goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

09年3月12日公演と握手会

2009年03月14日 03時29分24秒 | 公演・イベント
09年3月12日公演

チームK「最終ベルが鳴る」141公演目
めーたんの出演 121回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「チームKの団結力を○○何個分に例えるなら?」

『は~い。・・・・・・・
私、何だっけ?   あ!
夜のお菓子ウナギ?』
観客「ぱ~い」
『SB(セクシーブロガー)大堀恵です。よろしくお願いします。ありがとうございます。
私はですね、このステージ10個。
K4thのステージに全員揃ったのが、まだ10回しかないんですね、だから、このステージ10個だと思います。
久し振りにチームK16人揃いました。素敵な公演にしたいと思います。』

そして、締めで、
『今日は久し振りに16人揃いました!』と言うと、客席から大きな拍手が起こりました。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
ホワイトデーが近いということで、「貰って嬉しいお菓子。」

めーたん『私はホワイトデーって飴ってイメージが強いんです。
好きな人に頂いたんですけど、飴だと思って、10個入ってたら2,3個食べて、後はとって置かないとなぁとか思いながら、家に帰って直ぐに紙袋をガア~と開けたら、靴下・・・・
で、ちょっとショックだったんですよ。何でこんな女ッ気ないものをと、でも、靴下を見たら「好き」って文字が』
『好きって可愛く書いてあったんですよ。』
メンバー「幾つの時?」
めーたん『中学校一年です。』
『一回も履けてないんですよ。』
メンバー「まだ持ってるの?」
めーたん『持ってます。』
メンバー「ブログに上げてよ。」
めーたん『私だけの宝物だから。』
『たまにタンスの引き出しを開けるとあるの。その頃を思い出してドキッとする。』

アンコール「メロス」後は、前公演と同様「十年桜」のチームKバージョンを披露。


優子さん出演で、久し振りの16人公演。
少し感傷的な雰囲気になるのではないかと思っていたのですが、そういうこともなく、僕はとても明るい爽やかな雰囲気の公演であるように感じました。

「夜の蝶々」は前回今回と、とてもいい雰囲気が出ているように感じました。
妖しく弄ぶような雰囲気であったように思います。
今迄、色々なバリエーションもありましたが、最近ではセリフも固定化され、世界観構築の円熟期に入ったのでしょうかね。世界観が深化されているように感じます。めーたんと智美さんの存在感も共立共生していて、2人のバランスがとても良いように思いました。

===========

そして、握手会。
この日、12時から販売されたCDの購入者を対象に握手会がありました。
めーたんの登場は、
16:30~17:15/めーたん・板野・秋元・大島(優)・野呂・早野・増田
21:15~22:00/めーたん・秋元・大島(優)・倉持・梅田・河西・宮澤
の2回。

僕はCDを買う事は出来ませんでしたが、親切な方が握手券を1枚譲って下さり、公演後の握手会に参加することが出来ました。本当に嬉しかったです!
公演の衣装ではなく、私服でした。ただ、どんな服装であったか、全く憶えていません。
ついさっきまで、ステージの上で輝いていた人を目の前にして握手するというは本当に不思議な感覚になります。ステージの上で輝いているのもめーたんだし、握手会で目の前にいるのもめーたんだし。同じ人でした。不思議です。

09年3月10日公演

2009年03月14日 03時28分21秒 | 公演・イベント
09年3月10日公演

チームK「最終ベルが鳴る」140公演目
めーたんの出演 120回目


公演開始前の影アナはめーたんでした。
諸注意を読み上げた後、特にコメントはなく、名前を名乗って終了。

4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「喉の奥から心臓が飛び出る位緊張した出来事は?」

まーちゃん「私が一番緊張するのはめーたんにチューされた時なんですけど、今日も、チューされそのうなったんですけど、されなかったんですよ。
本当に良かったんですけど、めーたん、何で?」
めーたん『・・・』

そして、めーたんの順番
『は~い。(観客「ふ~~」)夜のお菓子、うなぎ?』
観客「ぱ~い」
『セクシーブロガーめーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私は何度も心臓が止まりそうになったことがあるんですけど、一番はAKB48に受かった時です。「めしべ」の時も10,125という数字が出た時も、涙も出ない位、緊張したんですけど、AKBに受かった時の緊張は、私は家庭科の教師かAKBに入るか、どっちを取るか選択の中で決めたので本当に緊張しました。
これからもがんばりたいと思いますので、よろしくお願いします。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
「気まずかったこと。」

めーたん『私は家族でテレビを観ていたら気まずいシーンってあるじゃないですか。キスシーンとか。そういう時どうしますか?』
『私は小さい頃、「はい、始まったよー」って父親が言うと皆、手で(目を)隠さないといけなくて、4人で一斉に手で隠す。』
有華さん「なのに、こんな風に育っちゃったの?」


アンコール「メロス」後に、「十年桜」のチームKバージョン初披露。


公演後のアナウンス
『「十年桜」を初披露しましたが、AKB48が十年後も愛されるようにがんばりたいと思います。』




09年3月8日 劇場握手会

2009年03月09日 20時57分11秒 | 公演・イベント
09年3月8日 劇場握手会

新曲「十年桜」発売による握手会。

この日のめーたんの登場回は2回。

12:00~12:45
めーたん・奥真奈美・河西智美・小林香菜・成瀬理沙・浦野一美・片山陽加

14:00~14:45
めーたん・佐藤由加理・高城亜樹・河西智美・佐藤夏希・野呂佳代・浦野一美                          (敬称略)

僕は12時の回のみの参加で2回握手しました。
並びでCDを1枚購入。それから、往生際悪く、並びの時に少しお話しをさせて頂いた初対面の方にお願いして、僕の手持ちの原宿握手券をキャラアニ引換券と交換して頂きました。これを劇場で今回の握手券に交換し、計2枚の握手券を入手。

そして、めーたんとの握手。
いつもより、少しめーたんの機嫌が良かったような気がしました。(脳内?)
すごい緊張したけど、楽しかった~!
楽しかったけど、すごい緊張した~!
の半々でしょうか。めーたんと初めて話しをしたのが06年8月。もう2年7ヶ月経っていますが、未だに緊張感から解放されることはありません。
今回の握手会では反省すべき点が多々ありました。
これを綿密に、詳細に、細緻に、精緻に、且つ、大胆に分析し、握手会スキルを向上させ、次回の原宿握手会に臨みます!!

09年3月7日 アメスタ

2009年03月08日 02時58分02秒 | 公演・イベント
09年3月7日 アメスタ

15:00整理券配布
この時間までに来ていた人(人数)を対象に番号をランダムして整理券を配布。
15時以降に来た人にはそれ以後の番号を順番に配布していたようです。

17:00番組スタート
バラス張りになっているスタジオを歩道から観覧。
観客を整理番号順に4組に分け、1組は約15分観覧することが出来ました。
僕がいた組では、前半に番組名について。
観客は考えたタイトルを画用紙(スケッチブック)に書き掲げると、めーたん、才加さんが読み上げていました。
めーたんに『インパクトのあるタイトルがいい!』とハードルを上げられ、(笑)
こういう事に全くセンスがない僕は早々に降参しました。

後半は「今、はまっている物」
めーたんが今、はまっている物は「男性用のブラジャー」とか(笑)
女性の気持ちが分かるようになるとか、リラックス効果があるようです。
めーたん、才加さんの両マネージャーさんも今着けているとか。

=========

15分間は思ったより長く感じました。とても充実して楽しかったです。
やはり、ステージの上に立っているめーたんと、間近で見るめーたんは雰囲気が違うように感じました。
衣装を着て、ライトを浴びているめーたんは綺麗で可愛いですが、今回のように、私服姿で間近で見るめーたんは可愛らしく親しみが増すように思いました。

めーたん、才加さんはとてもいいコンビだと思います。
単純なボケとツッコミみたいな構図になっていないのが面白いと思います。
それから、ちょっと意外な組み合わせにも感じられ、違う個性(と思われる)を持った2人で長時間話すというのは、お互いにとっても刺激があり、劇場公演のMCとはまた違った新たな世界観を築くことが出来るんじゃないでしょうかね。
これからもとてもとても楽しみです。

次回は3月28日14時からのようです。

09年3月2日公演(超簡略版)

2009年03月04日 20時27分47秒 | 公演・イベント
09年3月2日公演(超簡略版)

チームK「最終ベルが鳴る」139公演目
めーたんの出演 119回目

めーたんはフル出演でした。

==========

この日の公演を、僕は全く楽しむことが出来ませんでした。それは、めーたんのパフォーマンス云々のことではなく、自分自身の気分の問題なのですが、公演を観ていて、その世界の中に入っていけませんでした。
全くの一時的なことではありますが、極極稀にそういうことがあります。
おととしの7月にも一度こういうことがあったと記憶しております。
そういう訳で、レポは超~簡略版です。

今、これを書いている今現在は、気分も戻っています。何故なら、めーたんが美しいからです。失礼しました。

===========


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「一生が2回あるとしたら、2回目はどういう人生がいいか。」

研究生高城さんの自己紹介にめーたんが登場。
「今日は曲中にめーたんさんにウインクをしてもらったので、元気が出ました。」

そして、めーたんの自己紹介
めーたんは「オス」になりたい。「メス」でも充分に楽しいけど。と。


「16人姉妹」のMCで、めーたんの話題。
3年前のこの日が、チームKの初レッスンの日だったとのこと。そこで、当時の話題。
メンバーの髪型はスタッフによって決まらるとのことで、Nなっちが、めーたんに「大堀さん、髪型どうでしたか?」と聞いたら、可愛い感じで、「めぐ、ショートなの~」と答えた。
夏海さん「その頃は、「ネエさん」じゃなく、まだ「めーたん」だった。」(笑)


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

「もし、AKB48に入っていなかったら、何をしていたか?」というテーマから、バイトの話し。
めーたんはスーパーのレジ打ち、ピザ屋、アパレル関係のバイトをしていた。
『ピザとか、チーズの何グラム(の間違い)で、怒られるんですよ。』
有華さん「めーたんは下積みがすごいんだね。」(笑)


アンコール2曲目「メロスの道」の後の挨拶

香菜さんから、「UTB」についての告知あり。DVDが出せるかもとのこと。

オンデマンドでは、めーたんの挨拶が一部カットされていたので、以下はカットされた部分も含めて。
『はい。大堀恵です。アンコールありがとうございます。
小林香菜ちゃんがDVDを出せるとしたら、香菜ちゃんの目標にも達成できると思うので、本人も嬉しいんじゃないかと思います。
私はDVDでは散々な目に遭ったんですけど、』(笑)『「コスプレめーたん姫」とか。あまりデレクターに恵まれなかったのか、路線がちょっと違う方向に行っちゃって。
香菜ちゃんには素敵なDVDを作って頂けたらと思います。皆で一緒に応援しましょう。』

09年2月26日公演

2009年03月01日 01時56分47秒 | 公演・イベント
09年2月26日公演

チームK「最終ベルが鳴る」138公演目
めーたんの出演 118回目

事前に公式ブログにて発表があり、めーたんは足の怪我のため、一部出演でした。

めーたんが出演した曲は、
「ボーイフレンドの作り方」
「夜の蝶々」
「会いに行こう」
「支え」
の4曲。
自己紹介と「回遊魚」後のMCにも参加していました。


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「これから流行ると思うもの、流行らせたいもの」

『は~い(観客「ふ~~」)
重力に負けるな、めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はですね、補整下着。コルセットとか、ガードル。女性は分かると思うんですけど、可愛いのがあまりないんですよ。ベージュとか薄いピンクとか。
脱いでも可愛いのが流行ったら、嬉しいと思います。
男性、見たことある?・・・ないの?・・ふふっ
私はですね、足を怪我してしまって、一部出演なんですけど、皆さん、楽しんで行ってください。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

テーマは「メンバーの印象」
香菜さん、オーデションの時に、才加さんがジャージ姿で臨んでいるのを見て、「何か、破壊する力があると思った」と。
実はその時、Tシャツの脇に穴が開いていた、と告白すると、めーたんは失笑。
めーたん『だってさ~、女性でしょ、女性が脇に穴が開いてたら、恥かしくて外に出れない。』

夏海さん「でも、めーたんも結構、恥かしい感じじゃない?」(笑)
香菜さん「ブログの「今日の下着」とか。」
めーたん『ちょっとさ~・・・・下着って言うのは皆さん、着けている物なの。着けてない人いますか?・・・いないでしょ。普通のことなの。』

そして、オーデションの時のめーたんの印象
才加さん「年下かと思った。」
有華さん「めーたん、大人しかった。」

めーたん曰く、香菜さんに(強圧的な感じで)「名前は?」「アドレス交換しよう」と言われ、『あ、こういう世界なんだ』

そして、
めーたん『小野さんの身長が伸びてんです。こう見てると(メンバーが並んでも)変わらない。秋元がいるから、あれだけど。』

MCを締めよとしているえれぴょんは、才加さんに促がされ、
えれぴょん「やったー、成長したー」(無理矢理)

「アンコール2曲目「メロスの道」の後の挨拶は、時間の都合の為か、ありませんでした。


めーたんは立ったり、座ったりする動作が自由にならないようでした。
「ボーイフレンドの作り方」で舞台が壇状になって座っている状態から、立ち上がる場面では、前にいるかおりんに立たせてもらい、また、いつもは座って夏海さんと向かい合う所では、めーたんは座らずに中腰の状態でした。
「夜の蝶々」や「会いに行こう」のラップ部分など、いつもは座る場面でも、めーたんは立ったままでした。
それでも、「ボーイフレンド~」「会いに行こう」では、めーたんは満面の笑顔でした。「今の状態で、やれる事を十二分にやろう」という姿勢が伝わってくるような気がして、観ていて、前向きに明るい気持ちで観覧する事が出来ました。

理由が後付けになってしまうかも知れませんが、「支え」で、かおりんとのハイタッチ後、2人が手を繋いでいる時間が長かったような印象が残りました。

そして、終演間際にかおりんから千秋楽を持って卒業する旨の発表がありました。明確な目標をしっかりと持っての卒業であるという印象を僕は持ちました。
めーたんは何か、見据えるような、かおりんの言葉をしっかりと受け止めようとしているような表情でした。かおりんが話している時に、めーたんの涙はありませんでした。
そして、報告が終ると、めーたんは『薫が決めた道だから、ね。』と。
公演が終わり、ステージから退場する時、めーたんは袖のカーテン越しに、かおりんを待っていました。そして、かおりんが近づくと、めーたんはかおりんの肩を抱いていました。

09年2月23日公演

2009年02月24日 20時42分08秒 | 公演・イベント
09年2月23日公演

チームK「最終ベルが鳴る」137公演目
めーたんの出演 117回目

同日18時15分に公式ブログにて、一部出演との発表がありました。

めーたんの出演は「夜の蝶々」と「支え」の2曲。
自己紹介やMCには登場しませんでした。

「支え」での優しい笑顔がとても印象に残りました。


この公演の終了後に、めーたんブログにて足を怪我したとの報告がありました。
全治2週間とのこと。
お大事にして頂きたいです。


オンデマンドでは、公演終了後のインタビューが佳代さんと智美さんでした。
2人が「夜の蝶々」について語っており、とても興味深く視聴しました。

09年2月20日公演

2009年02月22日 09時38分34秒 | 公演・イベント
09年2月20日公演

チームK「最終ベルが鳴る」136公演目
めーたんの出演 116回目

4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「自分のファンクラブを作るとしたら、何と言う名前にするか?」

『は~い』(観客「ふ~~」)
『夜のお菓子、ウナギ』(観客「パ~~イ」)
『ウナギ』(観客「パ~~イ」)×2回
『・・・・大堀恵です。よろしくお願いします。
私はですね、「大堀恵を優しく、時には厳しく見守る会」。私は生放送とか、ラジオでも生番組が好きでで・・・』
『起きろ!』『好きでして。何をしでかすか分からないです○△××●・・・』
『まだ、起きてないわ、私・・・』
『時には厳しく、叱ってくれたら嬉しいなと思います。』
『因みに、かおりんの「萌え萌えクラブ」の1号は私なので、ごめんね。かおりんファンの皆さん。』


ユニット曲「夜の蝶々」の代役は佳代さんでした。
久し振りに観た気がします。「誰かに笑われたらどうするの?」バージョン。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

「最近、作れるようになった料理」というテーマから、
めーたんのキムチチャーハンの作り方のポイント。
『まず、最初にキムチを入れて、ごま油を和える』
『旨味がギュッとなるので、一番、最初にキムチです。』
『(後にキムチを入れるのは)ダメですね。旨味がパーッと逃げる。』

そして、
『(栄養とかについて)話していると、なるるは通じる。』
ラーメンを食べる前に野菜ジュースを飲んだほうが良いと、言われたとのこと。
『何故?』
なるる曰く、そうすると、血糖値が上がりにくくなるそうです。

香菜さんが作れるようになった料理は「玉子焼き」。
めーたん『でも、凄いのは、前回より本当に上手くなってるんですよ。』『(お料理会で)今月末にオムライスを作るので、また、1つね。』

そして、香菜さんの疑問。
香菜さん「あれ、ご飯が赤いよね?」
めーたん『どうやって赤くするか考えてね。』
香菜さん「とうばんじゃん!」


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

『はい。大堀恵です。アンコールありがとうございました。ありがとうございます。
(佐江さんからお題「目に入るのだったら、繊維とまつ毛のどっちがいいか?」)「繊維」か「まつ毛」だったら、まつ毛派。まつ毛だったら、自分のものって分かるじゃないですか。繊維という得体の知れないものが、私の中に入ってくるのはイヤ。絶対にイヤ。
そして、私はですね、「十年桜」が3月4日に出ると思うんですけど、今日このステージで、何故か思ったのが、十年後も皆さんとお近づきになれたらいいなと、「会いにいこう」とか、手を振っている時にふと、思いました。十年後も私達をよろしくお願いします。』


めーたんの髪型は、僕には説明不可能なのですが、今迄見た事がないような形で、可愛らしい感じでした。
「夜の蝶々」、「会いに行こう」、アンコールの衣装にとても似合っていました。


========

「支え」がとても心に残りました。
何度も観ている光景ですが、めーたんが奥から前方に歩きながら、メンバーとハイタッチをする時に、エアーハイタッチをします。この公演では3回か4回していました。
メンバーが休演している時でも、そこにメンバーがいると見立て、めーたんはハイタッチをしているのでしょう。
チームKはいつでも16人であるということの表現なのかもしれません。或いは、表現以前に、当たり前の事として、強く意識している事ではないかもしれません。
チームKは16人であり、その16人の中に、めーたんがいます。
めーたんの代わりは誰もいません。


僕は10年後、めーたんのファンでいるのだろうか。
僕は長く長くめーたんのことを好きでいたいと思っています。出来れば、ずっと。
でも、10年後にはめーたんはもう誰かと結婚しているかもしれません。
強く明確な僕の意思として、めーたんが特定の人と交際するとか、結婚するとか、そうなった場合、僕はためらわず、その0.1秒後に、めーたんのファンを辞めます。
めーたんの事を大好きなつもりでいても、寛容にはなれず、僕はキモヲタなので、そこが僕の限界であります。ですから、その間だけでも、長く長く好きでいたいと思いながら、めーたんのことを好きでいたいです。

09年2月15日3回目公演

2009年02月17日 20時50分18秒 | 公演・イベント
09年2月15日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」135公演目
めーたんの出演 115回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「運命を感じた瞬間は?」

めーたん『は~い。(観客「ふ~~」)夜のお菓子、ウナギ』(マイクを客席へ)
観客「ぱ~い!」
めーたん『大興奮!めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。私はですね、私の母親がOOOって名前なんですけど、私が一番信頼しているスタッフさんもOOOといって、漢字も同じで、運命かな、甘えてもいいのかな、と思います。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

テーマは「春になったらどう過ごしたいか?」
才加さん、ハイキングに行きたい、散歩して、花や草を見たりしている、とのこと。夏海さんは、つくしを取って、食べた事があると。

メンバーの中に、つくしを知らない人がいて、
めーたんは、つくしを知っているか?

めーたん『知らないよ。』『私は四葉のクローバーを探してた。絶対になくて、好きな先生に「あったぞ」って。大好きだった先生だったんですよ。』


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

佳代さん。めーたんに「これ、効くわよ~」と酸素水を勧められ、飲んでみると、3公演目も元気だったとの事。

かおりん「「OOだったらどうするか?」というMCがあったんですけど(回遊魚MC1組目)、もし私がメイドだったら、・・・・妖怪さ~ん、妖怪さ~ん、妖怪さ~ん。」
めーたん『・・・私だったのね。ごめんなさい。』
かおりん「お世話させて頂いてもよろしいですか?」
めーたん『・・・お世話してください。』
かおりん「めーたん、ごめんね。付き合せちゃって。」
めーたん『大丈夫。結構、好きだから。』

そして、めーたんの順番。
『はい。アンコール、ありがとうございました。梅田彩佳ちゃんがイメージガールってことは、衣装を着るってことですよね。ピチピチのスカートにピタッーとラインが出て、大きなパラソル。』
梅田さん、喋り専門で衣装は着ないと。
『私が買って、着させて、梅ちゃんに着させて、パラソル持って、アメブロに載せて頂きたいと思います。
本当に梅ちゃん、おめでとうございます!今日はありがとうございました。』


めーたんの右手中指の爪付近にはテーピングが巻かれていました。公演中はMCとかで、そのことに触れることはありませんでしたが、右手でマイクを持つ時など、少しその指をかばっているようでした。3曲目「ボーフレンドの作り方」では、なるるがめーたんのその指をさすっていました。
めーたんブログによると、マイクとマイクがぶつかって爪が割れてしまったようですね。

めーたんの髪型は先の方はカールして、ポニーテールのように纏めていました。
めーたんのポニーテールは本当に本当に本当に、すげー可愛いです。
「夜の蝶々」では髪型を変えて、アップにした感じ。何か人形のような背徳的な冷たさが漂っていました。美しい。

最後の手繋ぎの場面で、かおりんが「ちょっと、待った!」。
沈痛な面持ちで口ごもるかおりんから、何かを悟ってしまったように、めーたんは下を向いて涙を流していました。一転して、実は事務所移籍という、とても明るい報告で、本当にかおりんの名演技でした。(笑)
でも、正直、この手の仕掛けは、僕は好きじゃないです。
時期が時期だけにビクビクと神経質になっているヲタも多いんじゃないでしょうかね。
「卒業」というのは本来、前向きなことで祝福すべき事なのでしょうが、理屈ではなく、何かの感情が圧倒してしまう出来事なのだと、改めて感じました。

そして、何よりも、めーたんブログの「バレンタイン企画」翌日の3公演。本当にお疲れ様でした!

09年2月10日公演

2009年02月11日 20時58分41秒 | 公演・イベント
09年2月10日公演

チームK「最終ベルが鳴る」131公演目
めーたんの出演 111回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「部活のマネージャーをするなら、何部か?」

研究生石田さん「世界一可愛い、(石田春香です。)」

香菜さん「世界一可愛い、(小林香菜です。)」

智美さん「宇宙一可愛い、(河西智美です。)」
めーたんのこの辺りで、表情が固くなり始める。自分も何か言わなくては。と。

Nなっち「神奈川県で一番可愛い、(佐藤夏希です。)」
めーたん、下を向き、考え込む。プレッシャー。

夏海さん「生きとし生けるものの中で一番可愛い、(松原夏海です。)」
観客大歓声。プレッシャー。めーたんは動けず・・・

そして、めーたん順番。『・・・・・・』
下を向いたまま、動けず。
数瞬の後、意を決し、一歩前へ。大喝采。
一歩下がり、再び、前へ。そして、大喝采「ふ~~」
めーたんが手を上げ、口を開き、話し始めようとした瞬間、女性の声で、めーたんコール。
出ばなを挫かれ『・・・』

そして、超早口で、
『はい!四次元の中で一番可愛いめーたんこと、大堀恵です!』
『ダメだったね。今ね。四次元の中で、一番可愛い「はず!」。』・・・・
微妙な空気・・・・


私はですね・・・

                         ・・・
もういいわ。みんなダイッキライ!ダイッキライ!

私は好きな人がハンドボール部だったんですね。行ったら、足が速くて、バスケットボールをやっていたので、スカウトされて、ハンドボール部に入部しまして、先輩のことを見たいのに、ボールが来るので、中々、先輩を見れないと言う、じれったさ・・・・

・・・

      ・・・

                    何!・・・ダッキライ!
今日はよろしくお願いします!』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

テーマは、めーたんから、「好きな人にメールを送る時、どんな絵文字を使うか?」

めーたんは?
『ハート。ボインのハートのやつ。』『あれが大好き。一番好き。でも、最初は使わない。最初はヒヨコとか、よつばとか。』

めーたん曰く、香菜さんは「デコ絵文字」が得意と。
香菜さんは、キティちゃんのドロンジョがあったので、めーたんに送ったとのこと。

めーたん『私の、オーディションの3分前に送ってきたんですよ!そんな時に来たもんだから、ぶっ・・・突き飛ばしてやろうかと。』
Nなっち「アイドルなんですからね。「ぶっ」って聞えたよ」


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

『はい。アンコールありがとうございまいた。
最近、すごく、このステージに立っていてニヤニヤしてしまうんですけど、それはプライベートも充実しているからだと思います。プライベートが充実していると仕事も楽しくなる。両立させていきたいなと思います。ありがとうございます。』


最後の手繋ぎの場面で、倉持さんが「ちょっと待った!」。
耳を塞ぐめーたん。

=======

3曲目「ボーイフレンドの作り方」では、近い位置が多いのか、研究生石田さんにちょっかいを出したり、アイコンタクトを取ったり。
自己紹介では、興味津々と言った感じで、高城さんが話すのを見ていました。


明日(2月12日)の公演は外れてしまいました・・・

09年2月5日公演

2009年02月08日 19時26分41秒 | 公演・イベント
09年2月5日公演

チームK「最終ベルが鳴る」130公演目
めーたんの出演 110回目


4曲目終了後の自己紹介
「どんな時に春を感じるか?」

『は~い。(観客「ふ~~」)夜の帝王。めーたんこと大堀恵です。
ありがとうございます。ありがとうございます。
私はですね、春限定のものがお店に並びだしたり・・・・・
・・・下着がね・・・ピンク色が増えだすのよ。そういう時に春が着て良かったなぁと思います。・・・・
・・・
                        ・・・


      ・・・(小声で)よろしくお願いします。』


「夜の蝶々」の代役はなるる。
な「誰かに見られたらどうすの?」
め「見せちゃいなさいよ。」
な「理沙の事、愛してる?」
め「どうかしら?」

12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
めーたん『それでは、私達のMCは皆が一度はやってみたい、「食わず嫌い王」』

食べ物を4品挙げ、一品だけ嫌いなものを入れ、それを当てるゲーム。

なるるの嫌いな食べ物は「サザエ」。
めーたん『サザエなんて食べた事、あるの!?』『何でよー!』『サザエとか、アワビとかダイィキライだもん。』

香菜さんの嫌いなものは「エビフライの尻尾」
めーたん『でも、カルシウムがあるんだよね。』

そして、めーたんの4品。
『シシャモ』『エビ』『シラス』『カキ』

この中で、カキと答えるメンバーが多い中、夏海さんの答えは「全部」。
答えは「全部」

めーたん『やっぱ、なっつみは凄いと思った。』

不正解だった香菜さんは、余程悔しかったのか、必死に言い訳。「解る!私の気持ち!」

めーたん『目が付いてるのがダメなんですよ。』『だから、お弁当を一緒に食べてる時、なっつみが「はい、はい」って、目と尻尾を取ってくれるんですよ。』

有華さん「エビの顔を向けただけで、(めーたんに)じんましんが出来たんですよ。」
めーたん『そう、本当に、体中!・・・・・・「カラダジュウ」が・・・』

何故か、何故か、色っぽい目付きで、「カラダジュウ」という事をアピールしてました(笑)


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

めーたん『はい。アンコールありがとうございました。え~と、どんな役をやりたいかというMCがあったんですけど、いつか、倉持明日香と共演して・・・そう、あなたよ。明日香に叩かれる役をやってみたいなと。そういう、願望があります。』


めーたんの髪型はカールした感じでした。

オンデマンドのこの公演後のインタビューは、めーたんとNなっちでした。

09年2月3日公演

2009年02月08日 19時17分01秒 | 公演・イベント
前置き(言い訳)
オンデマンドが視聴出来るようになって、一度、試しに、入場抽選が悪かったら、メモを取らないで観覧だけに集中しよう、と思っていました。
で、この公演ではかなり悪かったので、メモを取らずに、めーたんの自己紹介を聞いていました。
聞いている内に、「あれ!もしかしたら?」と思い、慌ててメモ帳を取り出し、少しだけ書いたのですが・・・
案の定、オンデマンドでは、めーたんの自己紹介はバッサリとカットされていました。恐らく、「アコム」「アポロチョコ」の企業名、商品名を出したのが、カットされた理由ではないかと思います。
でも、「ピグレット」とか「マキバオー」は大丈夫なんですね。


09年2月3日公演

チームK「最終ベルが鳴る」129公演目
めーたんの出演 109回目

4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「豆の他に投げたいもの」

『アコムのCMに出てたんですけど、』『アポロチョコをここ(「ここ」が何処かは不明)に付けて、お父さんに投げていました。』『皆さんも、アポロで投げてみて下さい。』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。

「鬼のお絵描きタイム」。事前にメンバーが書いた鬼の絵を披露。
めーたんの絵は2番目。
犬の様な4本足の「鬼」でした。
お世辞にも上手い絵とは・・・・個性的な絵でした。

えれぴょん「めーたん、ピグレットを書いた時も変だったよ。」
めーたん『一応、鬼の(角は)ある。』

そして、なるるの絵を見て、
『マキバオー!』×5回

香菜さんは、自分の父親を書いたとのこと。
『小林のお父さん、滅茶苦茶、カッコいいんだよ。』


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

香菜さんは、「恵方巻(えほうまき)」を「えんぽうまき」と読んでいたとのこと。
そして、めーたんの順番。
『私も、実は「えんぽうまき」だと思っていました。』
めーたんと香菜さんで『イエ~~!』


そして、最後の手繋ぎの場面、節分ということで、チームAの数人が登場。ステージの上から豆撒きが行われました。めーたんは、豆撒き前に退場。
公演終了後は中学生を除く、チームKメンバー(仁藤さん含む)から、福豆の手渡しが行われました。

==========

えれぴょんの「めーたん、ピグレットを書いた時も変だったよ。」は、ひまわり組公演の時、似た企画があり、お題が「ピグレット」だったことがありましたので、その時のことを言っているのかもしれません。その時の公演レポをリンクで貼っておきます。
http://blog.goo.ne.jp/shin0825/e/4d424c9728a34bd905b8e0908344a1ee

めーたんはこの日の前日に高熱が出たとのこと。休演も有り得ると思い、チケット購入直前まで、何度も、公式ブログをチェックしていました。アナウンスはなく、そのまま、めーたんは出演。
ステージでの豆撒きには、めーたんは参加していなかったので、福豆の手渡しにも欠席するのではないかとも思いました。列に並んでいると、めーたんの姿を発見。万全の体調とは見えませんでしたが、めーたんは手渡しに参加してくれました。時間は20秒位。この日が節分であると、僕は全く認識していなかったので、本当にサプライズでした!

それから、ちょっと意外と思ったことがありました。
手渡しの行列の先頭で、スタッフの郡○さんが交通整理みたいなことをしていたのですが、僕の顔を見るなり、「めーたんですね、どうぞ~」と。
僕はポラ等のガチャの権利を頻繁に使う訳でもなく、スタッフと雑談をした事とかもないのですが、何故か、めーたんヲタと認識されていました。
ある意味、本当に怖いスタッフですね。(笑)

09年1月31日3回目公演

2009年02月02日 20時15分52秒 | 公演・イベント
09年1月31日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」128公演目
めーたんの出演 108回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「最近付いた可愛いウソ」

夏海さん「みんみんみん、なっつみん!」×3
めーたんのリクエストにより、更にプラス1回。

そして、めーたんの順番。
めーたん『みんみんみん、むっくみん!』
観客「え~!」

『私は可愛い女の子を見ると、必ず、「パンツ見えてるよ」。AKBにはすごい短いスカートを穿いてるのが多いんですね。ともちんとか。その時の「え?え?え?」っていう女の子の仕草がすごい好きなんです。』『あと、明日香とかすごい可愛いんですけど。』
『夜公演なんですけど、パワーはまだまだ残ってます。帰りのパワー1%だけ残して、後の99%は使い切りたいと思います。』


ユニット曲「夜の蝶々」の智美さんの代役はまーちゃんでした!
智美さん、佳代さんに加え、なるるも体調不良により急遽の休演。という事で、まーちゃんに白羽の矢に立ったようです。

席の都合で、2人の表情はあまり観えませんでしたが、めーたんがさりげなくリードし、まーちゃんの振りを促がしているようでした。

めーたん『今夜、真奈美を食べていいのよね?』

めーたん『いらっしゃい。』
まーちゃん「妖怪クソババア!」
唖然とするめーたん。(笑)


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
1組目で、まーちゃんの「夜の蝶々」について。
メンバー「毎回、(楽屋に)赤面して帰ってくるもんね。」
メンバー「いつも、やりたいって言ってたもんね。」
まーちゃん「だけど、本当にやるとは思わなかった。」「昼よりも上手くいった。」

めーたんのいる2組目。
めーたん『今日は「どっちどっちゲーム」をやりたいです。』

柱でよく見えなかった為、以下オンデマンドで確認。

出題「聴くなら、バラード派かロック派か?」
めーたんは「バラード派」

出題「自分が男だったら、女の子が作ったお弁当に入っていて欲しいのは、玉子焼き派かウインナー派か?」
めーたんは「ウインナー派」

出題「服を着る時、ズボン派かスカート派か?」
めーたんは「着ない人」

出題(めーたんから)「男はピターッとしたパンツ派かダボーとしたパンツ派か?」
めーたんは「穿いてない人」

締めで香菜さん。
「でも、穿いてないとか、着てないとか、問題になっちゃうと思うので、これからも私達は大堀さんを指導してあげて、」
「たまにブログとかを見ても、裸なんじゃないかと思うことがあるんですけど、めーたんが家でも服を着るように指導していきますので、めーたんが服を1枚1枚着ていくのを見守ってて下さい。」


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

まーちゃん「おやつと夜に「おしべとめしべと夜の蝶々」出させて頂いたんですけど、夜公演のめーたんは欲求値が上がったみたいで、どうしていいか分からなくなりました。智美となるるはいつもこんな思いをしているのかと思いました。」

めーたん『はい。アンコールありがとうございました。今日は成瀬理沙ちゃんも体調不良で休みで、メンバーが少なかったんですけど、』『私も最年長でエロエロ姉さんなんで、色々考えたんですけど、今日は出来ないな、今日は真面目にやらないとなあと、』『(でも)やっぱり、自分を出したほうがいいなっていう。迷いに迷って自分を出してみました。』(客席、拍手)
『ぶっちゃけ、今日は不安で、メンバーが少なくて、同い年のノンティーもいなくて、でも、メンバーの支えと皆さんのお蔭で、がんばりました。』

ラスト曲「支え」
めーたん『チームK10名。ありがとうございました。』


めーたんの髪型は前回同様、ストレートで右側を編み込んだ感じでした。

=========

めーたんが最後の挨拶でも言っていた様に、休演メンバーが多かった為でしょうか、めーたんはとても気合いが入っているように感じました。と、同時に充分に公演を楽しんでいるようにも僕は感じました。
「気合い」+「楽しんで」という感じで、どちらか一方ではなくて、公演にメリハリ、抑揚があるように思いました。
観ているこちら側も、自然と夢中になっているような、とても楽しく充実した公演でした。

「夜の蝶々」のまーちゃんは新鮮でした。
なるるの体調不良による休演のために実現したことでしょうから、手放しに喜べる事ではないのですが、貴重な機会だったと思います。
フォローの為に書く訳ではないのですが、ここだけの話しですが、僕は「夜の蝶々」は「なるるバージョン」が一番好きです。
何と言うか、めーたんの「毒」に対し、なるるの儚い表情によって、「光と影」のような対照性が、上手く表現できているように思います。

09年1月28日公演

2009年02月01日 19時38分04秒 | 公演・イベント
09年1月28日公演

チームK「最終ベルが鳴る」125公演目
めーたんの出演 105回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「自分がパーティーを主催するとしたら、どんな名前でどんな内容にしたいか?」

『はい。夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。
私はですね、決まってます。ランジェリーパーティー。
勝負下着を着ていくんですよ。メンバー全員でね。
え?貝殻?・・・
全員のが見たいですね。』
『何と、今日は開演時間が佳代ちゃんの舞台と同じなんですね。佳代ちゃんは緊張しい、なので緊張してると思うんですけど、みんなでパワーを送って、お互いがんばりたいと思います。』


「夜の蝶々」のセリフはオリジナル。冷たく、最後は艶っぽい感じで。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
テーマは「つい、口ずさんでしまうAKBの曲」

めーたん『あります、あります。あります、あります。
私はシャワーが大好きだから、シャワーを浴びながらタンタンタンタタタタ~。
毎日、お風呂に入りながらタンタンタンタタタタ~。』(「初恋泥棒」のメロディーで)
えれぴょん「でも、めーたんは「AKBINGO!」を観てから、「こ~れ~も~愛」(愛の水中花)を思い出す。」
めーたん『(撮影に)行って、脱いでって言われたから、遂に私もヌードかと思った。』

アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。

『はい。アンコールありがとうございました。今日は宮澤佐江ちゃんの新たな一面を見つけました。佐江ちゃんがいい意味で、隙があったんですね。女性って隙があるとドキッってするんですけど・・・私はほとんど隙がある。
なので、私は気を引き締めてがんばりたいと思いました。』


最後曲、「支え」の後、新曲PVの上映がありました。
9時近く、時間の都合で、中学生メンバーはここで退場。
一緒に退場しようとするめーたん。
数人に止められ、
優子さん「こら!最年長!」


公演前のアナウンスはまーちゃんだったと記憶しておりますが、公演終了後のアナウンスはめーたんでした。定型文の後は、特にコメントはなく、『めーたんこと大堀恵でした。』と締めました。


めーたんの髪型は全体的にストレート。右側は編みこんで耳を出している感じでした。
「夜の蝶々」それから、「Stand up」以降の衣装にとても似合っているように思いました。
あ、それから、「会いに行こう」の衣装にも似合っていました。


以前から書こうと思っていたことですが、「メロス」のめーたんと才加さんのバトルは好きな場面です。
肉体派の才加さんに対して、めーたんの狂気。
何か対照的とも言える2人のバトルはとても迫力があるように思います。
時には、才加さんのラリアットがめーたんに直撃してしまうのではないかとビクビクしてしまうこともありますが、
めーたんの「気」が才加さんを圧倒し凌駕してしまう程、狂気がするどく感じることも多々あります。
めーたんの目から発する狂気は本当に鬼気として迫力があり、怖いです。
演技、表情作りとは別次元で、「素」から出ているように感じることもあります。これが本当のめーたんなのかと。
同時に、めーたんの狂気はとても美しいです。もしかしたら、めーたんの心が垣間見られるからかもしれません。めーたんの心が美しいのです。
今回の公演では、めーたんのこの狂気がとても印象に残る公演でした。

このブログの全部のエントリーに書きたくなるほど、めーたんは綺麗でした。
めーたんって、本当に本当に綺麗ですね!

09年1月25日3回目公演

2009年02月01日 03時57分33秒 | 公演・イベント
09年1月25日3回目公演

チームK「最終ベルが鳴る」124公演目
めーたんの出演 104回目


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「今迄、見た夢の中で一番印象に残っているもの」

『は~い。本日は妖怪クソババア公演にご来場頂きまして、ありがとうございます。私が大堀恵です。
私はですね、色々な夢を見るんですけど、空飛ぶ夢とかね。
空飛ぶ夢は危ないんですよ。・・・これ言っていいのかな・・・オンデマンドとか大丈夫?』『(空飛ぶ夢は)欲求不満なんですね。』『これを定期的に見るんですけど、1ヶ月に4回・・・週一ってこと。』(笑)
『たまにお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが出てきて、すごい怒ってるんですよ。昔なんですけど、お祖母ちゃんが出てきたよって、お父さんに電話したんですけど、そういたら、お盆で、お墓をまだ掃除してないとか。この前はお祖母ちゃんに蜜柑を投げつけられて、それもやっぱり、お墓を掃除していなかったり。』
『3回目公演なので、お肌は汚いですけど、元気は一杯なので、よろしくお願いします。』

その後、休演メンバーを紹介。
『(佐藤夏希は)一部しゅちゅえん』×3


ユニット曲「夜の蝶々」のセリフ
智美さん「誰かに見られたらどうするの?」
めーたん『ヤダ!』
智美さん「私のこと愛してる?」
めーたん『ヤダ!』
智美さん「そっか、そっか、めしべは疲れてると子供返りしちゃうのね。今日だけは私の胸に飛び込んでらっしゃい。」
めーたん『・・バブ~!』


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
テーマは「昔はやった遊び、思い出」

才加さんは学校でガラスを割ってしまった事があるとのこと。
めーたん『そういうのって、自分で払わない?4,000円出したもん。お母さんに土下座した。』

めーたん『これは絶対、流行った。交換日記。』『カギ付の交換日記。仲良しグループでやるのもいいけど、好きな人とやったの。』
『タイトルを考えようってなって・・「愛の巣」。』(笑)
面白いベストスリーとか、今日何があったよとか。すごく面白かった。』

その後は、チームKとチームAで昔、交換日記をしていたとか。


アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。
『はい。アンコールありがとうございます。
今日は3回公演があったんですけど、どっかでぶっ倒れるんじゃないかと思ってたんですけど、何だろうな・・皆さんの声援で助けてもらいました。
また来てください。ありがとうございました。』

=========

13曲目「会いに行こう」のめーたんの位置(移動)は
下手→ センター上手寄り→ 下手。
この日、僕はセンターがほぼ観えない下手からの観覧でした。
曲後半に下手に戻ってきた時、曲前半の表情とは一転して、厳しい表情となっていました。
後で聞いた話しによると、曲中盤で、えれぴょんが倒れ、めーたんが舞台袖まで運んでいったそうです。(その後、FCブログ、28日公演で、本人から、貧血で倒れたが「もう大丈夫」の報告あり。)

蛇足
アンコールでの衣装の靴下は紺色の無地でした。28日、31日3回目も同様だったので、23日の白のライン入り靴下はイレギュラーだったのかもしれません。

蛇足その2
当たり前の当たり前の事ではありますが、めーたんは「妖怪クソババア」なんかじゃありません。当たり前の当たり前のことです。
めーたんはこの世で一番美しく素敵な人です。当たり前のことです。
めーたんはどんな状況でも、いつも、すごくすごく綺麗です。