せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

カマキリに見つめられて

2012年10月31日 | ワーク・ライフ・バランス

熊本便り、、、続きです。

と、しんみりしていてもつまらないので、ユニークな話もひとつ。

主婦には主婦なりの価値観、やり方というのが出来上がっているもので、実家の場合「瓦屋根の上に布団を干す」というマイルールがあります。

温かい瓦で裏も温められ、ひっくり返さなくて良いのが利点だそう。

布団の岩盤浴みたい!?

治療中の母は、日光に当たるのは良くない上に筋力が衰えているので、もうバルコニーで良いではないか。と思うのですが、干したがります。しかも、2階の小さな腰窓をまたいで。

結局、干しました。もちろん私も屋根に出て。

台風の時の瓦修理で実家の屋根には以前も登ってますけどね。

高いところは平気ですけどね。

↓なるべく美しい写真を掲載したい当ブログですが、これが生活の現実という一枚
121031_2

屋根に居たカマキリにじっと見つめられて。「何してるの?」とまるで聞かれているみたい。
121031_3

そうだよね。ちょっと、やり過ぎだよね。驚かせてごめん。と謝っておきました。

設計が生業なので、この屋根の上にテラスはどうか・・・。と親からは聞かれています。

うんうん、良いアイデァだと思うけど、足腰弱ったらどうやって2階から外にでるのか?という現実を考えると、実現するのが得策とは思えません。

方角を意識した設計になっていないのがそもそも問題で。
(日当りはあまり良い方ではない)

北にあるリビングダイニングには、日光がまったく入らない。

方位は大事です。

今の私なら、、、いろんな提案が出来るのになぁ・・・。

それでも、私がこどもの時に、両親が考えて建てた家ですから、やっぱり一番良い。

本人が納得していれば、私はそれで良いと思います。専門家だからと批判してもしょうがないです。

治療前日が一番元気だからと、一昨日の出来事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜に想う

2012年10月31日 | ワーク・ライフ・バランス

昨日の十三夜の月、皆さんは見られたでしょうか?

十五夜の次に美しい月と言われています。

山からも綺麗に見えました。

121031
昨日は、ちょうど母の抗がん剤治療日でした。

投与当日は、身体はぐったりしても神経が覚醒するらしく、夜はなかなか寝つけないようです。

元気を出さないと!と入浴中に声を出して歌っていました。

治療の辛さが引いて楽な時に、「元気になったら合唱をやろうかな」と言う母が、自ら「負けないぞ」と気合いを入れているのです。気の強さは、私以上です。

数回施した治療薬(劇薬のようなもの)が、身体に残っており、これから辛さとの戦いです。山の寒さも増して来ており、用心しないとなりません。

病気との戦いとはいえ、治療でのしんどさを想うと、涙が出ます。

私自身が毅然と明るく普通に過そう!と心に決めたのに、

泣いたのは、月のせいにしようと思います。

中島みゆきの歌にありましたね。

「悪女になるなら、月夜はおよしよ。素直になり過ぎ~る」

そうそう。月を見ると、感情が溢れるのかもしれません。

******

最後まで読んで下さった方へ、、、、

まずは、ありがとうございます。

最近減っている設計ネタ&仕事の話し。

ちょっとつまらないなぁと思われたら飛ばして下さいね。

設計のこと、書きたいネタもいくつかあるのですが、どうも進みません。

今の生活は、集中出来る時間がとても短く、思考がなかなかそちらに行かないようです。

20分くらいで書けるブログで皆さんと繋がっていられたらと、私の気分転換も兼ねて綴っています。

また、いつでも電話が出来るようにスマホを常に身につけている生活なので、写真撮ってアップしやすいというのもあります。

良かったらお付き合い下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール送付について

2012年10月29日 | 熊本便り

メール送付についてお知らせ&お詫びです。

熊本へ移転し、インターネット環境が変わったため、メールの送受信にエラーが起きることが増えています。

送信するサーバーが変わるため、プロバイダーのロックをはずし、WiFi状態で使用していますが、どうしても送付出来ないアドレスがあります。

先方が無料メールをお使いの場合に、そのケースが見られます。

それが原因とは言えないのですけれど。逆に受信出来ていないかもしれません。

もし、当方よりメールが来ない、返事がないという方がいらしたら、お手数ですが

スマートフォンのメール

mkakimoto@me.comまで、ご一報下さい。

ご迷惑をおかけして申し訳ないです。

余談
今のところ、山の上のアンテナ、auは良さそうです。docomoだと電話出来てもショートメールが送れないと、ご近所情報です。

実は、iphone がソフトバンクから発売されたとき、待ちに待ったAppleの電話器なので、飛びつく予定でした。

でも、冷静になり、ソフトバンクの店頭で地図にて、熊本のアンテナ状況を確認したら、九州自体にとても少なく、熊本の山の中では到底使えない状況で、見送りました。

今は、ソフトバンクのiphone も使えますが、電波状況はauが一番良いと聞いています。古い携帯(私の愛するインフォバーをしつこく使っており)は機種の問題で、逆に電波が入りませんでしたけどね。

auがiphoneを出してくれて本当に良かった!

母の具合がわるくなる前に切り替えられて良かった!

今のところ、iphoneがネット環境一番良いです。

とはいえ、MAPは全て山や畑などで、何の目印がなく、道案内には、役に立たないのですけどね。市内は晴れても、山は雨。天気予報機能もアテになりません。

スマホである必要があるのか???状態ですが、ははは(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木にヒントをもらって

2012年10月26日 | ものづくり

こんな朝は得した気分。綺麗な朝焼け。

↓写真は昨日の朝です。

121024
ムリムリの早起きにも慣れて来た子どもと一緒にしばらく見とれていました。

子どもを学校へ送り出してから、ご近所を少しだけ散策。

山の神社を再訪したら、森林管理局の安全祈願の旗が新品に。

日付は今年の10月吉日。あら、毎年10月に取り替えるのね。

121024_2
茂った樹々の枝で暗く、いつも誰もいませんが、不思議と温かく、妙に落ち着く場所です。古くからの木の精霊達がいるのではないかと思います。

話しかけてみると、ほほう。小さなヒントをもらって帰りました。

木の中にはご先祖様がいるとある方に教えて頂きました。

信心深い方ではないのですが、その話しには妙に納得しています。

さわさわという葉の擦れる音に、感じます。何かしら守ってくれている存在を。

目に見えないものと、現実との橋渡しが出来たらいいな。

そんな風に考えていると、ひとつアイデァが浮かんで。

アイデァはいつも不意に現れるのですが、それを実行するパワーと人手との確保が、、、ね。

今のうちにあたためておいて、作戦を練ろうと思います。
121024_3

余談
この場で瞑想してみたいな、でも怪しまれるだろうな、とまだ実行に移せず。案外小心者です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りから支えられて

2012年10月24日 | まちづくり

こちらに越して来て、ご近所の方にご挨拶したり、事情を話したりする時、それはそれは、皆さん親身になって下さることにとても嬉しくなります。

この山の家に引っ越した高校生時代は学校と家の往復で過し、全くお顔も覚えていないご近所の方もいらっしゃるのに!です。

そして、両親がご近所の方に随分心配してもらっていたのだな、気に掛けて下さっていたのだなと改めて感謝の気持ちが一杯になりました。

人は思った以上に、人に支えられているのですね。

121024_5
↑まさに黄金の国ジパング!の風景、色ずく稲穂。

送り出して下さった横浜の家族や友人、ご近所の方、学校の先生などにも本当にお世話になったと思いましたが、またこうして受け入れて下さる方々の存在にも、とても温かいものを感じ、そして励まされます。

山に囲まれた空を見上げて、ずっと故郷にいる友人達、地元の方々はここで毎日過したんだな、どんな気持ちだったのかな、どんな暮らしだったのかなと、想いを馳せてみます。

それはきっと、現状を受け入れて、わきまえて、慎ましく暮らす。時々ハレの日に心躍らせる。でしょうか。

121024_6
↑棚田の刈り取り風景。おいしいお米が食べられるのも、コツコツと作って下さっている方のお陰。

刺激と情報過多の街中での暮らしを続けていると、モノが合って当たり前、人間は何でも出来ると思いがちになり、私も驕ってしまうなとつねづね感じていましたが、人はやっぱり自然の一部と、草木や土の匂いに、じんわりとして来ます。

面白いことに、こうしてまた故郷で暮らしてみて、何か人生のつじつまを合わせているような気がします。

既に私の人生、故郷で過ごした時間より、地域外の方が長いです!

もともと田舎者なので、都会のクールな人間関係やハイスピードに実はついて行くことに少し疲れていたのでしょうか。

知らず、知らず、原点を見つめるタイミングなのかもしれません。

余談
すっかり熊本弁も戻ってしまい、「なんばしよっとね!」と口の荒っぽさだけは、、、地域代わっても変わらないことに自分でも苦笑です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする