伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

兵庫県から水質保全の視察研修

2007-11-29 14:54:50 | 環境のことを考えてみませんか?
先週のことになりますが、神戸市・三田市・宝塚市の3つの地域を流れる「羽束川(はつかがわ)・波豆川(はずかわ)」流域の水質保全に向けて活動されている方々が、上野西部地区と大山田地区に研修に来られました。


西部地区を流れる「往古川」の水質改善に取り組む様子を熱心に聴いてくれたようです。


わが地区での説明の後、大山田地区へ移動されて実際に 環境浄化微生物【えひめAI】の作り方などを研修されたようです。(伊賀市商工会ブログより)

これ以上のことは、環境部会員でない筆者には書くことが出来ません。

当日持参されたパンフレットです。


羽束川(はつかがわ)・波豆川(はずかわ)ってどこでしょうか?


こんなことに取り組んでいます、という紹介。


この川には「トンボやホタル」が住んでいるそうです。
大人からこどもまで、みんなで活動している様子が伝わります。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿