goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ぶろーぐ

酒を飲んでの失敗談、成功談の他、身近に起こる変なことなどを書き続けます。

神津紀行_民家の滑り台式入り口

2006-08-20 14:12:03 | レジャー
神津の道路を歩いていたら、
ある民家の庭に続く入り口が、滑り台だった。

写真のように、道路から一段下にある家なのだけど、
道路から滑り台を滑っていくと、家の庭にたどりつくのだ。

よく見なかったけど、入り口がここだけだったらどうしよう。

改めて写真を見て気がついたけど、
外にソファがあるというのもちょっと謎。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神津紀行_観音浦へのハードな断崖

2006-08-18 00:41:09 | レジャー
観音浦というところへ行くのがほんとにすごかった。
島の人もめったに行かないという、
道も定かでない道のり。

写真のようなところをほぼ直滑降に下りてきたところに広がる
人一人いないところ、それが観音浦。

だいたい、どこから下ってきたのか、
きちんと目印を自分でつけておかないと
わからなくなってしまう危険なところ。

改めて写真見ると、よく下りてきたなあ、と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒呑みへの危険なプレゼント

2006-08-17 00:55:43 | レジャー
神津へキャンプした日の夜の飲み会時、
ビールのあと、焼酎へさしかかろうとしたときに、
仲間達から誕生日プレゼントをもらう。

「今使えるものだから」
と言われ、
何だろう???
と開けてみると、
焼酎サーバだった。

これに焼酎を水で割って入れておくと遠赤外線効果で
まろやかで美味しくなるのだ。

早速神津のお酒「盛若」を入れて飲んでみる。
これがほんと、まろやかでおいしいのだ。

しっかしこんなものが家にあると本当に危ない。
この、そそぐところが蛇口というのも危険だ。
水との区別がますますつかなくなってしまう。

まあともかくこれは密かに「欲しいなー」と思っていたものなので
大変ありがたいしうれしい。
のだが、
「もし家にあったら危険だなー」
とも思っていたので、複雑な気持ち。。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神津島へ

2006-08-15 20:15:03 | レジャー
先週金曜の夜に竹芝を出て、昨日月曜まで神津島へ行ってきました。
海でお休みを満喫!のつもりが、
連日合宿のようなハードコース。
夜も疲れてロクに飲めず早く寝てしまうほどの。

内容はちょこちょこ書いていきますが、
とりあえずへんてこ絵日記にて書きました。

会社休んで島行くとか言ったら
さぞかし島でリゾートを、とか思われてるっぽいけど
ほんと、学生じゃないんだから、ってかんじの
ハードさでした。

しっかしなんで暑いときに山登ってしまうんだろう。
そういや去年もやってたな、そんなこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YRPの謎

2006-07-16 19:07:06 | レジャー
京急で三浦方面に行く度、気になる駅がある。
「YRP野比」だ。
今回海に行くときも、この駅を通りすぎつつ、やっぱり気になった。

「YRPって何だろう?」
「野比は、野比のび太の、野比?」
「名前が地味だから、何か横文字つけたくなったのかな」
「ほかに、英語が入ってる駅名って、あんま無いよねえ」
「それにしてもYRPって何の略?」
「ヨコスカ・・・ランドマークプレイス?!」
「ははは。ランドマーク!どこに?!」
「えらい人が決めたんだよ。何でもいいから横文字付けとけ、って」

そんな会話をずっと友達としながらいたのだが。

隣に座っていたおじさんが、途中の駅で降りがてら、
私たちに向かって言った。
「YRPは、ヨコスカ・リサーチ・パーク。
昔、リサーチ会社がいっぱいあったの。」
そう行って、降りていった。

きっとおじさんは、ずっと私たちの適当な会話を聞いていて、
ずっともどかしかったに違いない。

それにしても、そんなリサーチとかパークとかそんな
ハイテクなかんじの街には見えなかったけど。
やっぱり謎なままである。YRP野比。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする