goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

09年1月23日公演

2009年01月29日 20時50分16秒 | 公演・イベント
前置き
オンデマンド配信の決済方法の種類が増え、僕も視聴出来るようになりました。
そんな訳で、今後の公演レポについて、めーたんが話した事など、オンデマンドを参照し、僕の極端な聞き間違い等があった場合、補完、修正をしたいと思います。


09年1月23日公演

チームK「最終ベルが鳴る」121公演目
めーたんの出演 101回目


4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
「AXライブでの裏話、思い出」

『はい。AXコンサートが終って2日目、まだ筋肉痛。
めーたんこと大堀恵です。
まだ、一向に疲れが取れません。
私はですね、Kのメンバーのある子と喧嘩をしてしまいまして・・・・
ね?香菜ちゃん。』
『アンコール曲でラインダンスをするところがあるんですけど、』『小林香菜ちゃんのマイクがガツーン!』(めーたん、香菜さんで実演、柱で見えず)『3日目かな?すごい疲れていたので、「コバヤシー!」ちょっと、ピリピリな喧嘩をしたんですけど』『一番弟子なので、こういう喧嘩も出来るのも良い仲なんじゃないかと思います。』

(恐らく、「シャムネコ」のことだと思います。)

12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

テーマはニューシングルのタイトル引っ掛けて「十年後、何をしているか?」。

冒頭、
えれぴょん「大堀さんは何歳になるんですか?」
めーたん『35歳かしらね・・・』

N「大堀さんはアラフォーになっても、(AKBに)いますよね?」
めーたん『ノンティーと楽屋の隅っこで話してるんですけど、トコロテン方式だから、そろそろ出て行かないと下が詰まっちゃうからね~』

その後、ニューシングルのポーズについての話し。柱で見えず。

本題に戻って、有華さんにはレコード大賞を取って欲しいと。
めーたん『夢は大きい方がいい。それを言ったほうがいい。誰が聞いてるか分からないからね。』


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。
『はい。アンコールありがとうございます。最近、あまり感動することが無くて、何か感じたいな、何か勉強したいなと思っていたんですけど、AX最終日の「初日」を観て、チームBのみんなを見て』『みんな目がすごい綺麗で、らぶたんとか号泣してるんですよ。「初日」っていい曲だな、初日の気持ちというのは大切なんだと思いました。
これからも努力して、がんばりたいと思います。』


めーたんの髪型は右側で片縛りした感じでした。

アンコールでの衣装では、紺色の靴下に白いラインが入っていました。見慣れない靴下だと思いましたが、よくよく思い出してみると、「青春ガールズ」公演での冒頭の衣装の時に履いていた靴下と同じかもしれません。

==========

1月に入ってから、元旦2回目公演以降、僕はまったくメール抽選が当たらなかったのですが、AXライブ以降は、順調に当たるようになりました。
少しですが僕も、当たるように対応をしています。
僕も300回近く観覧しておりますが、公演はやっぱり楽しいですね。
めーたんがいるからです。ありがとうございます。
つくづくと、めーたんって綺麗だなと思います。
僕はめーたんの美しさを賞賛するために生まれてきたのです。


09年1月20日 AXライブ3日目

2009年01月26日 20時48分37秒 | 公演・イベント
09年1月20日 AXライブ3日目

名称:「AKB48 リクエストアワー セットリスト100 2009 AKB48 with SKE48」
日時:09年1月20日(火) 18:00開演
場所:SHIBUYA-AX

AXライブ3日目。50位から26位まで。

めーたんの出演は以下の7曲でした。
50位「ブルーローズ」
40位「甘い股関節」
37位「会いに行こう」
34位「Baby Baby Baby」
32位「転がる石になれ」
30位「回遊魚のキャパシティ」
26位「シャムネコ」


ライブ冒頭から「ブルーローズ」でした。
幕が開き、まだステージが暗い状態の中、ひな壇に座り思い思いにポーズを作っている4人のシルエット。
果たして、この4人の中にめーたんはいるのか?・・・・
メンバーはチームKのオリジナルメンバーでした!!

高鳴り、はやる気持ちを抑えて、まずは衣装のコートのボタンが開いているか否かを確認。(笑)
コートは開いており、中から紫色のオリジナルの衣装が見えました。
めーたんはとてもとても綺麗でした。
曲の中を自在に泳ぎ、妖しく、女性らしく、4人の中で異質な独自な輝きを放ち、誰よりも美しかったです。
めーたんのこの独自の輝きは、この曲を1本調子で終わらせる事なく、何か深みを与えているように感じます。
そうでありながらも、マイクへの力強い蹴りが象徴するように、めーたんはダイナミックでありました。
妖しさと力強さの絶妙さは、何か廃頽的な雰囲気を醸し出しているように思います。
この曲は、めーたんがいてこそ成立する曲であると僕は確信します。
めーたんはとてもとても綺麗でした。


そして、「甘い股関節」。
衣装は紫色のCD裏面で着ているタイプでした。
僕は、このAXライブでは「甘い股関節」を観るが一番の楽しみ、目的にしていました。
この曲が、あの時期だけ歌われ、それ以降は音沙汰無しであったなら、それは少し寂しいと思っていました。
せっかく手に入れた曲なのですから、あのテレビ企画の為「だけ」の曲として終わらすのではなく、めーたんの芸の1つとして、歌い続けて欲しいと僕は思っていました。
今回、このような披露される絶好の機会があり、ランクインされることで実現し、本当に本当に感激しました。
40位で「甘い股関節」と発表された時は、本当に嬉しかったです。
あまりに気持ちが昂ぶってしまい、曲中の記憶があまりありません。(笑)
それがちょっと残念ではありますが、それでも、今まで、この曲を観てきた中で、今回が一番、心置きなく楽しみながら聴けたように思います。
めーたんの勇姿はとても立派でした。
ヤッタネ!!

「Baby! Baby! Baby!」
PVとかで着ているオリジナルの紫色の衣装でした。
断言はできませんが、多分、公の場でオリジナル衣装を着て、曲を披露するのは初めてじゃないですかね。とても新鮮でした。

「転がる石になれ」では、ピンク色のTシャツに白色のズボンでしたが、オリジナルの衣装とは微妙に違っていました。
白地に赤色の模様が入ったサンバイザーを被り、ピンク色のTシャツには左の胸元に茶色い動物か何かの模様の小さいワッペンが貼られていました。

「青空のそばにいて」
この曲はチームAによって披露されました。
この曲は僕が、AKB48の曲で一番好きな曲です。
恐らく、これからも僕にとって、一番好きな曲としてあり続けるでしょう。
僕がAKB48に興味を持ち、劇場に通い始めた頃、発売されていたCDはチームAのメンバーが歌うシングルCD2枚だけでした。その中のカップリング曲として収録されていたこの曲を繰り返し繰り返し、何度も何度も聴いていました。もう2年半以上前のことですが、そんなことを思い出します。

=========

僕が今回のAXライブに参加したのは、2日目3日目だけだったのですが、特にこの日、「ブールローズ」「甘い股関節」を聴く事が出来て、強く思い出にコンサートになりました。
特に特に、この日の「甘い股関節」への感激は、忘れることが出来ないと思います。

2日目、3日目の期間の中で、上記の他に、聴けるだろうと思い楽しみにしていた曲が2曲ありました。
1つは「シンデレラ」。この曲は圏外だったようですね。残念。
この曲はめーたんの為の曲であり、この曲のめーたんは最高です。
もう1つは「草原の奇跡」。この曲は最終日に披露されたようで。「チ~ムK!」と大声でコールしたかったです。
去年と比べて順位が「転がる石」と逆転しました。本当にいい曲だと思うので、「転がる石」と同様、いつまでもチームKで歌われ続けて欲しいです。

==========

以下は、この日発表があった順位です。
前エントリー同様、個人的メモということで、表記方法、曲名の正確性は欠いていると思いますが、ご容赦下さい。

50位「ブルーローズ」(めーたん!)
49位「ただいま恋愛中」
48位「SKE48」
47位「青空のそばにいて」
46位「となりのバナナ」
45位「君はペガサス」
44位「バイバイバイ」
43位「白いTシャツ」
42位「コンフェッション」
41位「夕陽を見ているか」
40位「甘い股関節」(めーたん!)
39位「向日葵」
38位「7時12分」
37位「会いに行こう」(めーたん!)
36位「ハート型ウイルス」
35位「渚のチェリー」
34位「Baby! Baby! Baby!」(めーたん!)
33位「鏡の中のジャンヌダルク」
32位「転がる石になれ」(めーたん!)
31位「投げキッスで撃ち落せ」
30位「回遊魚のキャパシティ」(めーたん!)
29位「涙の湘南」
28位「ツンデレ」
27位「禁じられた2人」
26位「シャムネコ」(めーたん!)

以上

09年1月19日 AXライブ2日目

2009年01月22日 20時46分43秒 | 公演・イベント
前置き
今回のAXライブは、僕は2日目、3日目のみの参加でした。
何故、全日程にしなかったのかについての経緯は省きますが、時間的なこともありましたが、要するに、4日間続けて3時間半の立ちっ放しは僕には無理だと判断したからです。心も体も、もう若くはないです。
今回は「甘い股関節」に照準を絞り、参加日を決めました。

=========

名称:「AKB48 リクエストアワー セットリスト100 2009 AKB48 with SKE48」
日時:09年1月19日(月) 18:00開演
場所:SHIBUYA-AX

AXライブ2日目。75位から51位まで。

めーたんの出演は以下の4曲でした。
74位「マンモス」
63位「ロマンス、イラネ」
57位「メロスの道」
54位「偉い人になりたくない」

ゲスト登場59位「16人姉妹の歌」


59位の「16人姉妹~」では、通常公演のメンバーが写されているボードとは違い、「実写版」。
歌詞で紹介されるメンバーに合わせて本人が登場。めーたんの時は、歌詞通りのゴールド水着で登場。次の佳代さんに移り退場。ほんの数秒間でした。

それから、MCでのめーたんの登場はありませんでしたが、佳代さん、かおりん、なるるの3人でMCをしている時に、ひな壇に座っていた、めーたんに話しが振られ、少しだけ話しをしてくれました。

話題は、NHKコンサートの時に披露された「AKB48意識調査」。
この時、チームKの中に、他のチームに移りたいメンバーが2人いたとのこと。
めーたんが疑われ、
佳代さん「大堀さんじゃないの?」
めーたん、かぶり振りながら『私はさ、ここにいられるだけで幸せだからさ~。』

=======

この日、チームKの曲は現行の公演からの曲だけであったので、正直、僕には少し肩透かしの日でした。以前の公演の曲も何曲か聴けると思っていたので、少し残念でした。

ひまわり組の曲の時に、それをひな壇に座って聴いているめーたんがいました。
勿論、全員が出られるわけではないので、仕方のないことではありますが、僕が好きだった曲も、そういうめーたんを見ると、何だか、とてもつまらない曲に思えてしまいます。


そして、そして!!!
そして!!!!!!!
3日目に続きます!!!!!!!!!!

=======

以下は、この日発表があった順位です。
あくまでも、個人用のメモということで、曲名の表記方法は滅茶苦茶です。
他チームについては曲名自体間違えているかもしれません。あまり参考にしないで下さい。

75位「あなたとクリスマスイブ」
74位「マンモス」(めーたん!)
73位「会いたかったよ」
72位「森へ行こう」
71位「蜃気楼」
70位「2人乗りの自転車」
69位「アイサレテイルトイウコト」
68位「DMT」
67位「僕の桜」
66位「初恋泥棒」
65位「初めてのジェリービーンズ」
64位「帰郷」
63位「ロマンス、イラネ」(めーたん!)
62位「ガラスのI LOVE YOU」
61位「アイドルなんて呼ばないで」
60位「僕とジュリエットとジェットコースター」
59位「16人姉妹の歌」(めーたんゲスト出演)
58位「涙売りの少女」
57位「メロスの道」(めーたん!)
56位「恋のチューニング」
55位「君が教えてくれた」
54位「偉い人になりたくない」(めーたん!)
53位「TWO YEAR LATER」
52位「誰かのために」
51位「RUN RUN RUN」

08年12月15日収録「ヌキフェスVol.2」(放送09.01.07~)

2009年01月18日 10時16分16秒 | 公演・イベント
1月7日にGyaOで放送された「ヌキフェスVol.2」の収録が行われたのは08年12月15日でした。
収録当時、めーたんブログではネタバレなしでしたが、放送が始まりネタバレ解禁ということで。僕はこの収録と言うかイベントに参加したので、放送されずカットされた部分も含め、簡単にレポしたいと思います。

イベント名:「勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天放送1周年感謝祭イベント「ヌキフェスVol.2」~今宵は生ヌキパラダイス・イク年ヌク年スペシャル~」
会場:スタジオキューブ326

開演は19時19分からでしたが、始めはアイドル歌手によるミニライブや公開オーディションなど。
司会はスピードワゴン(以下、適時「SPW」と表記)の2人と土岐田麗子。
めーたんが登場したのは21時半頃からでした。
コーナー名は「クイーン オブ ネクストグラドル」。賞金10万円とギャオ内での冠番組権を賭けてグラビアアイドル8名による一対一のトーナメント。

1人ずつ呼ばれ、めーたんは2番目にレースクイーンのような黄色と銀色の2ピースの衣装で登場。
全員揃った所で、1人ずつ意気込み。
『はい。AKB48で培ってきた根性でがんばりたいと思います。』

そして、トーナメントの抽選。
めーたんは一番目。めーたんと一回戦で対戦する相手は栗山夢衣。意気込みの時に、ゴム手袋を頭から被り鼻息で割るという特技を披露した個性派。
--------------
放送でカットされた部分で
一回戦から妖怪と称される個性的な相手と対戦することとなっためーたんに対して、
SPW「めーたん、ごめん!」
めーたん『ちょっと!どうするです!』
---------------
一回戦1組目、2組目の対戦のタイトルは「スリスリ・ギリギリ アイドル生着替え」。摺りガラス越しに衣装を早着替えし、早さを争うゲーム。めーたんは1組目で、着替える衣装はチャイナ服。
めーたんは早々に着替え終わり、勝利。
『妖怪に勝ったぞー!』とガッツポーズ。

一回戦3組目、4組目からはゲームが替わり、「こちょこちょ ざわざわ忍耐ゲーム」。
対戦相手同士が同時にポーズを作り、「こちょこちょ、ざわざわ」に対して、ポーズが崩れたら負け。
既に対戦を終えているめーたんは「こちょこちょ、ざわざわ」係。
3組目の対戦では、浜崎慶美に対して、ハケと水鉄砲で執拗に胸元をこちょこちょ、こちょこちょ。こちょこちょ。
4組目では折原みかに対して、おへそへの一点攻め。


準決勝1回戦はめーたんと浜田コウの対戦。
タイトルは「ヌキヌキ ヌギヌギ野球拳」。
------------------
放送されなかった部分
事務所的にOKなのかの問いに
『OKです。なんでもOK。そろそろ夜だから危ないよね。』『まあ、やるっきゃないよね』
------------------
ジャンケン1回目はめーたんの勝利。
2回目はめーたんの負け。2ピースの衣装の上着を脱ぎ、お馴染みのゴールド水着が露わに。
めーたん『・・・気持ち、いいね』
SPW「こいつ、やべ~!」

3回目も負けてしまい、衣装のスカートを脱ぎ、ゲーム終了。
『負けちゃったよね~~。』(←放送なし)


決勝戦は浜田コウ対KONAN。
タイトルは「ペトペト パクパク ピンポンキャッチ」
準決勝で負けてしまった2人の体にピンポン玉が複数付けられ、それを決勝進出者がそれぞれ目隠しされた状態で客席の応援(指示)に基づき、口を使って取り、多く取った方が勝ち。
スピードワゴン曰く、スイカ割りみたいな要領。
めーたんは浜田コウの「ピンポン玉付けられ係」でした。
勝者はKONANで、優勝。

最後に出演者全員からコメント。
めーたん『応援してくださる皆さんが、足を運んでくれて嬉しかったです。ありがとうございました。』

浜田コウ「大堀さんと絡めたのが幸せで、それだけも満足です。」

======

純粋に新鮮で、とても楽しめたイベントでした。
レースクイーンのような衣装も気品があって似合っていたし、水着姿も綺麗でした。
めーたんは圧倒的に美しく、圧倒的に存在感がありました。
優勝出来なかったのは残念でしたが、ジャンケンでの勝負だったので、仕方ありません。
スピードワゴンは、めーたんに頻繁に話しを振ったり、ちょっかいを出したりして、めーたんとは絡みやすいようでした。めーたんも充分にそれに応えていて、会場を盛り上げていました。
日々AKB48のステージに立ち、培われたものでしょうかね。AKB48外での活動でも充分にそれが活かされているように感じました。
僕個人的には、グラビアアイドルとしての活躍の場を広げて欲しいと思っているので、美の表現として、こういうイベントが他にもあれば出演して欲しいと思います。

09年1月1日2回目公演

2009年01月06日 21時00分59秒 | 公演・イベント
09年1月1日2回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」113公演目
めーたんの出演 93回目


4曲目終了後の自己紹介

冒頭、才加さんがマイクを通さず、「明けましておめでとうございます!」
全員で「AKB48、チームKです!」

ケータイサイトで募集しているテーマ
『書初めをするとしたら何を書きたいか?』

『は~い。あけおめちゃ~ん。大堀恵2009です。
ありがとうございます。私はですね。決まってます。「ドM精神」。』
『去年、培ったものを今年も「ドM」精神でぶつかっていきたいと思います。・・・引かないで~~。』


ユニット曲「夜の蝶々」のセリフ
智美さん「智ね、実は、おせちの伊達巻がダイッキライなの」
めーたん『(聞き取れず)』(←最後の挨拶の時に判明)


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

年越し蕎麦は年内に食べるものなの?
めーたん『そうですよ!25歳だもん。そんぐらい知ってないと暮らしていけないもん。』

初詣に行った話し
『上の方に絵が描いてあって、寺っていいなって。』
『香菜におしるこをおごって貰ったんですよ。それを食べながら、何か、時間が流れるのはゆっくりなんですよ。』

めーたんブログによれば、この午前中に才加さん、梅田さん、香菜さんと一緒に浅草寺に初詣に行ったようですね。


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。
めーたん『私の嫌いなものは黒豆~~。(「夜の蝶々」で)ちょっとタイミングが合わなくて、すごい悔しい思いをしたんですけど、昼は数の子(と言った?)』


めーたんの髪型は最近よく見ることが出来る、左側に大きく1本編んで垂らした感じでした。

========

この日の公演の抽選メールはFC枠が全滅して、ほとんど諦めていたのですが、思いがけず一般枠で2回目公演が当選しました。年の始めである元旦からめーたんの姿を見ることが出来て幸先の良い一年です。
もしや、今年もめーたん、佳代さんによるカイロの配布があるのではないかと、「お楽しみ袋」を買わずに、そのためだけに並びに行こうかと、かなり悩みましたが行かないで正解でした。

このブログで去年のお正月近辺を振り返ってみたら、めーたんの去年のおみくじは36番で「吉」だったようです。今年は「小吉」だったようですね。
「吉」よりも「小吉」の方が良いみたいなので、今年はめーたんにとって、より良い年になることと楽しみです。


08年12月20日JCBコンサート

2008年12月21日 15時13分07秒 | 公演・イベント
コンサート「年忘れ感謝祭 シャッフルするぜ、AKB!SKEもよろしくね」
日時:08年12月20日(土)18時開演
会場:水道橋JCBホール

極私的な感想
今回は2階バルコニー席からの観覧。僕には長時間の立ち見はちょっとつらいので椅子席にしました。
先日のNHKホールの時も2階席からだったのですが、その時はステージが遠く、めーたんを探すのに手間どってしまいました。その反省を元に、今回は安物の双眼鏡を持参しましたのですが、確認のために双眼鏡を何度か使ったものの、距離が短かった為か、肉眼で直ぐにめーたんを見付ける事が出来ました。

ストレートに書いて、今回は今年行われたコンサート(AX、日比谷、NHK)の中で一番楽しかったです!
何と言っても、めーたん、佳代さんによる、「となりのバナナ」です。
めーたんは本当に可愛かったです。
めーたんは本当に可愛かったです。
ユニット曲が続く中、めーたんは中々登場せず、不安が募っていく中、「となりのバナナ」でめーたんが登場。本当にテンションが上がりました!
下手糞な振りマネを必死になってしてしまいました。
コンサートでこんなにもテンションが上がるのは僕には久し振りのことです。
今、思い出しても、めーたんの一挙一動全てが頭に浮かんで来るようです。
めーたんは本当に可愛かったです。
やっぱり、こういう場面でめーたんの可愛らしさがきっちりと、いや、想像以上に表現されていると言うのは、めーたんの単一ではない魅力の奥深さを表していることであると思います。
めーたんは本当に可愛かったです。

前回、NHKホールコンサートの「甘い股関節」での貝殻ビキニを観て僕は少し不安になりました。
このブログに書いた事ですが、以下、ちょっと長いですが抜粋します。
「今年のAXでのゴールドビキニから始まり、サプライズとしての効果が徐々に薄れながらも、逆に、露骨さ、どぎつさを増していっているように感じます。」
「こういう演出が、「約束事」になってしまう前に、コスプレだけに頼るのではなく、そろそろ、ベクトルを違う方向に向けてもいいのではないかと感じます。」
「美しさと可愛らしさの絶妙さも、めーたんの大きな独自性であります。めーたんが言うように「となりのバナナ」や「天使の尻尾」(←可愛い系の曲?)も面白いと思いますし、めーたんの可愛らしさも充分に表現できるんじゃないかと思います」

引用、以上です。

そして、今回、「となりのバナナ」が披露されましたが、めーたんの可愛さは、想像以上でした。
やはり僕は「美しさと可愛らしさの絶妙さ」であると思います。今回は、めーたんの美しさが、可愛らしさを引き立てたのではないでしょうかね。

今後も、めーたんにはサプライズ的な演出もあるかもしれません。
そうであるならば、今回のようにコンサートで真っ当に可愛らしさ(或いは美しさ)が表現され、その上でのサプライズとしての効果が活きてくるんじゃないかと僕は思います。


以下は余談になってしまうかも知れませんが、
15日に僕が観覧したGyaOの「ヌキ天」番組収録では、めーたんは多くのグラビアアイドルと共に、グラビアアイドルとして出演していました。
この時、めーたんはグラビアアイドルとして、真っ当に美しく、圧倒的に美しかったです。
そして、今回のコンサートを観て、改めて思いました。
グラビアアイドルとしての美しさの表現があり、そして、AKB48のメンバーとしてコンサートでの表現方法があり、それぞれが、それぞれのめーたんの魅力なんじゃないでしょうかね。

決して安くないチケット代を払い、コンサートでめーたんを観て、めーたんの魅力に引き込まれ、コンサートを心から楽しむことが出来ました。
想像以上のめーたんの魅力に触れる事が出来て本当に楽しいコンサートでした。
計り知れない魅力を持っためーたんが大好きです。


極極私的セットリスト

・「大声ダイヤモンド」
・「ロマンス、イラネ」
・知らない曲

MC(めーたん登場)
今年はどんな年だったか?
めーたん『いや~、このステージに立てるのも皆さんのお蔭、メンバーのお蔭だと思っています。』

以下、ユニット曲
・「スカート、ひらり」
・曲名知らない
・曲名知らない
・曲名知らない
・曲名知らない
・曲名知らない
・「MARIA」
・曲名知らない
・曲名知らない
・「君はペガサス」
・「ブルーローズ」(智美さん、篠田さん、大島(麻)さん、小原さん)
・「禁じられた2人」
・「雨の動物園」

・「となりのバナナ」(めーたん!佳代さん!)

・「夜の蝶々」(小嶋さん、前田さん)
・「あなたとクリスマスイブ」

MC(めーたんは不参加)

・「毒リンゴ」(SKE)
・「SKE48」(SKE)
・曲名知らない(チームA、生誕祭の時に流れる曲)
・「未来の果実」(チームA)
・知らない曲(チームB)
・知らない曲(チームB)
・「シャムネコ」(チームK)
・「転がる石になれ」(チームK)
・「BABY!BABY!BABY!」(全員)
・「DMT」(全員)
・「BINGO!」(全員)

アイドリングからのメッセージVTR
新曲についての告知VTR
VTRの中で、めーたん『(曲は)「苦い尾骶骨」なんてどうですか?』

アンコール
・知らない曲
・「会いたかったよ」
・「夕陽を見ているか?」
・「大声ダイヤモンド」

めーたんは全員曲、チームKの曲、ユニット曲の「となりのバナナ」へ出演していました。


08年10月12日3回目公演

2008年11月02日 15時04分54秒 | 公演・イベント
超簡略版です。

10月12日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」84公演目
めーたんの出演 65回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
『自分の記事が新聞に載りました。それはどんな記事でしょう?』

『新聞ということでね。実は先日、新聞に載せてもらったんですけど、「アキバのおしべ総立ち」ってね。すごいこと書くなぁとおもって。』『次に出る時は「遂に一万枚達成。AKBに居座る」って。』

そして、香菜さんの答えを代読。
『「いろんな人がノミネートされているので、私もノミネートされるようにがんばる。」
「何に」っていうのがないので非常に伝えづらいんですけど。』


ユニット曲「夜の蝶々」
オリジナルの智美さんが出演し、セリフ部分が通常とは異なっていました。

智美さん「誰かに見られたどうするの?」
めーたん『今夜くらい、いいじゃない。』
智美さん「ねえ、私のこと愛してる?」
めーたん『どうかしら?』
智美さん「今夜くらい、言って!」
めーたん『愛してる・・』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

めーたん『最近、夜になると寒くない?人肌が恋しくならない?』『1人は寂しいなぁ』そして、
『恋の話しをしたい。』

「約束が被ったら、友達を取るか?恋人を取るか?」
メンバーが上手下手に別れる。
めーたんは恋人側。

「デートはインドア派か?アウトドア派か?」
めーたんはインドア派。

めーたん『お家でまったり。遊園地とか楽しいよ。でも、それはたまにでいい。』
メンバー「中って、限られた空間じゃん。」
めーたん『それがいいんじゃん!』

「連絡する時は電話か?メールか?」
めーたんは電話派。
めーたん『言っとくけど、メールじゃ気持ちは伝わらない。』

「彼氏のケータイを勝手に見るか?」
めーたん『全然、見る!』
『相手が真面目な人だったら良いよ。相手が真面目じゃないと見るしかないのよ。』
メンバー「(めーたんは)そういう交遊しかないんだよ。」


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

まーちゃん「めーたんがおやつ公演に引き続き、ベロを出してきたんですよ。何なの!」

そして、めーたんの順番。
『3回目(の公演)になると、顔がやっぱり酷(ひど)い所が出てくるよね。整形はしてないよ!』『まるで妖怪だよね。3回目の妖怪公演を観に来てくれた皆さんは神様だと思います。』

めーたんはとても美しかったです。

08年10月10日公演

2008年11月02日 06時05分14秒 | 公演・イベント
9月30日の公演はめーたんが体調不良で急遽休演。
その後、10月3日、6日の公演を観覧したのですが、実は、その時に書いたメモを紛失してしまいました。部屋を二時間ほど探し回ったのですが、見付かりませんでした。恐らく捨ててはおらず、きっといつか見付かると思うので、10月3日、6日公演のレポは見付かり次第書きたいと思います。

と言う事で、とりあえず、10月10日公演について、超簡略版で。


10月10日公演

チームK「最終ベルが鳴る」81公演目
めーたんの出演 65回目


3曲目「ボーイフレンドの作り方」のアドリブ部分。
「恋は「甘い股関節」だと思います。」「恋は「大堀めしべ」だと思います。」


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
『モノマネ、一発芸を披露してください。』

まーちゃん、「牛乳石鹸よい石鹸」を披露。

そして、めーたん
『は~い。あま~い、股関節~。「めしべ」でございます。
本場物の「牛乳石鹸」を披露したいと思います。
「ぎゅ~にゅ~せっけん、よい、せっけん」』

ねっとりとした感じでした。

そして、香菜さんの答え。
『小林香菜はここに戻ってきた時に、皆さんに披露するとのことです。楽しみに待ってて下さい。』


「夜の蝶々」の代役はなるる。
セリフ部分。「理沙のこと好き?」「ねえ、もっと愛して!」
めーたんのセリフ部分は吐き捨てるような冷たい感じ。


「回遊魚のキャパシティ」では、異常なまでに肩を露出。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

「体育の日」について
めーたん『10月10日でしょ?』『世間一般は違うの?』

めーたん、まさに昭和の発想ですね。

テーマは「一番好きなイベント日」

めーたん『それは言えないな~。』

バレンタインについて。
めーたん『男性にとっては怖い日なのかも知れないけど、女性にとっては素晴らしい日なんですよ。』『好きな人にチョコレートを作るんですよ~。』

「ハロウィン」から、マシュマロの話しへ。
めーたん『マシュマロって可笑しいよね。だって、競技にも使われるんでしょ。』

「元日」からお年玉の話し。
めーたん『(未だに)お年玉、貰ってる。』
メンバー驚く。

その後、18日、19日の「ハグ会」の告知。
そして、
『一年に1回、ハグをするの。そういう日を作りたいの。』
『(ハグは)外国じゃあ、挨拶よ。』


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

シャーペンの芯がなくなってしまい、メモ出来ませんでした。
公演後に記憶でメモした分では、
「昨日、歌収録に1人で出た。その次の日に公演に出て、劇場のステージの大切さを改めて感じた。」
そういう感じのことを言っていました。

08年9月25日公演

2008年11月02日 05時01分33秒 | 公演・イベント
もう既に1ヶ月以上前の公演ですが、簡略版という感じで書きました。
超簡略版にしようかなとも思いましたが、「回遊魚」後のMCがめーたんスペシャルだったので、部分的ではありますが、ちょっとだけ詳しく書きました。


08年9月25日公演

チームK「最終ベルが鳴る」77公演目
めーたんの出演 62回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
『最近のマイブーム』

めーたんの順番になると、下手花道付近に立っている袈裟を着た1日支配人の方がめーたんに向かって合掌。
めーたんは笑ってしまって、
『私はですね・・・何言うか忘れちゃった・・・・』

そして、香菜さんからの回答をめーたんから。
『「毎日、家にいるので、DVDを観てるチユウ。」』そして、『本人、今日もちゃんと病院に行ってました。』と。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

えれぴょん「キ~ン、コ~ン、カ~ン、コ~ン」(←学校のチャイムのように)「めーたん先生、ちょっと相談があるんですけど。止めたいのに、どうしても止められない事があるんですよ。」

めーたん『恵令奈ちゃん、どういうこと!止められないってどういうこと!別室に行きましょう!』

えれぴょん「(ということで)めーたん先生に悩みを打ち明けましょう。」

研究生の有馬さん「めーたんさんみたいに、綺麗になるにはどうしたらいいでしょうか?」
めーたん『あんたも綺麗よ。』
有馬さん「めーたんさん綺麗じゃないですか。」
めーたん『別室に行こう!』『後で、別室に行こう。』

そして、才加さんを指すように、
めーたん『筋肉』
才加さんからの悩み。
「ケータイが止まっちゃって。」

めーたん『ブログとかどうしてるの?』『あんた、ちょっとお金がないの?私があげようか?』
有華さん「アコム」
めーたん『あんた、本当に頭の回転速いよね。アコムって。』

才加さん「そういうことじゃなくて。」「ケータイなくても大丈夫って思った。」
めーたん『お父さんとお母さんへの連絡はどうしてるの?』
才加さん「公衆電話。」
めーたん『あんたは生きていけるよ。』(笑)

そして、えれぴょんからの悩み
「大したことじゃないんですけど、「無印良品」で柿の種を買ったんですけど、周りに唐辛子が塗ってあって・・」

めーたん『あら!刺激的~~。』
えれぴょん「辛さが病みつきになって一袋食べちゃったんですよ。」
めーたん『これはね、まさにね、隠れMなんですよ。』

有華さん「こう見えても、めーたんは教員の免許を持ってるんですよ。」
メンバー「保健だっけ?」
めーたん『家庭科。でも、家庭科より保健体育の方が興味ある。』
有華さん「家庭科をやってても、保健体育の授業になりそうだよね。」
めーたん『言うよね~~。』
有華さん「言わないよね~~」(笑)
めーたん『あんた、本当に頭の回転速いよね。』

そして、締め。
えれぴょん「今日で、「めーたんの保健室」は終わりにしたいと思います。」
観客「え~~!」


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

めーたん『はい。アンコールありがとうございました。「夜の蝶々」でハプニングがありまして、野呂さんとセリフの部分をアドリブでやりました。そりゃあそうですよね。野呂さんだから出来たんじゃないかと思います。今日は、とも~みの分もがんばりました。ありがとうございました。』


9月21日からだと思うのですが、自己紹介の部分で、この期間、怪我で休演している香菜さんの答えを、めーたんが代読しています。

「甘い股関節」イベント2日目

2008年10月19日 21時35分10秒 | 公演・イベント
本日も2回、イベントに参加してきました。
今回の場所は昨日と違って「石丸ソフト2」。
座りきれず、立ち見のお客さんが沢山いました。

司会は昨日同様に岩見アナ。自己紹介で「大堀推しでお馴染みの・・」と言うと、大ブーイング。

そして、めーたん登場。
今回はCDジャケット裏面やポスターで着ている黒と紫の衣装。
めーたんは3種類の衣装の中で、一番気に入っているとの事でした。
2回目のトークでは「ハグ会」について触れ、『岩見アナがまたやりたいですね』と言うと『私はやりたい。私はやりたいですね』と。

『皆さんも一緒に脱臼して欲しいと思います。』
そして、「甘い股関節」の披露。

その後、「ハグ会」の衣装に着替えるため、めーたんは一旦退場。
そして、抽選会。
景品は昨日と同じ。但し、今回の一等のポスターはサイン入りでした。
僕はやはりハズレ。

「ハグ会」でのセリフ。
今回の1回目は昨日同様にサイコロの目で決めることになり、「好き」と。

そして、2回目では、めーたん本人がサイコロを持って登場。
自らがサイコロを振って決めるという段取りだったのですが、岩見アナから、「言いたいセリフはありますか?」と聞かれると、
めーたんは『「受粉しましょう」一番、言いたかったんです。』と。
候補に挙がっていないセリフだったため、岩見アナが慌てるも、サイコロを振らずに、そのセリフに決定。
めーたん『夢だったんです!』

そして、「ハグ会」。
僕は相変わらずの「空気読めない」で、めーたんも「もう分かってるから」って感じで、笑いながら握手にしてもらいました。

昨日もそうだったのですが、イベントの後はクタクタに疲れました。公演の何十倍も。
めーたんの緊張がこっちまで伝わってきたのかも知れません。
ヲタがこんなに疲れる位だから、めーたん本人はもっともっとクタクタに疲れているのかもしれません。
お疲れ様でした!


*このエントリーも後日、加筆するつもりです。

「甘い股関節」発売記念イベント

2008年10月19日 06時10分50秒 | 公演・イベント
昨日(10月18日)、「甘い股関節」発売記念イベント13時の回、15時の回に行って来ました。
観客は200人程度。恐らく定員がその位だったようです。

司会は「AKBINGO!」のナレーター、優子さん推しでお馴染みの岩見アナ。
自己紹介で「今日から大堀推しの・・」と言うと、会場から大ブーイング。

そして、めーたん登場。
テレビで「甘い股関節」を初披露した時のゴールドビキニでカウガール風(?)の衣装でした。
軽いトークの後、「甘い股関節」を披露。
この日がファンの前で歌うのが初めてとの事で1回目の時は微妙に緊張している様子が窺えましたが、2回目の時はとても堂々と歌い上げていました。

その後、「ハグ会」の衣装に着替えるため、めーたんは一旦退場。
そして、抽選会。
一等、テレビで使われたレントゲン写真を使ったポスター
二等、2ショット撮影権
三等、サインとキスマーク付きのハンカチ
でした。
僕は2回とも当たりませんでした。

そして、「ハグ会」でのめーたんのセリフをサイコロで決めることに。
1回目「お・ね・が・い」
2回目「いいわよ」

再び、めーたん登場。
「ハグ会」用の衣装として、紫色のロングドレス。白い肌が栄えるとても美しい衣装でした。

そして、会場外のロビーみたいな所で、入場順(整理番号順)にハグ。
剥がし係りは戸賀崎支配人!
めーたんの隣りにはピッタリとマネージャーの「お地蔵さん」。

僕は・・雰囲気的に全くの「空気読めない」で、失礼で申し訳なかったのですが、ハグは勘弁してもらいました。
僕には恐れ多過ぎます。
めーたんが手を差し出してくれたので、握手をしてもらいました。

重々、失礼なことだと承知しているのですが勘弁してもらいました。
「大声」の握手会があるので、その時に謝りたいと思います。


*このエントリは後日、めーたんが話した内容等を記録用として加筆する予定です。

「甘い股関節」握手会

2008年10月16日 21時25分40秒 | 公演・イベント
昨日(10月15日)、「甘い股関節」の握手会に参加しました。
僕が劇場に着いたのは握手会のスタート時間である15時30分を過ぎた頃でした。
それより少し前まで、めーたんを含む、チームKメンバーが手売りをしていたようです。

平日の昼間にも関わらず、人は思っていたよりもとても多いというのが率直な感想でした。
学生服を着た若者が多かったように思いました。

劇場内に入るとステージ前にめーたんが立っていました。
他のメンバーが横にいるわけでなく、めーたんだけ。こういう光景は初めてです。
そして、めーたん一人との握手を求めて長い列が出来ていました。

めーたんはCDの裏面に写っている衣装を着ていました。遠目から見て「エロ」かったです。
それでも、握手のため前に立ち、間近で見ためーたんは、僕には不安で心細そうな、同時にひた向きな意志が伝わってくるような一人の美しい女性でした。

量的に前よりももっと好きになった、というのも違うし、好きという感情が質的に変わった、というのとも違うのですが、僕の今迄のめーたんへの「大好き」という想いは、鉄のようにとても強く固くなりました。
想いがすごく、すごく強く固くなりました。

08年9月21日3回目公演

2008年09月23日 20時30分08秒 | 公演・イベント
08年9月21日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」76公演目
めーたんの出演 61回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
『スポーツをするに当たって、どのスポーツで誰に教わりたいか?』

『は~い。あま~い、こかんせつぅう~~
めーたんこと大堀恵で~す。ありがとうございます。
私はですね、柔道のウチシバさん?ウチシバさんっていらっしゃいますか?
チチシバさん?・・・(観客、何か言う)聞えない?
ウチシバさん、ウチシバさんに柔道を教えて欲しいです。
・・・守ってほしいな・・・


              結構・・タイプ・・・・

そして、テニス部だったので、ヤワラちゃん・・・by小林香菜。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目のテーマは「ハロウィンでどういう格好がしたいか?」でした。
そして、めーたんがいる2組目の入場時、

めーたん『私も、実は魔女やったことがある。でも、可愛い女の子がいて、パンプキンをここに付けて、男の子にヒューって言われてて、私は「クソー!」と思ったの!』

そして、2組目のトークのテーマは「夜、寝る前にすること」。

メンバー曰く、食事の事とか生活のことを自然に感謝するとのこと。
めーたん『神様、ありがとうございますって言わないといけないって、おばあちゃんに言われたの。』
メンバー「一粒に7人の神が宿ってるって言わない?」
めーたん『私は小人って教えられたよ。』

そして、話題が逸れて、
「録画はハードディスクか?ビデオか?」
めーたん(25歳)『家もそろそろハードディスクなんですけど。』(←ちょっと自慢げ)
紗羅さん(11歳)「家は前からハードディスクですけど・・」
うな垂れる、めーたん(25歳)・・・

そして、話題を戻すように、めーたんに話しが振られると、
『みんなの話し、つまんない。』と自らハードルを上げ、
メンバー「めーたんがすごい面白い話しをしてくれますから。」
めーたん『私は、本当に寝る前は・・・何するかしらね~~・・・私は夜、ちょっとづつ・・脱ぎの~、脱ぎの~、夏は着れないでしょ。秋は?』
メンバー「靴下履くでしょ?」
メンバー「冬は?」
めーたん『少し、不恰好なんですけど・・・』
メンバー「ハラマキ!」
めーたん『穿くと可愛いのよ!「PJ」で買ったの。』
メンバー『郵便とか来たら、どうするの?』
めーたん『タオル巻いて出るよ』『ドアをこの位しか開けないから』『目と手だけ。』
『服でギューって締め付けられる感じがイヤなの。』

締めで、
有華さん「皆さんは、寝る前に私達の写真集とかを観て、おやすみって言って下さいね。」
めーたん『言って、チュウしてね。』


めーたん(25歳)はやはり、研究生の紗羅さん(11歳)が気になるようで、会話の合間、合間に『紗羅が喜んでる~~!』


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

紗羅さん「大堀さんが「会いに行こう」でおでこを着けて来たんですけど、意外と痛くて動揺してしまいました。」

そして、めーたんの順番
めーたん『はい。アンコールありがとうございました。今夜の公演で、「シャムネコ」の時、明日香がお尻をずっと着けて来るんですけど、どういうこと!?』
倉持さん「大堀さんが私の陣地にすごい入って来るんです!」
めーたん『このポーズ(猫のポーズ)の時は、ファンの方に甘えてるんです。この曲だけは甘えさせて下さい。ありがとうございました。』


「夜の蝶々」の智美さんの代役はなるるでした。

前髪を切って、より一層可愛くなっためーたんの今回の髪型は右側での横縛りでした。

08年9月16日公演

2008年09月20日 18時08分30秒 | 公演・イベント
08年9月16日公演

チームK「最終ベルが鳴る」73公演目
めーたんの出演 58回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
『おとぎ話しのキャラクターになるなら誰になりたいか?』

『は~い。あま~い股関節~。大堀恵です。
ありがとうございます。
私はですね、さっき、「赤頭巾ちゃん」を奥真奈美ちゃんが取ってたんですけど、私はですね、勿論、「オオカミ」になって奥真奈美ちゃんを射止めたいと思います。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

テーマは「最近、爆笑したこと」

爆笑ではないが、なるるがBL(ボーイズラブ)本を買って、その時に、本屋の店員に「親のため」と言い訳してしまった自分に失笑してしまったと。
めーたんは「BL」という言葉を初めて聞くらしく、興奮気味に、
『それをBLって言うの?』『BLって言うの?初めて聞かない!?』

そして、めーたんの爆笑したこと。
『(「甘い股関節」で)パパイヤ鈴木さんにレッスンの時、初めて会ったんだけど、「大堀、来い!」って言われて、「あま~い、こかんせつ~」って。「これを私が踊るんですか?」(そうしたら)「流行るよ、ツンツンってポーズ流行るから」って。
でも初めて見た時は爆笑してしまいました。』

それから、「甘い股関節」のバックダンスを務める男性4人のことを「オシベーズ」と呼ぶらしく、そのオシベーズのダンスをテレビで観て、
『最後のポーズがすごいのね。私も初めて観てビックリしちゃった。』

有華さん「(そのポーズを)やって!」
めーたん『こ~う』と屈む。
有華さん、危険を察したのか「やっぱ、いい!」
めーたん『ここまでやらせておいて!』

そして、トークの締めで、
えれぴょん「「大堀めしべ」のCD、是非買ってください。」
観客「は~い!」


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

えれぴょん「今日、大堀さんが可愛くなかったですか?」
めーたん『今日、前髪を切らせて頂きました。気付いたのは小野ちゃんだけだよ。』

なるる「河西さんの代役で出させて頂いたんですけど、最後のチュッってする所は、おでこっていう設定なんですけど、首筋にされました。こういうハプニングはAKBは多いので、皆さん、逃さないようにチェックして下さい。」

そして、めーたんの順番。
『はい。アンコールありがとうございました。最近、色んなことがあって、色んなことがあるんですけど、何故か、ステージに上がると、皆さんのエネルギーを頂いて、元気になれます。ステージの上から、お礼と言うか・・・
ご褒美?(←ここだけ、にやけながら)・・・お礼、ありがとうと言う気持ちを込めて、プレゼントしていきたいと思います。ありがとうございました。』


最後、手繋ぎのタイミングで、佐江さんが「ちょっと、待った!」
一歩前に出た佐江さんは神妙に、うつむき加減に・・・
中々、話し始めず。
沈黙。
沈黙。
めーたんは後退り、耳を手で塞ぐ・・・
嗚呼!
=========

この公演を観た翌日に感想を書いているので、良かったら併せて読んで頂けたらと思います。
http://blog.goo.ne.jp/shin0825/e/ed0ba5266442bdf7651b886124e321c2