曲「Baby! Baby! Baby!」。各メンバーからの挨拶はなし。

この公演は才加さんの生誕祭ということで、「リターンマッチ」で白色のサイリウム。アンコールでは「才加コール」。
「支え」で、メンバーがすれ違いながらハイタッチをする場面で、めーたんは、一際大きく、才加さんとハイタッチしていました。

「メロスへの道」の後半。下手側で、通常では客席に背を向けている、えれぴょんと対峙して睨みつける場面。今公演で代役として出演している紗羅さんの衣装が乱れていたためか、睨みつけることなく、手を伸ばし紗羅さんのリボンか何かを直していました。

めーたんの髪型は、下ろしてカールした感じでした。上の方で小さくゴムか何かで髪を結んでいたようでした。



08年7月22日3回目公演

2008年07月24日 21時00分44秒 | 公演・イベント
08年7月22日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」36公演目
めーたんの出演 32回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「映画やドラマで妹役をやるとしたら、誰をお姉さん役にしたいか?」

有華さん「大堀恵さんです。あることない事を教えてもらえそうなので。大堀第2号に。」(観客「え~!!」)「絶対になりません。2人もいらないですし。」

えれぴょんは香菜さんとのこと。「でも、本当は大堀姉さんにしようと思ったんですよ。でも、あんなこととか、こんなこととか、目に見えてるじゃないですか。だから、敢えて小林さんにしました。」

そして、めーたんの順番。
『はい。』
めーたん、右手を挙げ、指をゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
更に、もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
『夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私は本気で演技をやりたいので、真剣に考えて来ました。やっぱ、優子は一緒にいて、色々学べるんじゃないかと思います。
それと、私は下着が大好きで、ランジェリーショップをやりたいんですけど、私の好きなブランドが「PJ」。もう1人、好きな子がいて、倉持明日香。休憩時間に「明日香、新作見た?」「見ました、見ました。大堀さん。」って。休憩時間のことも考えてみました。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

えれぴょんの怖い話し。ステージが急に暗くなる。
つい先日行った、那須のペンションでの話し。部屋で誰もいない方向に向かって犬が威嚇していたとか、翌朝、窓を開けたら、映画「リング」のような井戸があったとか。

話しが終って、とても怖がっていた香菜さんに向かって、
めーたん『アイドルに戻ろうね。』

そして、瓜屋さんの「怖いもの」。
黙って、一点を見詰める「・・・」
そして、その視線の先には、めーたんの姿。

めーたん『仲良くしてただろ!!』

興奮気味のめーたんを制するように、香菜さん、Nなっちが何かの歌を歌う。
めーたん、合いの手を入れるように
『アミ~ゴ!』『アミ~ゴ!』『アミ~ゴ!』『アミ~ゴ!』


この日は研究生の仁藤萌乃さんの誕生日で、研究生ということなので、正式な「生誕祭」は行われませんでしたが、ファン有志からサイリウムが配布され、アンコールでは、ハッピーバースデーの歌を歌い、萌乃コールとなりました。

アンコール2曲目「メロスの道」の後は、新曲「Baby! Baby! Baby!」。各メンバーからの挨拶はなし。

「支え」の通常では才加さんが最後に言う言葉。「以上、チームK14名、ありがとうございました。」はめーたんが真ん中に来て、言っていました。

「支え」の後ではAXDVDの宣伝映像は流れず、そのまま、手繋ぎで終わり。
退場時にめーたんは大きく『萌乃、おめでと~う!』と言っていました。

めーたんの髪型は、下ろしてカールした感じでした。上の方で小さくゴムか何かで髪を結んでいたようでした。


「回遊魚のキャパシティ」では上手側で、誰かと接触したためか、めーたんは転倒してしまいました。そのまま、立ち上がり、少しの間、ステージに残っていましたが、暫く経って、曲中にはけていきました。
その後のMCでは、普通に元気に見えたので、大ごとにはならなかったようで。はっきりとは分かりませんが、もしかしたら、コンタクトがずれてしまったとか、そういうことで、はけてしまったのかもしれません。


08年7月19日2回目公演

2008年07月21日 06時08分35秒 | 公演・イベント
08年7月19日2回目公演

この日は2回目公演のみメール抽選で当選でした。

チームK「最終ベルが鳴る」32公演目
めーたんの出演 28回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「お祭りで自分が屋台を出すとしたら何にするか?」

ひとり前の夏海さんは、15分100円の休憩所を作りたいとのこと。

そして、めーたんの順番
『(夏海さんに向かって)15分100円ってあなたSねぇ。
めーたんこと大堀恵で~す。ありがとうございます。
私はですね、「セクシーお化け屋敷」。真っ暗なんですけで、歩いてたら、おパンツがびろ~ん。また、歩いてたら、ブラがびろ~んって。男性が喜んでくれるようなお化け屋敷を是非作りたい。秋元さんに言ってみたいです。』

締めで、
めーたん『本日は、ツインタワーの秋元、宮澤。私の可愛い河西智美がお休みです。』


ユニット曲「夜の蝶々」では、智美さんの代役は佳代さんでした。
冒頭の「研究生の野呂佳代です。」はなく、セリフの部分は「みんなに笑われたらどうするの?」『笑わせてあげましょう』とか。
めーたんのセリフの部分は優しい感じで言っていました。前回の智美さんの時とも、また、ニュアンスが違っていたように思います。

めーたんブログによると、この曲の衣装では3種類のストッキングを用意しているみたいですね。で、この2回目の公演では黒の柄なしタイプだったようで。
僕は今迄、網タイツだけだと思っていて、公演中も違いに気付けませんでした。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目のトークの話題は「怖い話し」。
まーちゃん、優子さん、かおりんがが話しをした後、まだ喋っていない研究生に「何か怖い話しはあるか?」と振られると、少しの沈黙。
俯いていた指原さんが、意を決したように挙手。
「ハイッ!」
何かに怯えるように「「クールガール」で大堀さんと絡むんですけど、大堀さんの目が怖かったです。」

ここで、2組目が登場。
めーたん『さし~はら!指原!』
『あの子、可愛いんだよ。』『ダメよ。私の一推しなんだから。』

メンバー「北原さんじゃないの?」
めーたん『私はデーデー(DD)なのよ。』

そして、トークのお題は「夏と言ったら、これ」
夏といったら「日焼け」。
めーたん『日焼けしたい人、いる?』『私は言ってるんだよ、シミになるよって。』
有華さん「自覚とか、します?」
めーたん『だから、体験したから、言ってるんじゃん!』

そして、『私は「夏」と言ったら、増田を思い出すんだよ。キャッチフレーズで「ひまわりのように」って言ってるじゃん。』
有華さんの服装は派手で夏っぽいとの事。

有華さんは「キャラ変え」をしようとしているとの事で、「全身、紺色にする。」と。
めーたん『全身、紫外線を受けるよ。』

そして、
めーたん『夏海は水色ってイメージがある。』

香菜さん「めーたんはプールで溺れない?」
めーたん『私は結構、出来る。』
香菜さん「泳げるの?」
めーたん『うん。』

香菜さんはピンクの甚平のような服装とのこと。その時の歩き方が変とめーたんが指摘。香菜さん、実演。
めーたんの歩き方は?と問われると、
めーたん『ず~と、一本の線があると思って歩いてるの。』
そして、実演。綺麗に華麗に歩いていました。
観客「お~~!」


アンコール2曲目「メロスの道」の後は、新曲「Baby! Baby! Baby!」。各メンバーからの挨拶はなし。

ラスト曲「支え」の後は、めーたんの紹介により、AXライブのDVDの宣伝VTRが流れました。

===========

めーたんの髪型は結んだりしておらず下ろして、カールした感じでした。
久し振りに見た感じがしました。
ボリュームがあるように感じましたが、率直に書くと、「髪、なげえなぁ」と思ってしまいました。せめて、前髪だけでも少し切ればいいのに、と。
(最近は、説明するのがとても難しい髪型の時が多く、ちょっと書くのを放棄していました。)

僕は「Stand up」から「cool girl」の流れが、とても好きですが、最近はそれに加えて、次曲の「回遊魚のキャパシティ」も気に入っています。
以前は、壮観な感じがする「cool girl」に、少し霞んでしまっているなぁ、という印象だったのですが、慣れてきた為でしょうか、この曲も耳に残るようになりました。3曲続く「Stand up」から「回遊魚の~」までの流れは、とても胸躍る好きな流れです。この3曲で、めーたんは白色のパーカーを着ていますが、何故かめーたんだけ、左肩から落ちて、肌が露わになります。直しても、直しても、また落ちて肌が露わに。何故かめーたんだけ。

因みにMCを挟んだ「会いに行こう」もとても好きな曲です。でも、「あなたが誰かといたら そのまま帰るから」って、とても切ない歌詞ですね。


まあ、ベタなことを書きますが、僕にとっては、めーたんだけがキャパシティであります。僕はめーたんが大好きです。

=======

「ネ申テレビ」は2回目もどうやら、「合コン篇」だったようですね。何とか無事に観ずにやり過ごすことが出来ました。来週もまだ続くんでしょうかね。「合コン篇」が終わりであったなら、来週から観ます。

7月17日公演 カフェ観覧

2008年07月18日 20時38分26秒 | 公演・イベント
7月17日カフェ観覧

チームK「最終ベルが鳴る」30公演目
めーたんの出演 26回目

この日は、メール抽選が全滅だったので、カフェ観覧しました。
めーたんが休演となった15日公演は、ほぼ確実に抽選入場対象内で入れる整理番号のキャン待ちが当選していたので、逆だったら良かったのに、と「夜の蝶々」をモニターで観ていました。入りたかった・・・

MCは聞えたり、聞えなかったり。カフェには椅子が出されたので、座りながら観ることが出来ました。
以下は、聞えた範囲で。

=======

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「AKB48の最大の魅力は?」

『は~い。』
めーたん、右手を挙げ、指をゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
更に、もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
『夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はですね、アイドルなのに「クソババァ」がいることです。
そりゃぁね、「クソババァ」がいると若い子達が引き立ちますよ。
よろしくお願いします。』


そして、
「夜の蝶々」は教師と生徒の衣装でした。
めーたんが女教師風で、白いブラウス、黒のタイトスカート、左側前方に深い深いスリット、黒いストッキングで、メガネ。
めーたんブログに画像が載っているので、ご承知の通りです。
智美さんはセーラー服で、紺色のハイソックスでした。
通常、智美さんが「お姉ちゃま~」とめーたんに駆け寄る場面では、「先生!」と。

めーたんのセリフは、通常の過激な言い方ではなく、普通っぽく言っていました。成瀬さんの時(7/5公演)のように冷たく言い放つ感じでもありませんでした。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

冒頭に、
えれぴょん「おい!大堀!あのブログのタイトルは何だよ!」

それから、めーたんブログで7/16に更新された、ラブホ前の画像についての話しとなり、
めーたん以外のメンバーはヘッドホンをしているポーズで聞えないフリ。

「某有名人と某スポーツ選手が入ったという9800円のラブホ。どうしても撮りたくって、スタッフを何十人も連れて、「ほら、行くよ!」って。でもスタッフは全員、男で妙に緊張してしまい、ピースする手がブルブルと震えてしまった。」
みたいな感じのことを言っていました。

『でも、ど~しても撮りたかった。ど~~しても撮りたかった。』

話題変わって、「めーたんは恋したらどうなるの?」
めーたん、スカートの裾をいじりながら、モジモジ。『・・・』

香菜さん「おはようのチュウはするの?」
めーたん、何か言うが聞き取れず。


アンコール2曲目「メロスの道」の後は、新曲「Baby! Baby! Baby!」。各メンバーからの挨拶はなし。

ラスト曲「支え」の後、AXライブのDVDの宣伝VTRが流れました。


08年7月11日公演

2008年07月16日 20時37分16秒 | 公演・イベント
08年7月11日公演

チームK「最終ベルが鳴る」28公演目
めーたんの出演 25回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「マイ箸、マイボトルなど、自分専用のマイ何々というのを持っているか?」

『はい。』
めーたん、右手を挙げ、指をゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
更に、もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
『夜の「KING」めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はですね、お部屋のベッドの上に常にある、バナナの、ピンクのね。頂いたもので悪いんですけど、時には蹴り~の、時には可愛がったり。マイマクラに使っています。可愛いんだよね。よろしくお願いします。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

代役として出演していた研究生の藤本紗羅さん(11歳)と手を繋いで登場。
歩きながら、めーたん『紗羅、今日は何か楽しい事あった?』

MCの定位置に立ち、隣りの藤本さんの方を向きながら、
めーたん『紗羅が好きなの。』『学校とか行ってるんでしょ?授業とか受けてるの?給食とか食べるの?』
藤本さん「はい。食べます。」

才加さん「はい。お客さん、こっちだから。」「(めーたんと藤本さんが)マンツーマンになってる。」

めーたん『今日は何食べたの?』
藤本さん、エビピラフ、コールドコーンポタージュとかを食べたとのこと。
めーたんはコールドコーンポタージュの存在を知らない様子で、『お腹、冷えちゃうじゃん。』

話題が転じて、各メンバーは昭和顔か?平成顔か?論争紛糾。
有華さんは昭和顔。才加さんは昭和末期顔(笑)ということになり、

メンバー「大堀さんはどっち顔ですか?」
めーたん『平成です。』
観客「え~~!」
めーたん『気持ちは平成なのよ・・』

MCの締めで、
香菜さん「大堀さんも、ここにいるので平成に入れて下さい。」(笑)


アンコール2曲目「メロスの道」後、新曲「Baby! Baby! Baby!」が披露されました。メンバーからの挨拶はなし。

ラスト曲「支え」の後、AXライブのDVDの宣伝VTRが流れました。
VTRが終わり、ステージが明るくなると、
才加さん「皆さんが期待していた大堀恵の「妄撮」の映像ではありませんでした。」


今回の「夜の蝶々」の智美さんの代役は佳代さんでした。

========

昨日、7月8日公演の「僕の打ち上げ花火」のめーたんのことを書いたのですが、日が変わって、読み返してみたら、文章がちょっと意味不明でした。
書きたかったことを整理してみると、
・K2nd当時と比べると、「僕の~」に於いて「艶」が増している。(量的問題)
・「夜の蝶々」と比べると、種類の違う「艶」である。(質的問題)

「艶」の種類(質)の違いとして、「濃」「淡」と書いたのですが、「濃淡」と書くと、連続的な「量」の大小とも取れるので、ちょっと意味が解りづらかったかと思います。あくまでも、「質」の違いとして、放つ色彩の「濃」「淡」であります。
書いていた時も、少し気にはなったのですが、文章が硬くなってしまいそうだったので、その辺の説明を省いてしまいました。

結局、何がいいたいのかと言うと、めーたんはすごい人であって、僕はめーたんが大好きという事であります。
失礼します。



08年7月8日公演

2008年07月15日 21時35分31秒 | 公演・イベント
08年7月8日公演

チームK「最終ベルが鳴る」27公演目
めーたんの出演 24回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「チームKの「K」は「北千住」という噂があるが、本当は何の「K」?」

めーたん、右手を挙げ、指をゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
更に、もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」

『素敵ね~。夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はですね、チームKの「K」は「経験」のKじゃないかと思います。
色んな経験としたメンバーの集結したパワーを見せていきたいと思います。

それから、私事なんですけど、アメブロさんに本日からお世話になることになりました。今日の公演が終ってから、更新するんですけど、
タイトルがすごいの!すごいの!
・・・見てのお楽しみ!』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

めーたん『昨日は七夕。ここで問題です。「タナバタ」という漢字を書ける人?』

全員、挙手。
めーたん『ちょっと危ない人がいますね~。』『小林さん。』

香菜さん、あやふやな回答。
めーたん『才加ちゃん、言ってみましょう。』
才加さん、正解。
才加さん「不安だったら、手を上げないで頂きたい。」

そして、「どんなお願い事をしたか?」
めーたん『でも、そういうのってさ、言っちゃったら叶わないじゃないの?』

めーたん『七夕の思い出は喋れないけど、昨日、お願いしたことがあるの。』(可愛らしい感じで→)『ラブタンと一緒に、尻尾を付けて、「天使のしっぽ」(チームBの曲)を踊ってみた~~い。』

才加さん「でもね、さっき、楽屋でそのユニットを一緒にやらない?って言われた。」(笑)
めーたん『愛佳に恵と一緒だったら、やってもいいよって、センターでいいよって言われた。』


アンコールでは、当時の浴衣の衣装を着て、「僕の打ち上げ花火」の披露。その後、通常のアンコール曲となりました。

ラスト曲「支え」が終わり、メンバーの手繋ぎのタイミングで、めーたんがセンターに来て、告知。

めーたん『7月11日「妄撮」第2弾が出ます!何か、特別映像があるみたいで。』
で、スクリーンが下降。メンバーは両端にはける。
メンバー「小さい子は見ないで!」
めーたん『今回は大丈夫。』
そして、VTRが流れ、終ると、ステージが明るくなり、めーたんがまーちゃんをあやしている姿。
まーちゃん「何か、ピンク色のが見えたんだけど。」(笑)

めーたん『今回は喪服で、謎の「少女」を』
メンバー「未亡人じゃない?」
めーたん『謎の「少女」を!!』

その後、アコムのCMについても紹介され、CMのWebバージョンが上映されました。
上映後、めーたん『ご利用は計画的に。』

そして、最後メンバーがはける時には、香菜さんに何か耳打ち。
客席を振り返って、2人併せて『ご利用は計画的に!』

========

この日の公演の様子については、既に先日、僕の感想を含め書きましたので、併せて読んで頂けたらと思います。
めーたんがチームKで良かったなぁ、と思った公演でした。

http://blog.goo.ne.jp/shin0825/e/946c0a8f105ce2ac612239715a116b6b

それから、めーたんの浴衣姿はとても印象的でした。
2年前のK2nd当時の雰囲気とは、何か違っていて、比較すると、艶(えん)が増したという感じなのですが、今の「夜の蝶々」等の濃い色彩とも、また違って、淡い色彩のほんのりとした艶という感じがしました。
勿論、衣装による効果もあったとは思いますが、何か、めーたんの笑みを浮かべた表情や全身の佇まいに、そういう雰囲気を感じました。
それでも、淡いと言っても、脆(もろ)さという感じはせず、何か、堂々とした芯のある強さのようなものを感じることが出来ました。
めーたんの独自的、特異的な色彩だと思います。めーたんの存在感が光っていました。


08年7月5日1回目公演

2008年07月14日 20時21分07秒 | 公演・イベント
08年7月5日1回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」24公演目
めーたんの出演 21回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「気になって気になって気になって仕方のないこと」

めーたん、右手を挙げ、指をゆらゆら。
『やっぱ、夜しかやらない。朝の帝王、めーたんこと大堀恵です。
何故か、一睡もしていないので、こんなテンションのまま、やってまいりました。
私はですね。女子大生のさとう里香ちゃん。「ラジかるッ、ラジかるッ」ってやってる。すごく可愛いので、きっとこの人は伸びると思います。
それから、(研究生の)大家ちゃん。多分、この子もきっと伸びると思う。小林香菜に似てるから。血筋を感じます。」


(さとう里香さんというのはテレビ番組「ラジかるッ」に出演しているアイドルのようで、BLT8月号にもグラビアが載っていますね。研究生の大家さんはNなっちの代役として、この公演に出演していました。)


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。
1組目では「ひと夏の恋」というテーマでトークをしていました。倉持さんが学校の先生に恋をしていたとか。

メンバーが入れ替わる時、歩きながら、
めーたん『先生に恋するって私もあったのよ。誰?先生に恋してたのは?悪女!悪女!』

そして、トークスタート。
才加さん「7月5日はビキニの日なんです。」

めーたんは着ている衣装の花の刺繍が入っている部分が気になってしまい、トークはうわの空。
それを見かねた夏海さんが「おねーちゃん!」
めーたん『この柄がすごい可愛くってさ~。』

そして、ユニット曲「16人姉妹」のめーたんについての部分に「ゴールドビキニ」とのフレーズがある、と。

めーたん『誰が決めたの?・・・作詞家か?』(笑)
『先週、グラビアの仕事があって、スタイリストさんがシノ○さんって言って、ずっと一緒にやってるから、何でも、私の好みが分かってて、すごい楽しかったの。「これは?これは?」って楽しかった。
それで、シノ○さんが「これはどう?」ってシルバーのビキニを出したの。
今年一杯、ゴールドビキニで、年内は引っ張るから。だから、今年はシルバービキニはまだいいって言ったの。』

女性客「見たい!」
めーたん『あら!誰、言ったの?可愛い~。』
客席の方々から「見たい!」「見たい!」「見たい!」

アンコール2曲目「メロスの道」後、前回同様、新曲「Baby! Baby! Baby!」が披露されました。メンバーからの挨拶はなし。


「夜の蝶々」では智美さんの代役は成瀬さんでした。
めーたんのセリフの「どうかしら?」「こっちに来なさい」等の部分は冷たく、言い放つ感じでした。
前回、成瀬さんが代役として登場したのは、6月27日でした。
その時のFCブログで、めーたんは今迄と違う雰囲気を作った、と書いていましたが、このことだったのかもしれません。
僕は、6月27日はカフェでの観覧だったので、詳しくは分からなかったのですが、今回、観覧して、「なるるVer.」と言ったらいいのでしょうか、緊張感が漂っていて、とても効果的な演出だと思いました。

08年7月2日公演

2008年07月14日 20時19分53秒 | 公演・イベント
08年7月2日公演

チームK「最終ベルが鳴る」23公演目
めーたんの出演 20回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「AKBでふりかけを作るとしたら何味にするか?」

めーたん、右手を挙げ、指をゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」
更に、もう一度、ゆらゆら。
観客「ふぅ~~」

めーたん『夜の帝王、めーたんこと大堀恵で~す!
ありがとうございます。
私はですね、すごく最近、はまっている愛佳(多田)。チームBの。
愛佳の可愛いエキスと・・』

香菜さん「ラブタンをそういうのに使うの止めて!」
めーたん『香菜のちょっとセクシーなエキスと・・・』
香菜さん「それなら使っていいよ。」
めーたん『夜の帝王のエキスを混ぜて皆さんに刺激をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。
1組目では「好きな時間帯」というテーマでトークをしていました。

メンバーが入れ替わる時、歩きながら、
めーたん『夜の10時からが大好きなの。』

2組目のトークのテーマは「好きなテレビ番組」となり、
めーたん『好きなテレビは「グータンヌーボ」。』
Nなっち「私も!今日、リアディゾンが出るの!」「(番組を観ながら)この人とは絶対に結婚したくないって。」

めーたん『いいよ~。私は優香さん(の位置)を狙ってるからね。それか、「めちゃいけ」紗理奈さんの位置を狙って行こうかと思って。』
香菜さん「めーたんだったら歯も黒くするよね。」
めーたん『ゴシ、ゴシ、ゴシ』


「夜の蝶々」は智美さんが休演の為、佳代さんが代役として登場。

アンコール2曲目「メロスの道」後、通常であれば、メンバー1人1人から最後の挨拶となるのですが、今回は新曲「Baby! Baby! Baby!」が披露されました。
なので、メンバーからの挨拶はなし。

ラスト曲、「支え」終了後がメンバーの手繋ぎの場面で、Nなっちの生誕祭は発生。めーたんは花束を渡す係りでした。

7月8日公演の感想

2008年07月09日 21時27分23秒 | 公演・イベント
昨日、7月8日公演を観覧しました。
この公演では色々な事がありました。
めーたんの自己紹介の時に、ブログ開設のお知らせ。また、公演最後に、めーたんが真ん中に来て告知。「妄撮」とアコムCMの映像が流れました。
それから、アンコールでは当時の浴衣を着て「僕の打ち上げ花火」が披露されました。丁度、チームK2nd「青春ガールズ」公演初日から、2周年とのこと。また、久し振りにチームK全員が揃ったとのことでした。

とても感動した公演でした。心に残りました。
「僕の打ち上げ花火」が終った後の拍手はひと際大きかったです。
この曲が終わると、メンバーは一旦はけ、通常のアンコール曲が披露されましたが、最後の曲「支え」では、メンバー1人1人、名前を言う場面で、最後の佐江さんが言い終ると、曲中に拍手が起こりました。曲が終わった時の拍手は大きく、中々、鳴り止みませんでした。
僕も自然と、いつも以上の拍手をしました。
何か、感動している気持ちをステージに上がっているメンバーに示したいと思い、自然と大きく拍手をしてしまいました。

でも、公演直後は何に感動していたのか、はっきり分かりませんでした。
めーたんに関わる告知が3つもあったことは大きく影響しているとは思いますが、それだけでもない。耳慣れた「僕の打ち上げ花火」が観られた事というだけでもないように思いました。
勿論、めーたん告知、「僕の~」は感動した大きな要素ではあります。
「僕の~」は多分、七夕に掛けてと言う事でしょうが、センチメンタルでありながらも、爽やかな感じのするこの曲は、この日の公演にとてもマッチしていたように思います。
それでも、それ以上に、心動かされたのは、「僕の~」が披露されたこの日に、チームKメンバー全員が揃ったという事だったのかもしれません。
そうであれば、それは僕にとって、少し意外なことです。
僕は、めーたんさえ良ければそれでいい、と思ってしまう人間なので、他のメンバーを強く意識していませんし、「チームK」を云々と語る資格がないと思っています。

それでも、僕は自分が思っている以上に、チームKのことが好きなのかもしれない。
チームKにいるめーたん。
めーたんがいるチームK。
何か、めーたんがチームKで良かったなぁと、今、つくづくと思います。

6月27日公演のこと

2008年06月28日 20時34分38秒 | 公演・イベント
6月27日公演のこと

この日の公演はメール抽選が全滅で、カフェでのモニター観覧でした。
MCはほぼ聞えなかったので、レポにもなっておりませんが、めーたんは全曲に登場したようでした。髪型は後ろを束ねているように見え、珍しく思いました。
公演終了後に確認のため、シアター内で観覧した方に伺ったら、めーたんは全曲出ていて、テンションが高かったとのことでした。

自己紹介の部分は僅かに聞えました。テーマは「叫びたい事」で、
めーたんは『おニューのビキニを買ってくれ~!』と言っていました。その後は聞えませんでしたが、ゴールドビキニのことを言っていたのかもしれませんね。