いま一番気になっている人は、この眼鏡泥棒である。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050729-0004.html
朝、ニュースで見て、笑い転げた。
「友人から眼鏡を借りたらはっきり見えて感動した。」のをきっかけに、
町じゅうで人に声をかけては、外した眼鏡を盗む。そしてコンタクトまで盗んでいるというのが訳わかんなくなってきている。
しかも、恐喝して家までおしかけて、コンタクト外させて、それだけとっていくという。取られた方も、しばらくポカーンとするだろう。
中学生の、そのとき、本当に感動したんだろうなあ、と思う。
一体、どんなに良く見えたのだろうか。
しかし、誰もが思ったろうけど、
「じゃあ、買えよ」
って単純に思うのだけど、やっぱり彼にとっては、
「人の眼鏡ってすごく見える」という感動が大きかったのでしょう。
迷信行動みたいに、
何か、やってみて良かったことを、ずっとやり続けてしまう、
という習性は、わからないでもないけれども。。。
しかしそれが、「人の眼鏡」ってのがなんか笑える。
警察官になって、色々この人に聞きたい。
テレビのコメンテーターは
「結局、お眼鏡にかなう眼鏡はあったのでしょうか」
と言っていた。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050729-0004.html
朝、ニュースで見て、笑い転げた。
「友人から眼鏡を借りたらはっきり見えて感動した。」のをきっかけに、
町じゅうで人に声をかけては、外した眼鏡を盗む。そしてコンタクトまで盗んでいるというのが訳わかんなくなってきている。
しかも、恐喝して家までおしかけて、コンタクト外させて、それだけとっていくという。取られた方も、しばらくポカーンとするだろう。
中学生の、そのとき、本当に感動したんだろうなあ、と思う。
一体、どんなに良く見えたのだろうか。
しかし、誰もが思ったろうけど、
「じゃあ、買えよ」
って単純に思うのだけど、やっぱり彼にとっては、
「人の眼鏡ってすごく見える」という感動が大きかったのでしょう。
迷信行動みたいに、
何か、やってみて良かったことを、ずっとやり続けてしまう、
という習性は、わからないでもないけれども。。。
しかしそれが、「人の眼鏡」ってのがなんか笑える。
警察官になって、色々この人に聞きたい。
テレビのコメンテーターは
「結局、お眼鏡にかなう眼鏡はあったのでしょうか」
と言っていた。