9月30日の公演はめーたんが体調不良で急遽休演。
その後、10月3日、6日の公演を観覧したのですが、実は、その時に書いたメモを紛失してしまいました。部屋を二時間ほど探し回ったのですが、見付かりませんでした。恐らく捨ててはおらず、きっといつか見付かると思うので、10月3日、6日公演のレポは見付かり次第書きたいと思います。
と言う事で、とりあえず、10月10日公演について、超簡略版で。
10月10日公演
チームK「最終ベルが鳴る」81公演目
めーたんの出演 65回目
3曲目「ボーイフレンドの作り方」のアドリブ部分。
「恋は「甘い股関節」だと思います。」「恋は「大堀めしべ」だと思います。」
4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
『モノマネ、一発芸を披露してください。』
まーちゃん、「牛乳石鹸よい石鹸」を披露。
そして、めーたん
『は~い。あま~い、股関節~。「めしべ」でございます。
本場物の「牛乳石鹸」を披露したいと思います。
「ぎゅ~にゅ~せっけん、よい、せっけん」』
ねっとりとした感じでした。
そして、香菜さんの答え。
『小林香菜はここに戻ってきた時に、皆さんに披露するとのことです。楽しみに待ってて下さい。』
「夜の蝶々」の代役はなるる。
セリフ部分。「理沙のこと好き?」「ねえ、もっと愛して!」
めーたんのセリフ部分は吐き捨てるような冷たい感じ。
「回遊魚のキャパシティ」では、異常なまでに肩を露出。
12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
「体育の日」について
めーたん『10月10日でしょ?』『世間一般は違うの?』
めーたん、まさに昭和の発想ですね。
テーマは「一番好きなイベント日」
めーたん『それは言えないな~。』
バレンタインについて。
めーたん『男性にとっては怖い日なのかも知れないけど、女性にとっては素晴らしい日なんですよ。』『好きな人にチョコレートを作るんですよ~。』
「ハロウィン」から、マシュマロの話しへ。
めーたん『マシュマロって可笑しいよね。だって、競技にも使われるんでしょ。』
「元日」からお年玉の話し。
めーたん『(未だに)お年玉、貰ってる。』
メンバー驚く。
その後、18日、19日の「ハグ会」の告知。
そして、
『一年に1回、ハグをするの。そういう日を作りたいの。』
『(ハグは)外国じゃあ、挨拶よ。』
アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。
シャーペンの芯がなくなってしまい、メモ出来ませんでした。
公演後に記憶でメモした分では、
「昨日、歌収録に1人で出た。その次の日に公演に出て、劇場のステージの大切さを改めて感じた。」
そういう感じのことを言っていました。
その後、10月3日、6日の公演を観覧したのですが、実は、その時に書いたメモを紛失してしまいました。部屋を二時間ほど探し回ったのですが、見付かりませんでした。恐らく捨ててはおらず、きっといつか見付かると思うので、10月3日、6日公演のレポは見付かり次第書きたいと思います。
と言う事で、とりあえず、10月10日公演について、超簡略版で。
10月10日公演
チームK「最終ベルが鳴る」81公演目
めーたんの出演 65回目
3曲目「ボーイフレンドの作り方」のアドリブ部分。
「恋は「甘い股関節」だと思います。」「恋は「大堀めしべ」だと思います。」
4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
『モノマネ、一発芸を披露してください。』
まーちゃん、「牛乳石鹸よい石鹸」を披露。
そして、めーたん
『は~い。あま~い、股関節~。「めしべ」でございます。
本場物の「牛乳石鹸」を披露したいと思います。
「ぎゅ~にゅ~せっけん、よい、せっけん」』
ねっとりとした感じでした。
そして、香菜さんの答え。
『小林香菜はここに戻ってきた時に、皆さんに披露するとのことです。楽しみに待ってて下さい。』
「夜の蝶々」の代役はなるる。
セリフ部分。「理沙のこと好き?」「ねえ、もっと愛して!」
めーたんのセリフ部分は吐き捨てるような冷たい感じ。
「回遊魚のキャパシティ」では、異常なまでに肩を露出。
12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
「体育の日」について
めーたん『10月10日でしょ?』『世間一般は違うの?』
めーたん、まさに昭和の発想ですね。
テーマは「一番好きなイベント日」
めーたん『それは言えないな~。』
バレンタインについて。
めーたん『男性にとっては怖い日なのかも知れないけど、女性にとっては素晴らしい日なんですよ。』『好きな人にチョコレートを作るんですよ~。』
「ハロウィン」から、マシュマロの話しへ。
めーたん『マシュマロって可笑しいよね。だって、競技にも使われるんでしょ。』
「元日」からお年玉の話し。
めーたん『(未だに)お年玉、貰ってる。』
メンバー驚く。
その後、18日、19日の「ハグ会」の告知。
そして、
『一年に1回、ハグをするの。そういう日を作りたいの。』
『(ハグは)外国じゃあ、挨拶よ。』
アンコール2曲目「メロスの道」の後、メンバー1人1人から挨拶。
シャーペンの芯がなくなってしまい、メモ出来ませんでした。
公演後に記憶でメモした分では、
「昨日、歌収録に1人で出た。その次の日に公演に出て、劇場のステージの大切さを改めて感じた。」
そういう感じのことを言っていました。