goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

美味しい話題 いろいろ

2010-08-12 11:50:05 | みなさんにおしらせと独り言
一人は、つい最近初めて「タカラモノイチ」に来てくれた堀田君。
(情報You8/14号紙面より)


「青年よ 大志を抱け」を地で行く好青年、新天地ではお世話になりました。

8/7タカラモノイチより


準備に勤しむ


同じ青年農業者との交流も


丁寧に説明もして


お買い上げいただければ

(参考:タカラモノイチブログより


もう一人は、「伊賀で梨を作って62年!」ですか、すごい!!

というか、いろんなところで「梨」は作られているのですが、ワタシは青春時代からここ羽根村・荒木地域界隈の梨が一番好きだった…“梨は伊賀産!!”に限る。(そして、“ぶどうも伊賀産”、伊賀人ワタシの自慢(笑))
5月の末に「マルシェ・ジャポン」が行われていた時、前田さんに「今年の梨はどうですか?」って聞きました。「今年は、天気の気まぐれでうまくいかんかも」っておっしゃってたんですが、皆様の努力のお陰と「天の恵み」で持ち直したみたい、よかった~~ 「仏様」にも美味しい梨、あげてくださいね。


伊賀の食べ物が美味しく育つのは、四方を山に囲まれた伊賀盆地の寒暖の差のなせる業だと思う、水も空気も土壌も気温も何もかもが「伊賀の食」を育ててるんだなぁ・・・と、思うわけ。


追伸
そうそう、タウンマネージャーの加藤さんから教えられておりました、『「まちづくり伊賀上野」のHPがリニューアルオープンしております。』伝え忘れてます・・・夏ボケ!でした(笑)
ブックマーク1番です、よろしく