Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

ハイそれまでョ。

2022年06月05日 | ロードバイク・クロスバイク
爽やかな土曜日、用事がありロードバイクで出かける。数キロ走ったところで後輪のディレーラーが作動しなくなった。バイクを停めて歩道の端に天地を逆してバイクを立てる。後輪を調べるとディレーラーのワイヤーが伸びていた。よく見ればハンドルの変速レバーとワイヤーが連動していない。レバー基部の太鼓部分でワイヤー断裂した模様。後輪のギアはトップに入ったまま固定。これから約50キロの行程をトップギアだけで走行するのはちと厳しい。途中に自転車屋があれば立ち寄ることにする。土曜日なので開いている店もあるだろうと高を括る。海軍道路を抜けて瀬谷に入り暫く走ると厚木街道に「スポーク瀬谷店」を見つける。自転車を持ち込み修理対応を訪ねる。対応可能とのことで依頼。断裂したワイヤーがブレーキレバー奥で噛みこんでいたいたようで抜き取りに梃子摺っておられるも手際のよい作業は10分ほどで修理を完了。アウター込みの交換で丁寧な作業をしていただく。部品代と工賃で5-6千円は覚悟していたがトータルで修理費2千円也。このところ整備清掃もしていなかったので汚れた自転車を修理してもらったことを詫びる。このロードバイクはワイヤー類やチェーンなど本格的にOHと交換をしなければならない時期を迎えている。ぐうたら故に騙しながらの走行をしてきたことを反省。気持ちよく作動するようになったディレーラーを楽しみつつ本日の走行を終える。本日の走行距離 47.71km、ロード積算16,191km。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーリオ・オーリオ・エ・ペ... | トップ | 雛桔梗草 Veranda Garden »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロードバイク・クロスバイク」カテゴリの最新記事