goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

08年6月25日公演

2008年06月28日 20時31分02秒 | 公演・イベント
08年6月25日公演

チームK「最終ベルが鳴る」18公演目
めーたんの出演 15回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「夏になったら行きたい場所、やりたいこと」

『・・・・・
はい。夜の帝王、めーたんこと大堀恵で~す。ありがとうございます。
え~と、私はですね、毎年行ってるんですけど、茂原の七夕祭りって知ってますか?小倉優子ちゃんの地元なんですよ。・・・・言っちゃった・・・
小倉優子ちゃんが来てるんですけど、端っこに座って、優子り~んって言ってます。そういう趣味もあるんです。やっぱ女性好き!よろしくお願いします。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

1組目と2組目は前回同様、今回もハイタッチしながら交代していきました。

昔、Nなっちのお兄さんが、階段の間に顔を挟んでしまったことがあるとのこと。

『私も挟まってしまった事があって、お母さんに怒られた。母の日だったんだけど、抜けなくて泣いちゃったの。
どうしようかと思って。母の日なのに、ママが怒っちゃって。だから、お兄さんの気持ちが分かる。』

Nなっちのお兄さんは、年齢がめーたんの1つ下とのことで、
めーたん『挟まりたい時期なんだよね。』『みっともないったら、ありゃしない。』

話題変わって、才加さんのお父さんが、子供っぽく、才加さんに甘えてくるとの事、
めーたん『ある程度(歳が)行ったら、子供返りしちゃうんだよ。』
メンバー「知ってるの?」
めーたん『ね?夏海』
夏海さん「無茶振りしないで。」

めーたんが夏海さんに甘えるとの事で、
夏海さん「私にしか、してないの?」
めーたん『よく夏海の前で子供返りした。』

そして、めーたんは有華さんに「ダーリン」と甘えてくると。有華さんが男に見える、と。

めーたん『25になると色々とつらいことがあるの。』
メンバー「四捨五入したら30だよ。」

めーたん『今日は(客席に)若い人が多いね~。』
と、最前列の制服を着たお客さんに『何歳?』
15歳とのことで、
めーたん『いや~~、怖いね~~』『毎日毎日、そういうエキスを吸っていかないといけないの。でも、三人ともえれぴょんばっかり見てる!』


MCが終わり、締めで、えれぴょんが次の曲紹介。
「最後の曲です。聴いて下さい。大堀さんに「会いに行こう」」


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。

まーちゃん「めーたんの家に泊まって、めーたんに色々と大人の事を教えてもらおうと思います。・・・みんな、何、想像してるんですか?
料理とか、そういうことですよ!変な想像しないで下さい!」

めーたん『はい。ありがとうございました。香菜が言っていた通り、自分のスケジュールをトガブロで知る事が多いんですよ。あ、公演があるのかぁ、とか。アメブロのアクセスランキングも多分、メンバーも結構アクセスしているいるので(上がる)。これからも、トガブロと、ちょっと大人に近づくまーちゃんをよろしくお願いします。』

25日公演のこと

2008年06月26日 21時15分25秒 | 公演・イベント
この日の公演では、めーたんは「ボーイフレンドの作り方」「偉い人になりたくない」「メロスの道」に登場しませんでした。
ちょっとしたアクシデントがあって出られなかっただけかもしれません。
ですが、22日公演のことがあったので、少し気になりました。
出ていた曲での表情とかでは、特に体調不良とか、そういうふうには僕は感じませんでした。最後の挨拶の時は、ずっとまーちゃんとコソコソ話しをしていて、まーちゃんにネタを仕込んでいたりしました。
「めーたんの家に泊まって、めーたんに色々と大人の事を教えてもらおうと思います。・・・みんな、何、想像してるんですか?
料理とか、そういうことですよ。変な想像しないで下さい!」って感じで。
まーちゃんの挨拶が終ると2人で恥かしそうに顔を手で扇いでいました。

全くの想像なのですが、今のめーたんは少し忙し過ぎるのかもしれませんね。勝手な想像なんですけど。
それでも、FCブログを見ると、昨日は公演終了後ですかね、ラーメンを香菜さん、夏海さんと食べに行ったようで、心身共に癒して欲しいと思います。
僕は、ラーメンは好きでも嫌いでもなく、普通なのですが、
めーたんのことは大好きです。
めーたんが5倍に太っても、むくんでも、めーたんのことが大好きです。
6倍になったら、少し考えます。

備忘録

2008年06月24日 20時19分47秒 | 公演・イベント
08年6月16日(月)
「0じ59ふん」出演
めーたんメール3通

08年6月17日(火)
チームK公演。「夜の蝶々」河西の代役で野呂。
めーたんメール1通

08年6月18日(水)
チームK公演。「夜の蝶々」めーたん、河西ナース衣装。松原生誕祭
「めーたんの保健室」放送(バイトの女子と仲良くなりたい人のお悩み)
めーたんメール2通

08年6月19日(木)
公式ブログにて18日公演の「夜の蝶々」の画像掲載

08年6月20日(金)
「CATVショー2008」東北新社ブース トークショー(13:00~、15:00~)
FCブログ1件

08年6月21日(土)
チームK公演3公演(めーたんは休演)
FCブログ2件

08年6月22日(日)
チームK公演(1回)

(人名は敬称略)

08年6月22日公演

2008年06月23日 20時38分16秒 | 公演・イベント
08年6月22日公演

チームK「最終ベルが鳴る」17公演目
めーたんの出演 14回目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「雨の日の楽しい過ごし方」

『・・・・・
はい。夜の帝王、めーたんこと大堀恵で~す。
私はですね、実はですね、私の住んでる近所にお寿司屋さんがあるんですよ。
そこのお寿司屋さんにヒョイって顔を出すと、おっさんが、あ、また来たなってお寿司をくれんですよ。雨の日に、ヒョイって顔を出して、部屋に戻って、この季節はしっかりと除湿して、にんまりして食べています。
みなさんもラッキーなことを探して過ごしてください。
今日もよろしくお願いします。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

1組目と2組目はハイタッチしながら交代していきました。K2の時によく見た場面ですね。

テーマは、
めーたん『私達の生い立ち』
才加さん「恥かしい~。大堀さんは恥かしいことを沢山経験しているので。」
やっていた部活で生い立ちが分かるとの事で、
めーたん『順番に言って行こうよ。』と上手側から、

成瀬さんはバトミントン部だったとのこと。
めーたん『どんな制服だった!?』(興奮気味)
メンバー『制服じゃないよ、コスチュームだよ。』
めーたん『コスチューム!コスチューム!』(興奮気味)
『白のポロシャツがすごく好き!透け具合がいいのよ』(興奮気味)

えれぴょんは「手作りクラブ」と。
めーたん『可愛い~~!何を作るの?』(興奮気味)

そして、めーたんの順番。
『私、言ってもいいの?私ね、いい?言っても?・・・(観客「いいわよ~」)どこで憶えたの?・・・こう見えて、バスケットボール部だった。県の代表だった。
でも、どうしても嫌なことがあって、人とぶつかるじゃん。あれが嫌だった。
だから、ぶつかったら、すぐに倒れてた。
人がゴチャゴチャいるじゃん。だから外から3ポイントを狙ってた。』


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。
めーたんは参加せず。

倉持さん「チームKの曲で苦手な曲があって、「Cool girl」なんですけど、いい女というのを見せないといけないんですけど。
私的いい女の大堀さんを目指したいと思います。』


アンコール2曲目「メロスの道」の終盤でめーたんは一瞬、棒立ちになってしまう場面がありました。曲終了とともに舞台袖にはけて、そのまま、メンバーの挨拶には登場しませんでした。
そして、最後の曲「支え」の途中から登場。曲中の1人ずつ自分の名前を言う場面では、涙声になっていました。他のメンバーに抱かれる場面もありました。
曲が終了して、最後の手繋ぎ、退場する場面では、めーたんは笑顔で、客席に手を振りながらゆっくりと退場していきました。

何があったんでしょうね。全然分かりませんでした。
最近のめーたんを僕はたくましく感じていたので、少し意外でした。
それでも、こういう時、めーたんは最後も早々と退場してしまう事が多かったのですが、今回は、観客に手を振り、笑顔でした。
心配ご無用、ということでしょうかね。
25日の公演には、素敵な素敵な、僕的にも「いい女」なめーたんが観られることを楽しみにしています。
僕はいつでもめーたんを心配しています。僕はめーたんが大好きです。

08年6月20日 トークショー

2008年06月21日 17時29分44秒 | 公演・イベント
東京ビックサイトで開催されている「ケーブルテレビショー2008」の東北新社(「ネ申テレビ」の製作会社)ブース内でめーたんを含む、AKB48のメンバー数名によりトークショーが催されました。

日時:08年6月20日 13:00~、15:00~
場所:東京ビックサイト「ケーブルテレビショー2008」東北新社ブース内
出演メンバー:めーたん、優子さん、才加さん、佳代さん、峯岸さん、篠田さん、高橋さん


僕は13時スタートの回のみ参加しました。
客席というか、観覧スペースは狭く、全員立ち見。ステージからはとても近くでした。
トークショーが始まる少し前から、ステージの上部にあるモニターから「ネ神テレビ」の予告編が映し出され、シアターにメンバーが集められ、企画内容が発表されると、唯一めーたんだけが喜ぶ、みたいな映像がエンドレスで流れていました。

13時になり、ステージにメンバーが登場。横一列に立って並び、めーたん最上手側。自分は下手側。残念。
佳代さんが司会役みたいな感じで、公演中のMCみたいな雰囲気で進行しました。

簡単な自己紹介の後、番組収録のエピソードが語られ、
めーたんは、収録中カンペを見るといつも「ガチで」と書かれていた、と語り、『純粋に楽しめました。』と言っていました。

その後、新曲のCMがモニターに流れ、話題はPV撮影の思い出。
才加さんは、色々な水着があったが、「大堀さんの露出が高い。」と言っていました。
めーたんは、2日間の撮影がだったが、たまたま30度位あった暑い日だった、と振り返っていました。

話題は変わって、「夏にやりたいこと。」
才加さんが、花火を作りたいと言うと、めーたんは『才加が作った花火を飛ばしたのを見たいですね。』と。

その後は「今、はまっている事」になり、峯岸さん(?)は1人で出歩く事で、焼肉屋にも行ったとのこと。佳代さんが話しを膨らませると、めーたんは『私も昨日、焼肉を食べました。』と言っていました。

その後は抽選があり、正味20分間位の内容でした。


ステージと観覧スペースの間隔は狭く、めーたんを近くで見ることが出来ました。
めーたんはとてもとても可愛かったです。
公演では抽選対象外での入場が多く、間近でめーたんを見るのは久し振りだなぁと思ったりしました。
考えてみると、名古屋でのイベントで握手したので、そうでもないのですが、その時はほんの数秒だったので、やはり感覚的には「久し振り」って感じでした。
めーたんはとても可愛かったです。
めーたんはとても可愛かったです。
めーたんが可愛いと100回書いても全然書き足りない位、めーたんはとても可愛かったです。
1000回でも足りません。
何か、めーたんの可愛さに動悸動悸してしまいました。
僕はめーたんが大好きです。

ブース内に本物かコピーか分かりませんが、メンバーによる寄せ書きみたいのが飾ってありました。写真を撮っても大丈夫だったので、撮影してきました。

08年6月17日公演

2008年06月19日 20時51分40秒 | 公演・イベント
08年6月17日公演

チームK「最終ベルが鳴る」12公演目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「あなたにとって偉い人は誰ですか?」

『はい。夜の帝王。めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私は最年長なんですけど、この人の前では唯一甘えられる人。
・・松原夏海~~!
(言われた夏海さんは動じず)冷静ですよね。夏海はですね、とにかく心が綺麗。
もっと汚くしなさい、って私は言ってるんですけど・・
夏海みたいに心を綺麗にしてがんばります。』


「夜の蝶々」は智美さんが休演のため、佳代さんが代役として登場しました。
冒頭で「研究生の野呂佳代です。」と登場し、
セリフの部分では「みんなに笑われたらどうすの?」「私、汗かいてない?」「このアンダー(代役)は無理があると思うの。」「同い年~!」と笑いをとっていました。最後はめーたんの『生々しい』で終了。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

めーたんは、今回、代役として出演していた研究生の藤本紗羅さんをおんぶして登場。

めーたん『ついに、ウチの娘の公演(公園)デビューです!ホント可愛い。』

そして、
めーたん『今日はね、もう初めてですよ。こんな可愛い紗羅ちゃんに質問タイムを。』

めーたん『好きな人はいるの?』
藤本さん「好きな人はいないです。」

めーたん『紗羅ちゃんがいると、踊ってて、ファ~って通って、あ~ららって。』
『お風呂に入れるの?』

めーたん『一番誰が好き?』(藤本さんの側に寄り顔を近づける)『無理しなくていいよ。』
藤本さん「峯岸さん」(笑)
めーたん『じゃあ、二番目は?無理しなくていいのよ。』
藤本さん「増田さんです。」(笑)

メンバー「じゃあ、めーたんは何番目?」
藤本さん(Nなっちに耳打ちされ)「48人目です。」

そして、
めーたん『チームKに紗羅ちゃんがいてくれて。誰の娘?』
母親は何歳かと問われ、35歳とのこと。
めーたん『母親の方が近い。私は・・・年齢的に無理か。』

そして、メンバーから藤本さんへ質問。めーたんをどう思うか?
藤本さん「オーラが出てました。」
メンバー「何色?」
藤本さん「紫。」

MC中、めーたんは藤本さんを見ながら最後まで興奮気味でした。


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。

藤本さん「今日は大堀さんと沢山、目が合いました。」
めーたん『可愛いのよ~。』

佳代さん「今日は河西さんのアンダー(代役)で出たんですけど、大堀さんは偉大だなと思いました。同い年なんですけど、ああいう女性になりたいと思いました。」

そして、めーたんの順番
『はい。みなさん、今日はありがとうございました。ステージはいつもと違うメンバーで、目を合わすのもいつもと違うメンバーでフレッシュでした。
フレッシュさを目で吸収しました。・・・紗羅ちゃん歳を取ったよ~。』
藤本さん「大堀さんが嫌いになりました。」
めーたん『ウソ、嘘。』


めーたんの髪型はカールして、特に耳を出している感じではありませんでした。
先日、前髪が短くなったように感じたと書いたのですが、今回見て、やっぱり短くはなってないようでした。
今回も9日公演同様に「cool girl」の途中で帽子を取っていました。(13日公演では取らず)

08年6月15日 「AKB48 IN SUNSHINE SAKAE」

2008年06月16日 21時40分27秒 | 公演・イベント
08年6月15日 「AKB48 IN SUNSHINE SAKAE」

日時:08年6月15日(日)16:00~
場所:愛知県名古屋市 「SUNSHINE STUDIO」
出演メンバー:めーたん!
えれぴょん、香菜さん、倉持さん、Nなっち、成瀬さん、佳代さん、かおりん、有華さん、夏海さん、佐江さん、
浦野さん、多田さん、柏木さん、北原さん、佐藤(亜)さん、佐藤(由)さん、高橋さん、戸島さん、成田さん、板野さん、川崎さん、菊地さん、指原さん、仲川さん、中西さん、平島さん、峯岸さん、宮崎さん、渡辺さん

セットリスト(不完全です。)

1「会いたかったよ」(全員曲)
2「DMT」(全員曲)
3「ロマンスイラネ!」
MC
4「バード」ユニット曲
5「ブルーローズ」(めーたん、浦野さん、有華さん、佐江さん)
6「禁じられた2人」ユニット曲
7 多分、チームAかチームBの曲
8「雨の動物園」(ユニット曲)
MC
9「夕陽をみているか」(全員曲)
10「僕の太陽」(全員曲)
11「桜の花びらたち」(全員曲)

EC1「AKB48」(チームA、チームB)
EC2「転がる石になれ」(チームK)
EC3「ビンゴ」(全員曲)

========

「ロマンスイラネ」後のMCは、最初に高橋さんが挨拶。
その後、佳代さんが残り、めーたん、浦野さんが呼ばれ、3人でのトークとなりました。全体的に自虐ネタぽい感じでした。
めーたん『over22で大丈夫?』

そして、SUNSHINE STUDIOについて、
『ホント、すごいんですよ!ゴージャス!ガチャとか似合わなそう。』

年齢とかの話しになり、
『まゆゆ、愛佳(多田さん)と勝負しようとしても無理よ!』

そして、
『いいたい事があるの。私ですね、「おしべとめしべの夜の蝶々」というユニット曲をやってるんですけど、私の全てを出し切ってるの。だから、これからが不安で、・・・年内までは引っ張って行こうかと思って。』

そして、浦野さんが提案。この3人でユニット曲をやろう、と。
めーたん『断る!』

最後に3人で、
『SKEバンザ~イ!』
『栄バンザ~イ!』

============

ライブ終了後は握手会がありました。
めーたんの髪型は右側を縛った感じ。K2ndの頃によく見た感じの髪型でした。

============

今回のイベントは、公式HPでの事前の案内で「ブルーローズ」があるとの発表があり、出演メンバーは発表されていませんでしたが、めーたんは出演すると予想して名古屋に行って来ました。
僕は8時頃に会場に着きました。外には既に列(のようなもの)が出来ており、スタッフが解散するよう呼びかけていましたが、半ば諦めているようでした。
一度、自然発生的に本来の10時以降の整列場所である地下一階に多数の人が移動し、全員が外に出される場面もあったりと、ちょっとした混乱もありました。
10時にリストバンドが巻かれ、一旦解散。
13時にリストバンドを巻かれた人を対象に抽選。
僕が引いた番号は400番台で、劇場内での観覧は出来ませんでした。
整理番号351~800の人は、モニターが設置されている地下一階でモニター観覧が出来るとのことで、僕はモニターでの観覧となりました。

ライブ終了後は握手会があり、めーたんと握手することが出来ました。
「事務所移籍おめでとうございます」と言うつもりが、「事務所「移転」おめでとうございます」と間違えてしまいました・・・残念。
後は夏海さんに少し早めですが、「誕生日おめでとうございます」と言うことが出来ました。
握手会でのめーたんはひたすらと可愛かったです。本当に可愛かったです。
勿論、綺麗というのもありますが、握手会で目の前で見るめーたんはとても可愛かったです。めーたんは「綺麗」でもナンバーワンですが、「可愛い」でもナンバーワンです。
ダントツです。

==========

ライブでは「ブルーローズ」があり、めーたんはゴールドビキニ姿で登場しました。
僕はAXのライブで一度同じ姿を観ているので、「またか」と違和感を持ってしまいました。この曲に対して、めーたんは得意としていると思っていますし、この曲は特に特に踊りや表情で十二分に、十二分に独自の存在感、魅力を発揮していると思っているので、何か勿体ないように感じてしまいました。
今回は名古屋ということもあり、AXのライブを観ていない人、AKB48自体、初めてという人も多くいたと思いますので、サプライズ的な効果はあったと思います。ですから、僕の個人的な感想であります。
AXの時と違っていたのは、今回はチェーンが長めのペンダントをしていました。

08年6月13日公演

2008年06月14日 20時44分24秒 | 公演・イベント
08年6月13日公演

チームK「最終ベルが鳴る」11公演目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「A、K、Bの中でやりたいユニット曲は何ですか?」

えれぴょんは「夜の蝶々」と。めーたんを振り返っていました。

Nなっちは「ほねほねワルツ」。左側に佳代さん、右側にめーたんを並べてやりたいとのことでした。

そして、めーたん
『はい。夜のてい・・・
夜のキング!大堀恵で~す!
本日、「KING」が発売されました。宣伝です。先に言っときます。
私はですね、ともちん達がやっている「フェイント」。板野さんの所で狂うほど踊ってみたいです。失神しちゃうんだよ。すごくない~。今日も楽しんで言ってください。』


ユニット曲「夜の蝶々」は智美さんが休演のため、今回は成瀬さんが代役として登場しました。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

えれぴょん「めーたんさんに質問があるんですよ。めーたんさんはキスする時に目が醒めたことはありますか?」
めーたん『どうしたの!?えれ、大人になったの?言ってもいいの?夜だし。』

で、そういう歌詞があるのか、新曲「Baby!Baby!Bay!」についての話し。
えれぴょんの母親が早速ダウンロードしてPVを見たら、水着になっていて、驚いたとのこと。

めーたん『やっぱり、ママとか怒るよね~。私もママに、これ以上出すんじゃない!って。』(笑)

メンバー「公演とかに呼べないじゃん。」
めーたん『無理、無理!』
メンバー「どんなユニット曲か聞かれないの?」
めーたん『アイドルの曲だよ、って言ってる。』(笑)

トークの話題は「愛しの人」となり、
夏海さんの「愛しの人」は弟とのこと。

めーたん『言っていい?弟が(公演に)来たんだよね。じっと、私を見てた。』
メンバー「脳内だよ。」
めーたん『ホント、私をじっと見てたんだよ。』

成瀬さんの「愛しの人」は兄とのこと。
めーたん『兄弟愛っていいよね~。』


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。

成瀬さん「今日は「おしべとめしべの夜の蝶々」を河西さんの代役でやらせてもらって、最後に大堀さんにチュってされて「ふふっ」って思いました。今迄にないユニット曲で、違った一面を出せるようにしました。」

そして、めーたんの順番
『今日はありがとうございました。「おしべとめしべの夜の蝶々」なんですけど、なるるが本当に震えてて、最後、クチビルまで震えてて、
・・・食べちゃった~!
ありがとうございました。』

=======

この公演は本当に楽しいです。何というか、観覧後はとても充実感があります。
今回は、この公演が始まって以来、初めて比較的前の方で観覧する事が出来ました。「夜の蝶々」は迫力がありますね。めーたんの眼つきがとても印象に残りました。狂気の目と言うのでしょうか。
「そんなこんなわけで」のめーたんの目を僕は「いっちゃってる」と書いたことがあるのですが、この曲では何か企みを含んでいるような、邪悪な狂気といいましょうか、同じ狂気の目でも、また違った目の表情であると思いました。

08年6月9日公演

2008年06月11日 20時21分45秒 | 公演・イベント
08年6月9日公演

チームK「最終ベルが鳴る」10公演目

4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「世の中からケータイがなくなったら、どうやってメンバーと連絡を取りますか?」

『はい。夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。(下向く。笑う?)・・・ありがとうございます。
私はですね、会いに来させるか、それか、電話が有るんですけど、ケータイの他に家に電話が有るんですけど、一回も鳴った事がないんですよ。その電話で連絡を取りたいと思います。
今日も皆さんと一緒に汗をかきたいと思ってます。』

締めで、
『メンバー全員、ここが正念場だと思っていますので、』

12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

1組目の話題は「快感のボタン」。
めーたん組がステージに入って来て、入れ替わる時に、
めーたん『(1組目のMCに)私も出たかったよ~。』

2組目の話題は、才加さんが出演した舞台のこと。先日、千秋楽を迎えたと。
夏海さん、香菜さんが観に行ったとのこと。

めーたん『私は才加が心配で、あゆねぇ(折井さん)のブログでチェックしてた。千秋楽だったのかぁとか。』

引き続き、
めーたん『みんな、やってみたいことある?仕事で。』

めーたん『私、1つ提案があるの。増田有華に演歌を歌わせたいの。
紅白に出た時に、絶対に有華はここで歌うんだって思ったの。』

話題が変わり、えれぴょんが出演した映画「ひぐらしのなく頃に」について、

めーたん『「ひぐらし」ってセミですか?・・・はい。』


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。

『はい。本日はありがとうございました。皆さん、汗を一杯かきましたか?
私も一杯汗をかきましたので・・・ありがとうございました。』


=========

「Cool girl」はとても気に入っている好きな曲です。
前曲の「Stand up」の力強い、カッコいい感じの曲からの流れもとてもいいなと思います。
音楽的なことは無知なので、表現が適切ではないかもしれませんが、ジャズのスイングするようなリズムが、聴いていて、とてもウキウキした感じになります。
アメリカ映画で観るようなラスベガスのショーを観ているような壮観な感じがします。
そして、この曲のめーたんは本当にカッコいいと思います。
とても堂々と歌い踊っていて、「私を観なさい!」というオーラをひしひしと感じます。
本当にめーたんがかっこいいんですよね。
めーたんは曲の途中でステージの奥にスタンドマイクを取りに行くのですが、この日は、そのタイミングで、被っていた中折れ帽子を脱ぎ捨てました。
以降はめーたんの表情もはっきりと見えて、その表情から「私を観なさい!オーラ」をより強烈に感じました。めーたんがホント、カッコ良かったです。


めーたんの髪型は強くカールして、両耳をだした感じでした。前髪の感じが少し変わったように思いました。少し短くしたのかなと思いましたが、自信ないです。
6月6日のレポを書いたときには髪型を書くのを忘れてしまったのですが、その時は髪をピンか何かで留めていて、はっきりと右耳を出していました。初めの衣装では頭の右側に花を飾っているのですが、それに合わせて右耳を出しているのではないかと思います。で、今回の公演では軽く両耳を出していた感じでした。
「Cool girl」で帽子を脱いで以降は、耳が隠れていました。

6月7日1回目カフェ観覧

2008年06月09日 00時26分44秒 | 公演・イベント
6月7日の公演は3回ありましたが、僕は全滅でした。
そんな訳で、1回目公演のみをカフェ観覧しました。
カフェでは人があまりいなかった為か、椅子が出されていて、座りながらモニターを観ることが出来ました。

自己紹介の部分は途中まで、全く聞えませんでしたが、それに気付いたスタッフの方が、カフェの売場に行き、スピーカーのボリュームが上げられ、少し聞えるようになりました。

自己紹介のテーマは「物持ちがいい物」みたいな感じで、
めーたんは、可愛いノートを買っても最初の1ページ目だけは綺麗に使うけど、2ページ以降は使わなくなり、また新しいノートを買ってしまう、みたいな感じのことを言っていたと思います。


ユニット曲「16人姉妹」の終了後、香菜さん、夏海さん、Nなっちによるトークコーナーでは、「16人姉妹」の歌詞を勝手に変えようという事になりました。
今回は最初ということで、長女のめーたんについての歌詞の部分を変えることとなりました。

キーワードとして「事務所決定」「選抜入り」等が挙げられ、

「長女の恵は事務所が決まり~、危ない方向に進み気味~」
「長女の恵は選抜入りで~、ゴールド水着で街へ出ます~」

「初めは清純派だった。」との夏海さんのコメントもありました。


「回遊魚」後のMCでは、細木数子さんの占いについて、話しをしていたようでした。
めーたんは「火星人マイナス」。
めーたんはかなり信じきっているようで、僕が以前観覧した公演でも、何度か聞いたことがあります。(07/8/12、07/1/18)

今回のMCでは、めーたん以外では、佳代さん、智美さん、(香菜さんも?)が火星人マイナスで変わり者が多いとのこと。
細木数子さんは火星人マイナスに敵対心を持っていて、だから、私は絶対に呼んで貰えない、という感じのことを言っていました。


最後の挨拶は全く聞えませんでした。そればかりか、めーたんは端から2番目の為か、モニターにも映っていませんでした。

=========

6日は一般枠で当選し、観覧することが出来ましたが、7日は全滅でした。
今回のこの公演、僕はかなり、はまっています。本当に胸躍るような公演だと思います。
カフェで観覧しながら切実に「中に入りて~」と思いました。
それでも、落胆することはくカフェでのモニター観覧も、とても見応えがあるように思いました。
「夜の蝶々」はモニターで観ると、シアター内で観るのと雰囲気が違うように僕は感じました。モニター越しでのこの曲は、何か緊張感があるように感じました。もう少し考えがまとまったら改めてこの事を書ければいいなと思っています。

=========

本日(6月8日)は、めーたんが出るかもと思い、NHKに行って来ましたが、めーたんの登場はなく残念。


08年6月6日公演

2008年06月09日 00時24分52秒 | 公演・イベント
08年6月6日公演

チームK「最終ベルが鳴る」6公演目


4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「K4thをやるにあたっての目標」

『はい。夜の帝王、めーたんこと大堀恵で~す!ありがとうございます。
私はですね、ユニット曲が、私事なんですけど、今回は特に非常に気合いが入っていますので、オーラが出せるように、空気を変えられるようにしていきたいと思います。楽しんでいって下さい。』

締めで、めーたんが公演名を間違えようで、観客から指摘。
3公演あると忘れてしまうと弁解するも、今日は1回公演だと、更に指摘され墓穴。

『メンバー全員、特に私は(観客 笑)・・・ここが正念場だと思っていますので、』

ユニット曲「夜の蝶々」では、智美さんが休演のため、佳代さんが代役として登場。
セリフの部分では「このアンダー(代役)は無理があると思う」とか言っていて、笑いを取っていました。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

『どうでしたか?野呂さん。素敵でしたよね~。』
『(衣装が)似合ってる。可愛かったのよ。』
『語尾が変わってたんだよ。』

めーたんの最後のセリフは何て言っていたのか問われ、
『抱いてね、「佳代、生々しい。」って。』

事前の練習の時に、
『どエロな、究極のエロ』だったが変わり、踊りが『技を掛けてるんじゃないかって』『スタッフにプロレスラーかって言われて』


そして、トークの話題はレッスン中、レコーディング中のエピソード。
「夜の蝶々」ではめーたん、智美さんが別々にレコーディングしたが、後日、2人が呼び出され、セリフの部分を録り直ししたとのこと。
智美さんのセリフで「お姉ちゃま」は、最初は可愛く言っていたが、叫ぶように「お姉ちゃま~!!」に変えられたとか。めーたんのセリフのトーンも変わったと。

レッスン中、香菜さんが「夜の蝶々」をやりたがっていたとのこと。
めーたん『実は、もう1人やりたがってた人がいるの。』と。
めーたんがえれぴょんに近づき、顔を近づけると、
えれぴょん「何で言うのよ!」

えれぴょん、まーちゃんのコンビで「夜の蝶々」をやりたいと、秋元プロデューサーに直談判したとのことでした。


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。

佳代さん「私の念願だった佳代、大堀のコンビで、最年長コンビで(ユニットをやり)、」「最後にスペシャルサービスでキスされて。」

めーたん『はい。今夜はありがとうございました。今日は素敵な刺激を、河西智美とはまた違った佳代さんの魅力を受けまして、私も表情を変えて、ニヤニヤって、獲物を・・・獲物を・・・。今日も向上できました。また足を運んでください。』


公演終了後に、新曲のPVの上映がありました。
上映前に優子さんが説明していたのですが、隣りにいためーたんはとても嬉しそうな表情でした。

08年6月1日2回目公演

2008年06月04日 21時26分29秒 | 公演・イベント
08年6月1日2回目公演

チームK公演「最終ベルが鳴る」3公演目。


4曲目終了後にメンバーによる自己紹介。
めーたんは3列目の最下手側で、順番は最後でした。

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「ひまわり組の千秋楽から1ヶ月経っているが、その間に変わったこと」

『はい。え~、私がマイクを傾けたら「フ~」と言って下さい。』『ライク ア ヴァ~ジン』(観客「フ~」)『やり直し!「ライク ア ヴァ~ジン」』(観客「フ~!」)

『よく出来ました。めーたんこと大堀恵です。
私はですね~、頭の回転が速くなりました。ちょっと速くなったかと思います。
そりゃ~ね~、江頭さんの「PPP」とか、「0じ59ふん」で、あんな弄(いじ)られ方してたら頭の回転が速くなるわよ。』
(客席下手側を見て→)『・・・私を敵にまわしたよ。』

(めーたん自身の自己紹介後、めーたんが締めの言葉を言っていましたが、後述します。)

12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

1組目のトークで優子さんのめーたん情報。
レッスン着は必ず、ピンクか紫色だった、とのこと。

2組目にめーたん登場。

香菜さんの発言後、
めーたん『香菜はダンスマスターなんですよ。今日初めて来た人が分からないから説明して。』

香菜さんはレッスン中、ダンスを覚えていない人に説明する係りだったとのこと。

めーたん『レッスンに半分出れなくて、本当にどうしよう、どうしようって思ってて・・・初めてだったんですよ、こんなにレッスンに参加出来なかったの。
マスターが何にも言わずに、トコトコって近づいて、教えてくれるんですよ。
マスター、ありがとうね。』


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。(ひまわり2ndみたいな流れ)

智美さん「ユニットで、最後、めーたんにキスされたんですよ。本当は歌うはずなのに、マイクを外されて。でも、拒んじゃいけないのかなと思って。」

夏海さん「智美にはキスして、私にはベタベタしてきて」
めーたん『レッスン中にオアシスを見付けたんですよ。松原オアシスと倉持オアシス。2人の近くに行って癒されます。』

そして、めーたんの順番。最後から2番目。

『ありがとうございました。私事なのですが、ここ1ヶ月、レッスンをして河西智美が本当に好きになってしまいました。』『公演中以外は距離を置こうかなと思ってまして、どうですか?河西さん。』
智美さん「勘弁して下さい。」

『自分をセーブしていかないと、と思って。』(メンバーを見渡して)『みんな助けてね。』

めーたんの髪型はカールして、右耳を出した感じでした。

=========

めーたん自身の自己紹介後、めーたんがコーナーを締めるのですが、上手く聞き取る事が出来ませんでした。聞き取れた中で、めーたんは、この公演が正念場だと思っている、という意味合いの事を言っていたように思います。
「正念場」という言葉には「ここで失敗したら後がない」みたいな意味合いがあるように僕は思ってしまい、ちょっとドキッとしました。
家に帰ってから、僕が持っている国語辞典(小学館刊)で「正念場」の意味を調べてみると、
「1、歌舞伎などで主人公がその役柄の根本的な性格を発揮するいちばんだいじな場面。2、その人の本領を発揮するべき重要な場面。」
と書いてありました。
めーたんがどういった意味を含んで「正念場」という言葉を使ったのかは分かりませんが、国語辞典で意味を調べてみて、ちょっと安心しました。

08年4月15日公演(めーたんの千秋楽)

2008年04月19日 21時31分01秒 | 公演・イベント
08年4月15日公演(めーたんの千秋楽)
「夢を死なせるわけにいかない」公演のめーたんの出演 63回目

参加メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)

めーたん!!
そして、
才加さん(32)、えれぴょん(38)、智美さん(21)、佳代さん(37)、
かおりん(39)、有華さん(37)、
板野さん(21)、小嶋さん(22)、駒谷さん(42)、佐藤(由)さん(40)、
高橋さん(31)、前田さん(21)、
倉持さん(42)、佐藤(亜)さん(36)、藤江さん(34)

めーたん自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「新しいニックネームを付けるとしたら何にするか?」

『は~い。夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。
ありがとうございます。ありがとうございます。
今日は少し早くひまわり組の最後になってしまいましたが、楽しんでいきたいと思います。気合い入ってます。
私は小中の時、よく男の子に「でこひろめぐみ」って言われたんですよ。単におでこが広かっただけなんですけど。そういう男の子にはしっかりお仕置きしておきました。』


9曲目「confession」
メンバー:めーたん、佐藤(亜)さん、才加さん、板野さん

ユニットメンバーによるトークコーナー
めーたんによるユニット曲の曲目紹介後、

才加さん「あの~、大堀さん。今日が最後の公演ということで」
めーたん『お?・・そうなの?』
才加さん「今日が千秋楽。」
めーたん『そうらしいですね~。』『(ひまわり組の期間が)1年はやってない。249日間。(*)』
『いや~。最初はチームを別れされて、やめて~と思ったんですけど、色んなメンバーと一緒にやって、お互いに個性を出せ合えたと思います。
私も個性を確立できて・・・(客席に向かって)何で笑うの?』
『今日は絶対に泣かないから。今日は絶対に泣かないから。』
(ここで、客席から電話の着信音が鳴り・・・)
『電話、鳴ってるよ。やめて!』(笑)
『泣くのがやなんで。』
『本当にあとちょっとで終るんですけど、私なんかあと数時間で終っちゃうの!堪んないわよ~。足がブルブルです。・・・寂しいです。』
『ひまわり組のメンバーって本当に良かったんです。良かったの・・・』
客席から大きな拍手。
手を口に当て、少しうつむき気味になり『・・・まだ、泣かないよ~。』
『・・・今日は才加、まとめてちょうだい・・・』

才加さん「ひまわり組ではいろいろありましたが、めーたんのキャラクターの確立は1位、2位だったと思います。」(笑)

(*先日、放送された「ON8」では、ひまわり組の期間は「294日間」とのこと。僕の聞き間違いか、めーたんの言い間違い?)


12曲目「生きるって素晴らしい」後のトークコーナー

佳代さんから、千秋楽が近づいてきたが「ネクタイ結べるようになったのかい?と。」
日々の公演を通じて、「生きるって~」で、メンバーがネクタイを結べるようになる過程を観客に見せるというのがコンセプトにあったとか。

めーたん『みんな、何気に巻いてるじゃん。』

1人ずつチェックしていくと、才加さんにネクタイが無く、よく曲中に落としてしまうとの事。
めーたん『一本、そこに落ちてた。』『踊ってて、才加ちゃんが「はっ!」ってやった時、ポ~ンって。周りのメンバーも才加に渡さなきゃ、渡さなきゃって。』

めーたん『・・およよ。』
佳代さん「昨日、テレビ(「0時59分」)観てて、(めーたんは)「間(ま)」の取り方が上手いなと。」
めーたん『ノンティーに褒めてもらって。』
佳代さん「いやいや・・」

そして、めーたんのネクタイの話し。
『今日だったら、え?智美、ディズニーランドに行ったの?って。(「生きるって素晴らしい」の冒頭のセリフを聞いてしまい、ネクタイに集中できない。)』
(「生きる~」の冒頭のセリフは智美さんで、ディズニーランドに行ったとの話しをしていました。)

それから、
『さっき、ひいちゃんが、このMC最後だね、って言って、どっかに行っちゃて、ぶあ~ってなった。』

駒谷さん、トガブロに19日公演にめーたんが休演するとの記事が載っていたと。
めーたん『(それを見た)何人かのメンバーからメール貰って「辞めないでね。」って書いてあって。辞めないわよ!』
『私のファンの人は辞めるんじゃないかってソワソワしてると思うんですけど』

『大丈夫。まだ辞めませんから!』


この後、2分半のビデオコーナーに高橋さんが登場。その中で、佐藤(亜)さんのチームAへの加入が発表されました。
コーナー後の「愛の毛布」では、すれ違う時に、めーたんは佐藤(亜)さんへ拍手を送っていました。


アンコール2曲目後のメンバー1人ずつの挨拶

多くのメンバーは佐藤(亜)さんとめーたんにコメントしていました。
以下、めーたんに関するところだけを抜粋。

えれぴょん「千秋楽でもめーたんはエロケーだと思いました。」

駒谷さん「めーたん千秋楽、おめでとう。」
めーたん『・・・完全に亜美菜に持ってかれましたね。』

板野さん「今日は、めーたん、千秋楽おめでとう。」
めーたん『・・・完全に持ってかれました。』(笑)
板野さん「最初は、近寄り難かったんですけど、本当に優しくって、お姉さん的存在で、ひまわり組になって良かったと思います。」

高橋さん「めーたんさん、千秋楽おめでとうございます。」
めーたん『・・・完全に持ってかれました。』(笑)
高橋さん「(最初は)喋り掛けていいものかと思ってたんですが、一緒にやっていて、この人は面白いだと思って、絡んでいきたいと思いました。考えが大人だと思って、メンバーのことを本当に考えてるなって思いました。」

佐藤(由)さん「かおりんと、めーたんと、明日香ちゃん、ありがとうございました。」

小嶋さん「めーたんともっとステージで絡みたかったです。」
めーたん『表情には出さなかったんですけど、この「微笑ましい組」(小嶋さん、駒谷さん)が可愛くて・・・ムカつくほど可愛かったです。』

才加さん「めーたんお願いしますよ!チームKになっても。」


そして、めーたんの順番。
『・・・え~と。完全に亜美菜に持ってかれました。
亜美菜は「コンフェッション」のMCの時に私が一杯一杯になった時に、いい事を言ってくれて、成長したなぁと。そういうところも今日に繋がったと思います。
そして、今日は千秋楽でした。皆さん、ありがとうございました。』


前田さん「めーたん、ありがとうございました。」
めーたん『私、卒業するみたい。』
前田さん「これからも一緒に仕事するので、寂しくありません。」


めーたんの髪型は前回公演と同様、軽~く、内巻きにした感じでした。

===========

「青春の稲妻」のソロダンスはえれぴょんでした。ダンスの披露後、えれぴょんを見ていためーたんは後ろで「可愛い~」と口を動かしていました。

「愛の毛布」で倉持さんと手を繋いでいる時に、めーたんは少し涙ぐんでいました。

「50%」の上手側で踊る場面。えれぴょんが舞台前方で、めーたんはその斜め後ろ辺りで踊るのですが、今回はえれぴょんの位置で踊っていて、それを見付けたえれぴょんはめーたんを定位置に押し戻していました。


この公演は、運良く抽選に当たり、観覧する事が出来ました。
応募、当選した時点では、この公演がめーたんの千秋楽となる事を知らなかったのですが、当選して、とても幸運でした。
4月14日に公式ブログにて、19日公演にめーたんが休演するとの発表があり、めーたんはこの公演がひまわり組最後の出演となりました。
めーたんの千秋楽を観覧する事が出来て、それから、入場巡抽選も良く、前の方の良い席で観られて、とても良かったです。
この公演で、めーたんが出演する公演は暫く無いのでしょうか。
そう思うと、とても寂しいです。
最近は、テレビでもめーたんが大活躍している姿を観る事が出来ますが、やっぱり、ステージに立つめーたんの姿も早く観たいです。

==========

公演内容とは、関係の無い事ですが、この公演を観覧する前に、思い至ることがありました。
僕は、例えば、公演の観覧中に、「ケチャをする」とか、「ミックスを打つ」とかしたことがありません。「転がる石になれ」でもしません。自意識過剰なのか、恥かしくて出来ないのです。
それに対して僕は劣等感を持っていました。
何というか、僅かながらにも公演が盛り上がるような応援が出来たらいいなと思いながらも、実際には、そういう行動が出来ない。
めーたんはよくMCとかで、公演を「楽しんでいってください。」とか、「盛り上がってください。」と言うことが多くあり、曲中でも客席を盛り上げようと煽るような仕草を見せる事が多くあります。
観客に対して、楽しませよう、盛り上げようという気持ちを、めーたんはとても強く持っているのではないかと思っています。
ですから、自分の観覧の仕方、応援の仕方に対して、実際には自分1人がどうしようと何か影響がある訳ではありませんが、何か劣等感を持っていました。

それでも、それはそれでいいかなぁと、思うようになりました。
僕はステージの上で楽しく、美しく、輝いているめーたんの姿を観るのが大好きです。
大きな声は出せませんが、公演でのめーたんを観て、色々な事を思い、自分は自分なりの方法で、楽しみ、応援できれば、それでも、良いのではないかと思いました。
ふと、そう思ったら気が楽になり、そのまま公演に臨めました。

========

爪が綺麗な女性は好きです。
と言うか、爪が綺麗なめーたんが大好きです。

08年4月12日3回目公演

2008年04月14日 20時47分32秒 | 公演・イベント
2回目公演観覧後、3回目公演は何も当たっておらず、カフェでのモニター観覧となりました。
ただ、今回は前回カフェ観覧した時(4月9日)と違って、自己紹介の時だけでなく、途中のMCも比較的聞き取り易かったように感じました。
以下、あまり内容はありませんが、聞き取れた範囲で書きました。


08年4月12日3回目公演
「夢を死なせるわけにいかない」公演のめーたんの出演 62回目

参加メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)

めーたん!!
そして、
才加さん(31)、えれぴょん(37)、香菜さん(44)、Nなっち(38)、
佳代さん(36)、かおりん(38)、有華さん(36)、佐江さん(37)、
大島(麻)さん(21)、川崎さん(38)、小嶋さん(21)、佐藤(由)さん(39)、
高橋さん(30)、前田さん(20)、
佐藤(亜)さん(35)


めーたん自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「授業中、暗い雰囲気だったらどうやって盛り上げますか?」

『はい。夜が来ましたね。夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。
ありがとうございます。私はクラスとか、昔の話しなんですけど、空気が悪い時は小林みたいなムードメーカーに向かって「何かやって」って、「何かやって」って言うタイプです。(香菜さんに向かって)ムードメーカーでしょ?
よろしくお願いします。』


9曲目「confession」
メンバー:めーたん、佐藤(亜)さん、才加さん、川崎さん
ユニットメンバーによるトークコーナー

めーたんによるユニット曲の曲目紹介があり、
その後、才加さんより、才加さんのお父さんはピーターパン症候群とのこと。
FCブログの書き込みにあったようなエピソードを語っていました。「帰ってくるな」と言われたとか。
めーたんはお父さんへ同情を示すような感じに見えました。
『分かる。分かる。ウチのお父さんも』『怖くて』


12曲目「生きるって素晴らしい」後のトークコーナー
この回も、佳代さんはこのMCに登場しなかったようです。

お題は「手元に2万円あったら、何に使うか?」となり、
めーたん『1時間で使えるね。』

その後は、Nなっちがいる時に、何度か見たパターンの展開。(3/23 2回目公演、3/30 3回目公演)
大島(麻)さん、才加さんはそれぞれ「めーたんとディズニーランドに行きたい。」と。
Nなっちが、それを煽り、「お揃いのチケット入れるやつ買ったり。」とか。

めーたん、俯き『・・・何だか気分いいね。』

そして、Nなっちに振られると、即答で「まゆゆと2ショットポラ撮ります。」

めーたんはステージを蹴るような仕草をして、Nなっちに突進。


2分半のビデオコーナーはめーたんでした。
以下、聞き取れた範囲で、断片的ですが、

『夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。』
『千秋楽が決まって、寂しいです。チームA、研究生と仲良く出来て、すごい楽しかったです。』
『チームAのメンバーに私への要望のメッセージを頂いたので、紹介します。』

『香菜。同じチームKなんですけど。「姉さんから見たら、小林のことセクシーに見えますか?」
小林はセクシーを目指しているみたいで、目を細めたらセクシーになれると思っているみたいだけど、目を細めるだけではセクシーになれません。経験を積んでいけば、大人になれると思います。』

『夏希。「もし、この世界で失敗したらスナック「つんつくつん」をやる気はありますか?」
ありません。失敗しません!』

『佐藤由加理。「最近、どうして遊んでくれないんですか?」
遊んでますよ~。由加理はすごい成長したと思います。』

『川崎希。「小学校の時から同じ喋り方なんですか?」
小学校、中学校、高校からそんな感じです。』

『大島麻衣。「牛乳石鹸をやって下さい。」
あと10秒ですね。』とめーたん実演。『ぎゅ~にゅ~せっけん、よい石鹸』


アンコール2曲目後のメンバー1人ずつの挨拶

めーたん
『はい。本当に皆さんありがとうございました。野呂佳代ちゃんが一部出演で申し訳ないと思っています。皆さんの声援は楽屋に届いていると思います。野呂佳代ちゃんのファンの皆様、本当にすいませんでした。
残りのひまわり組公演を全力で走って行きます。』

めーたんの髪型は2回目公演と同様だったと思います。


2回目、3回目公演では、佳代さんが一部出演だったようです。

==========

この日、僕は2回目公演のみの当選で15:00までにチケットを購入すれば良かったのですが、公式ブログにて「月刊キング」なる雑誌を14:00から14:30まで販売するとの告知があり、これは何かあるかもしれない、と思い、販売時間に合わせて劇場に着きました。カフェの奥のほうには販売用に机が並んでいましたが、特に買う為の列は出来ておらず、暫くすると、販売スペースを遮断するためにカーテンが引かれました。
販売がスタートし、初めは何事もなく、通常に販売していましたが、劇場スタッフがシアターへの扉を何度か覗き込んでおり、やはり何かが起こる予感。
14時を5分ほど過ぎると、何人かのメンバーが扉より登場。メンバーによる手売り販売が行われました。ただし、そこにめーたんの姿はありませんでした。

=========

今これを書きながら、めーたんが出演している「ON8」を聴いています。今回は20時からメンバーが登場していて、25歳コンビ(←誤記ではありません)が大活躍しています。
明日(15日)の公演は幸運なことに当選しました。もしかしたら、明日が僕的千秋楽になるかもしれません。しっかりとひまわり組でのめーたんの姿を焼き付けたいと思います。

08年4月12日2回目公演

2008年04月14日 07時38分02秒 | 公演・イベント
08年4月12日2回目公演
「夢を死なせるわけにいかない」公演のめーたんの出演 61回目

参加メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)

めーたん!!
そして、
才加さん(30)、えれぴょん(36)、香菜さん(43)、Nなっち(37)、
佳代さん(35)、かおりん(37)、有華さん(35)、佐江さん(36)、
大島(麻)さん(20)、川崎さん(37)、小嶋さん(20)、佐藤(由)さん(38)、
高橋さん(29)、前田さん(19)、
佐藤(亜)さん(34)


めーたん自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「新しく国民の祝日を作るとしたらどんな日にしたいか?」

『はい。いきますよ~。夜のお菓子~。』
観客「鰻パイ~。」
『可愛い~~。めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私は、よく海外で裸のビーチってあるじゃないですか。ありのままの姿で、私も含めて、全員が裸で~、全員が裸で。そんな日があってもいいんじゃないかと思います。』


9曲目「confession」
メンバー:めーたん、佐藤(亜)さん、才加さん、川崎さん

ユニットメンバーによるトークコーナー

めーたんによる、ユニット曲の曲目紹介。
その後、佐藤(亜)さんより相談。
公演とか撮影の時、緊張してしまうので、それを解く方法。

めーたん『でも、緊張したほうがいいと思う。』
適度な緊張感が必要とのこと。

めーたん『小林香菜が、手汗がすごいんですよ。マイクを受け取る時に、びっしょり濡れてて、ビックリしちゃう。』

締めで、
めーたん『亜美菜が言っていたとおり、緊張するんですけど、1曲目とか、幕が開いた瞬間とか、本当に緊張するんですけど。でも、そういう緊張は大切だと思うので、亜美菜、オッケ~。』


12曲目「生きるって素晴らしい」後のトークコーナー
佳代さんが体調不良により部分出演となり、このMCには参加していませでした。

Nなっちの聞き間違いの話しから、
めーたん『私も、スタンドマイクを持って、「コンフェッション」で、「あ~、ソウメン」って絶対、右の耳で聞えるの。「う~、めーたん」って。多分、私のモノマネをしてると思うんですけど・・・不愉快!』

その後、大島(麻)さんが使う言葉の間違いとか、そんな話しになりました。
めーたんは大島さんに問題を出したり、つっこんだりしていました。
『四国地方の4県を答えて下さい。』とか。


アンコール2曲目後のメンバー1人ずつの挨拶

めーたん
『はい。え~と。今からする質問に正直に答えましょうね。
花粉持って来た人、手を上げて。・・・いるよね。絶対。涙が止まらないんですよ~。
・・・お仕置きよ。
ありがとうございました。』


めーたんの髪型は軽く内巻きにしている感じ。前髪がかなり長くなっているように思いました。

==========

ユニット曲「confession」のめーたんのソロ部分で「どのツラ下げて、今更、私に会いに来た?」というフレーズがありますが、この時のめーたんの歌い方が僕はとても好きです。
張った声の中にも、突き放したような感じの歌い方が、めーたんの声質と相まって、とても大きな突き刺さるような迫力を生んでいると思います。
今迄、僕はイベント等で何度かめーたんが1人で歌う歌を聴いた事がありますが、そのような時はバラード調の曲が多く、めーたんの歌声は、とても慈しみある優しい声だというイメージを持っていました。
それから、先のセットリストのユニット曲「向日葵」では、慈愛溢れ、何か果てのない雄大な光景が浮かぶような、とても心地良い歌声でした。
この曲では、それらの対極にあるような、また違った新しいめーたんの歌の力があるように思います。
めーたんの歌声は本当に聴く人にメッセージや情景が伝わり浮かばせる、表現力というのでしょうか、何か揺さ振られる、人を魅了する力を持っている歌声だと思います。
とても素敵な大好きなめーたんの歌声です。


この日は、この2回目公演のみがFC枠で当選しました。
3回目公演はカフェでモニター観覧をしました。