山の中、田んぼや畑だらけなんですが、なんとか車は近くに停めることができました。
もちろん行政バスがシャトルバスを運行してくれます、が、あの険しい山道を走ってみたかった…(苦笑)
駐車場はいたるところにあるのですが、みなさんいろいろ工夫していろんなところに停めてました。
さて、旧小学校を開放してのこだわりマーケットの始まり~始まり~

11時半ごろ、すでにこの人出。運動場に溢れんばかりの人・人・人。

木陰を上手く利用して「涼」を求めます。
ここでは、大和茶の産地らしく「ほうじ茶のかき氷」。
運動場のネット越しに覗いて・・・

木陰に入ると、山の中の風はすでに秋色で爽やかでした。
多分、昼食目当てのお客様もいたと思いますが(我々も含めて)、ほとんどの飲食関係ブースはその場で手作り、よって「焼き鳥・焼きそば・パン・お好み焼き」などは長蛇の列!!

今回の目的のひとつ、“cafe wakaya”ブースを訪ねること。
よ~く冷えた「キリンビールの生」「ワイン」「wakaya特製・おからのふりかけやクッキー類」。
さぞかし準備が大変だったことでしょう、ごくろうさん。(

の美味かったことったら、運転は娘ですのでワタシは呑んでました(笑))

ほらね、証拠のリユースカップ。
右の飲物は、彼女の好きな“ジンジャエール”
暑いときにこの生姜の香とスッキリ感はなんとも美味いもんです
その2は、出店ブースなど紹介しま~す。つづく