乗った後の景色

電車・気動車・バスに乗ることが好きな乗りマニアによる旅行雑ネタブログです。

大瀬崎で海水浴

2014-07-31 | 静岡県
(前回のつづきです。)
 大瀬崎は沼津市内ではあるものの沼津駅からは遠く、バスだと80分前後もかかり便数は朝晩2往復のみとあまり気軽に行ける感じではありません。ただ夏季の海水浴シーズンは千鳥観光汽船が沼津港から大瀬崎まで洋上をショートカットする渡船を運行しているのでだいぶ便利になります。

 というわけで沼津港に行くバスに乗るため沼津駅南口に出ました。駅前にある沼津機関区にちなんだC58のモニュメントは部品が一部だけなのでやや気の毒に見えたりもします。沼津港までは伊豆箱根バス(1番乗り場)と沼津登山東海バス(2番乗り場)の両方が路線を持ち競合関係にありますが乗り場が隣り合っているので先に出る方に乗るという選択がしやすい点は助かります。今回先の発車だったのは伊豆箱根の方です。


 沼津港に着くと大瀬崎への乗船券はバス停近くの「ひものセンター」内で販売されています。一昨年の訪問時は帰路のバスも目的だったので片道の乗船でしたが今回は往復とも船です。片道運賃が1100円で往復券2200円と特に割引がないのは意外に思ったりもします。ただ直営の海の家とのセット券(2600円)というものを買うと往復乗船券と海の家利用料(800円)を別々に払うより安く済むのですが。また「大瀬めぐり駿河湾クルーズ1100円」という大瀬崎側で下船せずそのまま戻って来るプランがあるので純粋に「乗り船」だけするなら半額ということになります。


 海の家セット券は回数券状で地紋には「CKK」の字が見える千鳥観光汽船オリジナルというなかなかうれしい体裁です。(地紋のマークは千鳥観光汽船公式サイトにも使われていました。)「途中下船前途無効」「通用発行日共2日」とのことです。


 出航するとカモメがやってきます。このカモメ用に切符売場でかっぱえびせんを売ってました。今月は韓国の席毛島渡船に続きなぜかえびせんのエサやりがついてくるので妙な感じです。韓国でも日本でもえびせんをエサにするとは面白い一致ですね。


 約30分で大瀬崎に到着しました。(バス停名・船着場名は大瀬「岬」。「崎」も混用。)浜はボンベを積んだ台車が行き交いダイバーと海水浴客が混在し賑わうもののそうべらぼうな混雑ではなくゆっくり過ごせまずは満足です。海水がキレイなので水中メガネを持って来なかったことを後悔しました。


 沼津港への復路は2階建ての船でちょっと気分が変わります。乗客が多いと見込まれるときはこれを運用に入れるようです。


 という具合に乗りバスではなく海水浴が目的の大瀬崎を楽しみました。往復とも船に乗ると地続きの場所ながら離島に行って来たような気分になり面白いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする