せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

霜降を迎えて

2012年10月24日 | ワーク・ライフ・バランス

昨日は、霜降にふさわしく、熊本では朝から大雨となり冷え込みました。

気温も下がり、一気に秋が深まった印象です。

とはいえ、日中は晴れて秋風が気持ち良く、さわやかに過しています。

旧暦の知恵24節気に学びながら、季節の節目に油断せず、風等引かぬよう体調管理に努めたいですね。

ちょうど昨日は母の通院日で、担当医から検査結果や今後の方針等、話しを聞くことが出来ました。病気のこと専門的なことを理解することは、安心感にも繋がります。

121024_2
↑週末はこどもが玄関に山で拾った秋の実や花を飾ってくれました。

熊本に来てなんやかんやと一週間が過ぎ、今週は母の体調も良くなる時期なので、少しづつ仕事の方も始めています。

以前のスピードに比べたら、ゆったりと暮らし重視なので、ひとつのことに約3倍くらいかかりそうです(笑)。

セッカチーナMKが、ノンビリーナMKにシフトしながら、心のゆとりを持つことがまずは第一優先です。実はそこが一番のにがて課題です。

畑に、掃除に、料理に、ご近所付き合いに、移動時間にと、ひとつひとつのことに効率優先から、丁寧にそれ自体を楽しむ暮らしの大切さを身に感じながら、それでもそれだけで、一日が終わってしまうと、まるでご隠居生活のように感じたりもして寂しさも覚えながら、ひとつ目標が出来ました。

ここで得た心の余裕を持って、それでいてきちんとプロの仕事をする術を身につけること。

焦らないで、思考力と行動力をアップすること。

と言ったら良いかもしれません。

自然や人に学びながら、自分らしさを失わないでいられたら良いですね!

余談
孫効果でしょうか、私が通って来ていた時より、母の機嫌が良いのでうれしい限り。子どもも毎日こんなに学校が楽しかった?というくらい朝は7時に家を出るのに張り切っています。俳句やかけ算も習いたての嬉しさか、ずっと家でも繰り返し。家族の調子が良いと自分も幸せになれるという主婦の幸せみたいなものに、遅咲きながら、目覚めているところです。

やってくれる相棒も居ないので、日曜大工も自分で。
下駄箱の棚板を即席でヒノキ腰板再利用。
重い靴は乗せられない!?

121024_3
121024_4


和と洋の学習

2012年10月16日 | ワーク・ライフ・バランス

小学校の勉強の地域性の話題を少し。

○洋寄りの部分

義務教育では、英語は5年生以上のところ横浜では1年生からありました。
また、2年生から成績表の評価も外国語欄ができるなど、異文化コミュニケーションへの意欲が大きく成績に反映されました。

○和寄りの部分。

熊本では英語は1年生からはありませんが、俳句を1年生から取り組んでいるそうです。横浜ではなかった「和文」だけのスキルノートがあり、国語とは別に詩を学ぶそうです。

なんと、和寄りと洋寄りだなぁと、地域性の違いに驚きました。

両方経験出来る我が子が、ちょっぴりうらやましくもあり。

外国語の前にまず、自国の文化を知ろうよ!というのが、私の教育への願いです。(注:英語が出来ない負け惜しみではありません。ハ、ハ、ハ)

外国の方と話すときは、必ず日本ではどうか?とか文化の話が出来ないと教養がないと見なされてしまうからなんですね。

その人が何かを持っているから、外国人が話を聞きたがるわけです。

語学をスキルと言う方がいますが、私はツールではないかと思います。

コミュニケーションの道具であって、もっと自分の思考の言葉を磨く方が大事な気がします。

また、語学を深めることが、文化を知ることであるので、少々の習いでは習得にはならない。逆に言えば語学を究めるくらいでないと文化も学びにくいでしょうか。

子どもを通じて私も和文化を再確認しながら、新しいコミュニケーション方法もツールとして身につけたいですね。

と、労力をかけた分、つい、取り戻しにかかっています。

うふふ、親子で学ぶの楽しみです。

<登校風景のご紹介>

通学路の最後の上り坂

↓最初は、緩やかな山道。一種の森林セラピーロード。12101602_2
↓だんだん、急になって。
12101601_2
↓力坂。階段です。下からは到着地はまだ見えない。
12101603
ここを毎日登り降り。
到着すると、汗が噴き出します。
タフになりそうです。


新月に気持ちよくスタート

2012年10月16日 | ワーク・ライフ・バランス

お陰さまで、ここまで何とかスムースに事を運ぶことが出来ています。

いろいろと、ツイているな!と思います。

15日(月)は10月の新月。

何事もはじめるのにぴったりです。

今年前半に進まなかったことや、何かやりたいなと思っていることがあったら、ぜひ今週から実行されると良いと思います。

自然と身体と心は、どこかしら繋がっています。

新月は気持ちも明るくなりますし、周りもサポートしやすくなる時。秋の涼しさも手伝って、重い身体も動き易くなりますしね!

私の方は、これから熊本生活の波に上手に乗りたいと思います。

今は、転居、転校手続きを終え(その煩わしさから解放されて!)
後は荷解きを少しづつ行っているところです。

学校へ子どもを通わせる準備だけでも、制服、スクルーバス、ご近所への挨拶等なかなか、あるものだなぁと思います。

今回は、事前に担任の先生にお会いしていたので、何と学校へ行ったら、お友達が「○○ちゃ~ん」と呼んでくれて、本人が???と嬉しそうでした。先生が先に紹介して下さっていたのですね。本当に有り難いです。

教室にもWelcomな温かい空気が流れていて、ほんわかのんびりに、あ~熊本だなぁと実感。

「○○ちゃんは、ちっちゃか声でしか、はなさっさんね」と気に掛けてくれたり、
「○○ちゃんは、まだランドセルばこうとらっさんと?」と手提げの我が子を心配してくれたり。

方言なので、分かりにくいのですが、実はこれは全て敬語なんですよ。

はなす→はなさす
かう→こうとらす

○○さす、というのは、○○なさるの方言ですね。

なんとまぁ、2年生男子がこんな風に話してくれると、年甲斐もなく私も胸キュン。かわいすぎる!

我が子も優しく扱われたのが、満更でもない様子でした。

学年が上がるとだんだんと口も荒くなって来ますが、九州男児の原点を見たようで
うれしか~ですね。このまま優しさを持って成長して欲しか~、ばってん。



いざ、熊本へ

2012年10月14日 | ワーク・ライフ・バランス

朝一番にブログを書いています。
本日、熊本へ母子で出発します。

さて、どのような暮らしになるか・・・
楽しみとちょっとの不安と、MIXです。

仕事の引き継ぎ、お願いした方々。
相談内容、待って頂く方。
せっかくのスタッフ希望もまたのご縁となりました。

みなさまには、本当に多くのご理解とご協力を頂きました。
ありがとうございます。

永遠の別れではありませんが、惜しんで下さる方のお気持ちに、十分に応えられない点もあったかと思います。この場でお詫び致します。

プライベートでは、沢山の励ましを頂きました。
学校の先生、子ども会の皆さん、ママ友、古くからの友人、思わず、うるっとなるお言葉、たくさん頂戴しました。

ご自身の体験、親のこと、介護のこと、子どものこと、、、女性の共感能力の高さに驚くと共に、私が学ばせてもらっています。

キャリアの面では、今一番働けるときかもしれません。
実現したい夢もチャレンジもあります。

なかなか、そのことだけに集中出来ず、やきもきしないのかと言えば嘘になります。実際に私が出来なかったことを実現している同世代のニュースを聞くと心が揺れない訳ではありません。

それでも、いつでも建築のものづくりは出来ると思っています。
やるときは一気にエンジンを吹かしたいと思います。(飛ばすのは好きです。)

今、自分にしか出来ないこと。
今、自分がしたいこと。
今、求められていること。

見極めながら、自分らしく人生の選択をしたいと思います。

最後に、
わいのわいのと、毎日猛烈に騒々しかった移転の段取りに、振り回してしまった家族に、大きな感謝を込めて。昨晩は皆で会食が出来て良かったです。お守り代わりの義父プレゼントのアクセサリーも身につけて行きます。

それでは、See You  again!!


夢の実現方法

2012年10月13日 | ものづくり

前ブログの続きです。

今こうして、新しいことにわくわくする時、そして小さな恐れも感じる時、こんな言葉が降りて来ます。

描く夢は現状の延長線にないものを!
夢の実現は、現状の延長線の一歩先を行くことから。

つまり、目標は大きく掲げるものの、そこへの道のりは、今、目の前にあることを少しづつ変えて行くことから始ると思うのです。先のブログは、はじめの一歩。

なぜなら、あまりにも突飛では周りがついて来れない(笑)。

イメージ出来るわ。理解出来るわ。それいいわね。

というような共感を得ながら、進んで行くことが大事なのかなと思います。

10代で描いた夢は30代で実現しました。
20代で描いた夢は40代で実現しました。
40代で描く夢は、50までに実現したいですね!

夢の実現への手段として、ビジネスのある登竜門を見つけました。

来年の7月がプレゼンテーションになります。

ちょっと、どきどきしますが、ひとつの目標に向けて、またチャレンジの日々です。

それから、夢の質が変わって来ました。

10代で描いた夢は個人の満足レベルでした。
20代で描いた夢は職業人としてのレベルでした。
40代で描く今の夢は、社会貢献レベルです。

30代には、夢がなかったのか?という突っ込みを入れたあなた。

子育てと仕事に一番しんどい時、夢とか考えていられませんでした!
毎日が精一杯で。

というわけで、飛躍するエネルギーは、根っこにあり。

これからも実直に学んで行きます。