そば切り 井月庵

趣味ではじめた、そば打ちの日記です。蕎麦で遊ぶ、蕎麦に遊ばれる日々 のはずが・・・ランタン、ストーブ、模型工作などへ

こな取りの自作

2013年08月04日 | そば打ち道具

今まで、100均の卓上ちり取りを使って、蕎麦打ちののし板を掃除していましたが、ネットや蕎麦打ち披露等で樹脂製のこな取りを使ったり、販売しているのを見て、自分もカッコいいこな取りが欲しくなりました。

製品は2000円弱のため、送料等を考えると自作することにしました。

そこで、いつものようにジャンボエンチョーにいってポリプロピレン(PP)の30×45cm t=2mm 800円程度の板を買って来ました。

設計図も何もないので、適当に35mm間隔で平行に3本、200mmで1本を線を引いて、こま板に挟んで折り曲げました。

形状保持の目的で、辺長35mmの五角形と35mmの二等辺三角形の板を残りのPP板から切り出しました。

PPは専用の接着剤があるのですが、買うと1000円位するので、模型制作道具のヒートペンで溶接することとしました。

 

完成するとこんな感じで30cmの左官ブラシとぴったりです。

 

受けの中にブラシを収納してブラシケースとしても使えそうです。

 

粉を回収して落とせる様に、手元の補強材形状を三角形にしました。

PP同士の溶接状況です。手作り感があるなー(-_-;)


板の縁にテーパーを付けて、PP板2mmとのし板との段差を緩和させました。

昨日打ったお蕎麦を朝飯にしました。 製作は朝飯前と言うわけにはいきませんでしたが、結構簡単にこな取りが自作できました。ヽ(^o^)丿



最新の画像もっと見る

コメントを投稿