水質保全のために地道な活動をされている地域の取組みを教えていただきました。
上野旧市街地の生活雑排水のおよそ80%が流れ込んでいる往古川(おもがわ)をきれいにする為に、参考になるかもしれません。
伊賀市商工会ブログより
このイラストは「往古川をきれいにしよう会」(会長:木村公司氏)が活動し始めた頃(平成13年から14年にかけて)、作成したものです。
「昔、往古川では魚釣りをしてよく遊んでいた」という会長さんのお話からイメージしたものです。
子どもたちが、たもを持って、素足で川に入って、日の暮れるまで魚採りに興じていた・・・
こんな川に蘇ってほしい、という願いがこもっています。
(イラスト:K.A)
上野旧市街地の生活雑排水のおよそ80%が流れ込んでいる往古川(おもがわ)をきれいにする為に、参考になるかもしれません。
伊賀市商工会ブログより
このイラストは「往古川をきれいにしよう会」(会長:木村公司氏)が活動し始めた頃(平成13年から14年にかけて)、作成したものです。
「昔、往古川では魚釣りをしてよく遊んでいた」という会長さんのお話からイメージしたものです。
子どもたちが、たもを持って、素足で川に入って、日の暮れるまで魚採りに興じていた・・・
こんな川に蘇ってほしい、という願いがこもっています。
