伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

秋田 いざ行かん その2 AとB

2010-06-18 06:12:01 | ちょっと闘病日記風かな?
さて、夜行寝台特急「日本海」ですが、この列車、大阪と青森を結びます。
琵琶湖沿い「湖西線」・「北陸線」・「信越線」・「羽越線」・「奥羽線」経由です。
関西圏と東北地方を結ぶ唯一の定期列車となっています。

古~~い記憶では(寝台急行・大和だったかな、大阪は湊町から東京まで(関西線~東海道線)走ってたような…幼い頃の記憶です、間違ってたらごめんなさい)、昔の寝台列車は3段ベッドがフツーだったような…

今はA寝台とB寝台を選べます。但しA寝台はこの列車では機関車の次の1両のみです。
早い者勝ちかと思いましたが、意外と簡単に取れます、きっと梅雨時期!!だったということが影響していると思われます。
ワタシの場合、この時期でよかったとは思います。とてもじゃないけど寒い時期に「夜行列車」で東北まではちょっと自信がない。(ただちょっと眠れないこと意外は“快適でした”よ…(笑))

定刻の午後5時47分、アマチュアカメラマンに見守られつつ大阪駅を出発。



どこかのビルの「大観覧車」、どこ??


阪神デパ地下にて購入せし弁当類。
さすが、都会の弁当は違う!なんて妙に感心してしまった、おしゃれだし、もちろん美味、
サラダ感覚の洋風寿しなどなど・・・雨模様とはいえまだ明るい外の景色を見ながら食す。
ちょっとした修学旅行気分になろうというもの。


ぼちぼち「琵琶湖」最南端あたり、大津?
車窓から動く風景を撮るのは・・・ムズカシイです(笑)。

さて、「A寝台」って

「レールに並行」なんですね、ベッドが。その幅、93cmとか。
揺れには比較的安心とか何かで読みましたが、それがなかなか「騒音は激しい」ものがあります


Å寝台・下段(の方が、料金はちょっと高め。)


Å寝台・上段(ちょっとお安い)。起きるとき頭が天井にあたりそうになったと、娘が申しております。

さて、「B寝台」です。

線路に対して直角というか、枕木と同じような並び方ですね。
ベッド幅70cmらしいです。ここも上下2段式!


食事も終わって、おしゃべりも終わって、外も暗くなってきたことだし、(普段寝たことのないような時間、多分午後10時頃ではなかったか…)ぼちぼち本でも読んで寝るとしますか。

つづく

最新の画像もっと見る

コメントを投稿