乗った後の景色

電車・気動車・バスに乗ることが好きな乗りマニアによる旅行雑ネタブログです。

大瀬崎(後編・バス)

2012-08-05 | 静岡県
(前回の続きです。)
 伊豆半島の西の「肩」、静岡県沼津市にある大瀬崎に着きました。海岸は大瀬海水浴場になっています。右寄りに小さく見えるのが前回の沼津港から乗ってきた船と桟橋です。


 大瀬崎の海は透明度が高くダイビングスポットとして賑わっています。となれば当然泳ぐか潜るかが目的で来るようなところです。


 今回まずは「乗り」目的で海に入るような準備はしてきていません。さすがにちょっともったいない気もしてきますがそれはあきらめ、とりあえず歩いて見物できる「大瀬神社」にだけ行ってみることにします。


 大瀬神社は引手力命神社ともいい大瀬崎の先端部を占めています。土地柄さすがというべきか海上安全とかダイバー向けの水難除け肌守の字が見え、赤いフンドシがたくさん奉納されているので面白く感じました。


 大瀬崎で気になるのは細く出っ張った岬の先っちょなのになぜか真ん中に結構大きな淡水の池があることです。その池は「神池」といい、海に水を張ったスプーンのような岬が浮いているようなイメージです。


 そこも境内の中で見物するには料金大人100円が必要とあり、入口を見張る係員がいないときは各自箱に入れる自己申告制でした。「正直者は徳を得る!!」とあるので私も100円分くらいは徳を得たかもしれません。


 というわけで境内の奥つまり大瀬崎の奥に歩いていくとすぐに神池です。近くで見ると鯉がうぞうぞいるただの濁った池という感じですが、周りが海だと思うとさすがにちょっと妙な気がしました。よくうまいこと淡水が溜まって海水が混じらないものですね。


 神池と並ぶ大瀬神社の見どころにビャクシンの古木があり、その中でも立派でいかにもご神木という雰囲気になっているのがこれです。


 大瀬崎の先端まで行くと灯台と防衛省の小さな実験所がありました。何を実験しているのかよくわかりませんが、ごく小さい建物なので何か海に関係するデータの観測でもしているのでしょうか。


(おまけ)
 その後飛行機に乗っていて窓から大瀬崎が見えたことがあったのでその画像を貼ります。小さくしか見えなくても変わった形なので結構目立っていました。


 という具合に大瀬崎の見物を終えたら沼津駅まで乗りバスです。大瀬海水浴場のすぐ近くに沼津登山東海バスの「大瀬岬」停留所があり普段はここで沼津駅から来たバスが折り返しています。

 ところが標柱の注意書きを見ると夏季は大瀬崎は観光客の自家用車による路上駐車で混むため、路線バスはこの大瀬岬バス停までは入らず遠く不便な臨時バス停で折り返すとのことです。「公共」交通を自家用車のギセイにするのは間違っているような気がしますけれども。


 と文句言っても始まらないので臨時バス停に向かいました。坂道を上がり静岡県道17号まで出て、ここから普段は路線バスが走っていない戸田方向にしばらく進むと路肩のスペースに臨時と書かれた標柱が置いてあります。あとはこれと言って何もない場所で本当にタダ折り返すためだけの停留所という感じです。


 沼津駅とこの大瀬岬を結ぶバスは1日2往復しかありません。ひと気がない臨時バス停で「終バス」が来なかったらどうしよう、となんとなく心細くなった頃にバスがやって来てホッとしました。


 予想通りというべきかこの臨時バス停から乗ったのは私だけでした。実は、というのか平常時の大瀬岬バス停から歩くには臨時大瀬岬バス停より一つ沼津駅寄りの富士見台バス停の方が近いので、臨時バス停から乗るという時点で物好きだと証明されてしまいます。
 となればそうそう他に乗る人もなく最初の一人になりました。最前列の「マニア席」に陣取ると狭隘区間が結構ありなかなか楽しめます。


 途中の江梨から先は区間便が増えるためすれ違うバスも見られました。

 (臨時の)大瀬岬から80分ちょっとで暗くなった沼津駅南口に到着です。


 最後にやや蛇足ですが、この沼津駅~大瀬岬のバスに沼津港~大瀬崎の航路がない時期日帰りで乗ろうとすると例えば東海道線の始発列車で東京駅を出ても朝の便に間に合いません。となると夕方の便でとんぼ返りするほかなくなります。なので都内在住だと今回のように航路のある夏季の訪問ということにならざるを得ません。ただそうすると今度は航路のある時期と先に述べた臨時バス停設置期間がかぶってしまうという問題が出てきます。(本来の)大瀬岬~富士見台間に乗らないと気になる完乗にこだわる向きはとんぼ返りするか、あるいは江梨~大瀬岬間を片道だけ徒歩で制してしまうなど何らかの手が必要です、などと考えてみるとなかなか大変な路線ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大瀬崎(前編・渡船) | トップ | 成田空港行き格安バス「東京... »

コメントを投稿