伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

謎の忍者軍団 知られざる“忍びの里”物語

2009-04-23 08:33:57 | みなさんにおしらせと独り言
NHK番組より「歴史秘話ヒストリア」
放映日 4月29日水曜日 午後10時から

内容は
「闇夜にまぎれる黒い衣装、敵の屋敷に忍び込み、鮮やかな技で情報を奪う忍者・・・。
今回は、そんなイメージがある忍者たちの実像を探ります。

忍びの里、伊賀・甲賀。その忍術の正体は、故郷の山国を守るため進化した神出鬼没のゲリラ戦でした。乱世を生き残るため、すべてをかけた忍者たちの真実と悲劇を徹底検証。忍者の子孫が住む家は、今も土塁で囲まれ、忍術道具の数々が残っています。山中には、とりでの跡。戦闘集落だった伊賀・甲賀の真の姿とは?
さらに、伊賀を飛び出した服部半蔵の謎や、織田信長の大軍勢との決戦など、秘められた忍者伝説を明らかにします。」

予告編」です。

伊賀市内各所で撮影されています、是非「忍者の謎」をお楽しみに~~~

(伊賀に思い入れのあるNHKディレクターさんの集大成になるのではないでしょうか、
そして、音楽担当:梶原由記さんのブログより)


しのびの町の輝き券 もうすぐ

2009-04-22 00:02:51 | 町づくりって楽しいかも!
1人で何セットも購入できません、あしからず

しのびの町が輝く商品券は、4月26日から伊賀市内8箇所で販売です。

地元商店街活性化に一役!!立つといいですね。


「情報You」紙面より


そして、またっく別件ですが
先日報告しましたNINJAフェスタ協賛の「時代かご:やじきた屋」さんの瓦版より



あと2日、伊賀上野に参上です。
道場巡りで疲れた方、ご希望の場所に移動してくれますよ、嬉しいサービスですが、「有料」になります。
大人1回800円 だったかな・・・
この人たちも「かご屋さん」が本業じゃないはず、奈良の地元ではきっと「まちづくり」に参画してると思う。


NINJAフェスタ2009 6日目のメインは

2009-04-21 01:15:47 | 町づくりって楽しいかも!
時代かご:やじきた屋さん」
遠くならまち辺りを中心に活動(営業?)されているようです。
その「やじきた屋」が、伊賀上野城下町まで出張!





お客様が入れ替わって、次なる道場へお出かけです。

次なるメインは「東海TV」の取材。

4月29日から放映予定だそうです。(番組名、聞き忘れました(泣))


「手裏剣のささるところが上手く撮れない・・・」と嘆いておられました。

もひとつ、メインは
幼稚園の先生の手裏剣道場デビュー


おまけは、やっぱり

(新天地内にて)


歩きつかれて鼻息も荒い「忍者犬!」でした。
こういうところに来るワンちゃんって、人懐っこいです。

ではまた




だんじり入替

2009-04-20 12:41:57 | おまつり大好き!
無事、だんじりの計測も終わって、いよいよ搬出。

読売新聞より


毎日新聞より


朝日新聞より

半年間、会館に納まっていた小玉町・中町・新町の楼車が帰っていきます。


おっ、出てきた!


出口付近はかなり急になっています、勢いあまって飛び出ないように慎重に・・・


お巡りさんに交通整理をしていただき、運転手のみなさんにはしばらくお待ちいただいて・・・


信号で待機


踏切では「架線」を上げる保安員さんが待機。


踏み切りも無事通過して・・・
(保安員さんが架線を持ち上げている様子がお分かりいただけますでしょうか?)

いろんな方々の協力のお陰で、それぞれの町へ戻っていきました。

午後からは、東町・向島町・魚町の楼車が搬入です。
秋の本番まで会館で待ちます。

楼車町のみなさん、お疲れ様でした。

だんじり入替日に見たこと・・・

2009-04-19 23:12:15 | おまつり大好き!
さぁ、だんじり(楼車)の重さは?

ここにこぎつけるまでの苦労話はいろいろあるけれど、400年以上の歴史があっても未だ正確な重さは誰も知らなかった。
祭ばかの人たちにとっては、気になってしようがないことでした。
いろんな困難を乗り越えて今日の日を迎えた「だんじり会館」でのひとこま。


上野のだんじりは全部で9基。
毎年春と秋に3基ずつ入替をします。
今回は「小玉町・中町・新町」が搬出されます。
その搬出の際に、体重(違う、重量)測定です。
何で測るの?
「カンカン」です。???

・品物の目方を量ることを「看貫(かんかん)」というそうです。

・「看貫秤(かんかんばかり)」の略。

時々ありますね、大型ダンプなんかがお巡りさんに「こっちへおいで」って呼ばれる風景、そのダンプの行く先には「看貫秤」があるんです。

話を戻しまして、その「看貫」をリースしてだんじり会館内に設置。
だんじりや印の「前輪」と「後輪」をその「看貫」に載せます。

「前輪」で何㎏


「後輪」で何㎏


足し算をすると「総重量」がわかる!んですね。


「だんじり(楼車)」は直進は得意ですが、曲がるのは苦手ですから、少しの舵取りもなかなか面倒です。
「万力装置」を使いながら進む位置を修正していきます。
「カンカン」に載せるのも一苦労です。


「よし、上手く載った。そのまま手を離して・・・」


「ハイ、○○町前輪、○○○㎏」
という風に計測した楼車は「だんじり会館」で3基。

新しく搬入される3基の楼車は、各町出発前に計測されました・・・とさ。


これは楼車に誰も乗っていない時、祭本番では30人ほどのお囃子演奏者が乗ります。
ということは、全重量3.5トンを超えるということですね・・・
「だんじり(楼車)」を引っぱるにも多くの人手が必要なことが、よ~く理解できました。

多分、一生に一度の体験だったかもしれない。
Y氏・M氏、本当にご苦労様でした、頭が下がります。














半田からの贈り物

2009-04-19 18:54:40 | おまつり大好き!
届きました。
半田地方も祭り真っ盛り、大変忙しい時期にもかかわらず送っていただきました。
上野の祭りも正式パンフレットがあればいいなぁ・・・と羨ましく見てました。
いずれゆっくりご紹介したいです。



F氏様感謝いたします。
ブログつながりって、いいこといっぱいありますね。

今日は上野では「だんじり」の重量を測る!という上野では前代未聞の出来事がありました、その様子はまたのちほど、そして「だんじりの重さ」は・・・その時に

NINJAフェスタ2009 5日目

2009-04-19 00:48:17 | 町づくりって楽しいかも!
ETC効果でしょうか、例年に比べてお客様はぐっと少ないです。

CM不足かマンネリ化してきたのか、高速道路のサービスエリアに集中してるのか、原因はわかりません。
でもリーピーターの方は確かに多い。
去年も一日楽しかったから、お安く一日遊べるから、春は「伊賀で忍者」が我が家の行事!とおっしゃるご家族もいます。
父娘で毎年来てます!という方も・・・去年もここで(手裏剣道場)お会いしましたよねって、言われた。この言葉も嬉しかった

さて、フェスタ5日目の風景

お友達同士仲良くピンク忍者


ふれあいプラザ内「忍者変身処」のひとこま。
紫の双子忍者、お子さん5人とその子の従兄弟たち合計7人組。
おばあちゃん、お母さん お疲れ様。


おっ、ちびっ子忍者軍団来たる!


すれ違う忍者たち、一触即発か!
そんなわけないって(笑)


親子でお疲れ忍者・・・

場所は変わって、中町「養肝漬宮崎屋」では

店舗前で「1000人鍋」ふるまい


モクモクさんから借りてきた大鍋で、地場産の野菜・三重ポーク(豚肉)入り・地元酒蔵産酒粕入り・宮崎屋さん自家製味噌で味付け


お兄ちゃん気分でちびっ子に手裏剣指南をしてくれました。
子どもは子ども同士、いいもんです。
家では末っ子でも、こうやって「お兄ちゃん気分」を味わうのって、きっと楽しいと思う、ありがとう「お兄ちゃん」!!

4/19道場のひとこま こちら⇒カフェKICHIブログより

19日は秋の上野天神祭巡行に使われる「だんじり」の入替日。
過去400年余の歴史ある祭りのだんじりですが、だんじり本体の重さを測ったことがない!
そこで、貴重な資料として記録に残すべく「だんじりの体重測定」をいたします。

さて、ここでクイズ

「だんじりの重さは、どれくらい?」

答えは・・・またね





ラ フェスタ プリマベラ2009

2009-04-18 23:59:52 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀上野にやってくる・・・何が?という方のために
オフィシャルHPはこちら⇒「 La Festa Primavera 2009 」

近畿地方を中心とするクラシックスポーツカー大会だそうです。
大阪から出発し、鈴鹿サーキット、琵琶湖、古都京都、奈良を巡り、再び大阪に戻るという、関西を中心としたクラシックスポーツカーの祭典。

伊賀上野には20日お昼頃、到着の予定です。


NINJAフェスタ2009 訪問客

2009-04-18 18:03:49 | 町づくりって楽しいかも!
岡崎市から「忍者犬」になるべく来てくれたワンちゃんたち。
昔見たアニメに「名犬ジョリー」っていたような・・・


ボランティア初参加の幼稚園の先生たち、名犬登場に大喜び

L寸サイズの衣装も小さかったかな?
白い犬は3才、もう一匹は13歳・・・ご主人様も満面の笑み、忍者と一緒に記念撮影でした。

まだまだつづく

NINJAフェスタ2009 まちかど忍者道場巡り

2009-04-18 08:36:11 | 町づくりって楽しいかも!
って、何? って時々お客様に聞かれます。
どんなことをしているのか知らないという方のために

上野のまちなかには7箇所の「忍者の修行ができる道場」が点在しています。
その「道場巡り」をするには、上野中町の「忍者変身処」や各道場にて、『まちかど忍者道場シート」を販売しています。



この「道場巡りシート」を700円で買っていただきます。
が、このシートとともに「500円分の土符又は木札」をお渡しします。
この「札」は「地域通貨」になりますので、「フェスタ協賛店(のぼりの立っているお店)」で『500円玉』として使っていただけます。


まちかどを散策されている方の中には、「そんなこと知らなかった」という方もおられます。
「ここでは、一体何をしているの?」と・・・
「忍者の修行を積んだら、上忍・中忍・下忍という『認定証』がもらえます。頑張って修行してみますか?」
という仕組みです。

まちなか忍びの者を捜せ 其の七の④

2009-04-17 00:41:28 | 町づくりって楽しいかも!
文書配達と共に再び「隠れ忍者探索!」
東町あたりから農人町にかけて・・・

















城下町の町並みとともに捜してください。今回ご紹介の通りは一方通行ですが、くれぐれもお車には気をつけてくださいな
一生懸命捜すあまり、クラクション!!に驚くこと多々ありますから・・・

なんで

2009-04-15 16:44:21 | みなさんにおしらせと独り言
今までこの話が表に出てこなかったんだろう?ってずっと不思議に思ってた。

【サンピア支援に駐車場など購入へ 伊賀市
編集部 (2009年4月14日 18:54)
 市民などで組織する買受会社が今年5月から運営を引き継ぐ「ウェルサンピア伊賀」への支援を検討している伊賀市は、4月14日の市議会議員全員懇談会で、同施設前のアプローチ部分と東側駐車場の土地約5000平方メートルの購入計画を明らかにした。

 市企画振興部によると、市ではこれまで、同施設が年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)から民間会社の運営に変わることにより、支援策の一つとして固定資産税の減免を検討してきたが、同じアプローチと駐車場を利用する隣接の市文化会館の利便性を考慮し、購入方針を固めたという。

 東側駐車場は115台の駐車が可能で、市道認定しているアプローチ部分と合わせ、市では取得予定金額を約1億円と試算。買受会社からRFOへの支払い期限が5月8日までとなっていることから、それまでに購入手続きを済ませるよう協議を進める予定。】


毎日新聞より


読売新聞より


中日新聞より「議会だより」


伊賀市議会新議長決まる




やっと、伊賀市さんも「今までただで使わせてもらって、すんません」ていうことかな?

買い取るのがいいのか、新たに賃借料払い続ける(今まで「使わせていただきます」の一言で済んでたのが不思議なくらい・・・)のがいいのか、それより問題は
議員さんの抵抗のないように願いたいものですが、いかがでしょう?