やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

並み,中くらい

2016-03-22 07:25:03 | 今日のやれこら
“今日も良い天気だ”
空は真っ青,ポカポカお日様が注ぎます。
『ホーホケキョ,ホーホケキョ』
山からは鶯の声が聞こえます。
温かさにつられて,庭のニオイミズキが花びらを膨らませます。


“行楽日和だ,ドライブしよう!”
ではなく,先日買っておいた種ジャガイモを植えなければいけません。
苗床の準備もすでにできています。

“いつもの,メークインや男爵じゃないからなぁ”
今年植える種イモは,これまでと違います。

“少しずつ違った味のものを試してみたい・・・”
とのご要望で,初めてキタアカリとコガネマルという2品種を植えます。

“新しい品種だから,この通りにやってみるか”


取り出したのは,種イモを買った時に,袋に入っていたパンフです。
パンフは,初心者向けに『ジャガイモあれこれ』が書いてあります。

「そうそう,5cmの穴掘って,30cm間隔で・・・」

立ったり座ったりの「種芋植え」が,腰に弱点の有る私は苦手です。
植えるのは畑仕事の「下働き」の仕事,私は指示係です。

適切な指示係のアドバイスで,今年も種ジャガの植え付けが終了しました。

“パンフの指示通り植えたからなぁ”

“豊作間違いなしだ”

とは思うんですが・・・
下のお宅の鬼瓦に止まって,作業を見ていたスズメが鳴いています。

『チュン(),チュン(),チュン()』

豊作ではなく,並み,くらいだそうです。