goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

大納会

2007年12月28日 | 経済的な話?
今日は大納会で午前11時をもって本年の株式相場は終わりです。
なんだかほっとしました。

今年自分は厄年最後の年でした。

前厄はなぜか大儲け。
本厄は大損。
後厄は少し得

儲かった損した、勝った負けたで済ませたくないです。厄年3年間で味わった狂喜・没落・苦悩・・・・。
今年は去年を引きずって前半は大損、一時は株式投資をやめようかと思いましたが、実際には家族を養うためにも逃げるわけに行かず・・・。
そして10月から地道に回復基調。特に12月の追い込みは自分を褒めてあげたいくらいでした。
投資手法が見えてきたというか戦える実感があった一年でした。
2007年相場、難しかったと誰もが言います。その中で戦えたことが自信になりました。

人生なにがあるかわかりません。オダギリジョーと香椎由宇が結婚し、石田純一と長谷川理恵が復縁するんです(笑。
将来のことなんて誰にもわからない!。3億円宝くじが当たるかもしれない!。
「なんかいいことあるかもしれない」のために少しの努力をしたいと思います。

今年学んだこと、それは「忍耐」です。相手が動く前に動いてはダメとわかりました。
良い流れが来たら一気に攻める、これです。
この世界、5%の人間しか勝てない世界ですが来年もプラスを目指します。
相場で戦った方々、一年お疲れ様でした。1月4日大発会から次の戦いです。
シャン、シャン、シャン!。

居酒屋の株式

2007年12月27日 | 経済的な話?
コロワイドという会社がある。年間売上1200億円程度、一般の方には甘太郎、一瑳、三間堂、ラ・パウザ、北海道、濱町といった居酒屋、レストランといったほうが馴染みがあるのではないか。M&A戦略で会社規模を伸ばした会社である。
この会社、実はバブル期に我が街藤沢駅前の古い雑居ビルに本社を構えていた。証券会社に勤めていた頃、客からこれから伸びる会社だよと教えられた
まだ会社が小さかった頃である。当時は湘南地域に甘太郎だけあってよく飲みに行きお世話になった。

私と妻はコロワイドの株主、現在株価540円程度で500株単位なので27~8万円あると株主になれる。
お酒好きな私が居酒屋の株主になる、当然の成り行き。

この愛すべきコロワイドという会社、株主優待がすこぶる充実している。年間1万円X4回(3,6,9,12月)、合計4万円分の御食事券を送ってくれる。
我が家の場合、2名義なので8万円分である。8万円分といえば大金である。何回も外食できる。
友と居酒屋へ、家族でイタリアン、幸せ実感。

この優待券が昨日届いた。23日に甘太郎行った時には届いてなかったので念のため(笑。
遠隔地の株主のためにフグ刺し、鍋配達セットとかも選べる。
なんという株主想いの会社、社長さん、たたき上げなのでお客様は大事にするんでしょう。

余談だがもうひとつの大手居酒屋Wの株主にもなっている。こちらは優待金額も少ないし週末は使えないなど使用制限がある。コロワイドと比べると差は歴然という感じ。こちらの社長さんも是非よろしくお願いします(笑。


有名人に似てると

2007年12月27日 | よもやま
あの人、○×▲に似てるよねえー?。とかよく話したりしますよね。
世の中には本当にそっくりさんがいるものでビックリしちゃうことも。

自分は結構ふけ顔なんですけどいろいろ言われました。

中学の頃はなんと!ツイストの世良公則、いいじゃ~ん!、笑ったところの顔のシワが似てるんだとか。結構渋くていいねえ。

高校の頃は巨人軍のエース槙原、うんうん、これもなかなか男前。

大学の頃、教育実習に行った女子高、「せんせ~い、男闘呼組の岡本健一に似てるぅ」と黄色い声。うひょ~、いいぞいいぞ。

しかし就職してからというもの苦労したのが顔に出て1991年のスクールウォーズブームで山下真司に似てると言われ、20代後半から激太りを期に松方弘樹とか阿藤快とかだんだんトーンダウンしてきました(涙。

年齢を重ねてきてシワと人間性が形成されていくんですね。俺なんか悪いことばっかりやってるから悪人顔になってきたもの、自分らしさってのも作っていかんとなあ。


三線忘年会肝臓耐久レース

2007年12月24日 | オヤジになっても音楽
昨日は朝から泡盛を飲んでいた。
昼飯時に缶ビール。午後から冷酒。
16時半から三線の忘年会、ここでビール。
二次会で生ビール、赤ワイン、焼酎お茶割。
三次会で赤ワインデキャンタ、熱燗。
家に帰ったら朝5時。目が覚めたら10時半。
久しぶりの午前様朝帰り。

二次会で仲間が忘れた荷物、メールするとくれるとのことで、中にウコンが入っていた。これで肝臓をいたわりたい。

忘年会は出し物満載で楽しいものであった。幹事様お疲れ様です。
二次会は甘太郎のカラオケ部屋で回し酒三線。
人前で一人で歌うのは初めてかな?(笑。酔ってるときは恥ずかしくない。
みなさんいろんなレパートリーあってお上手。がんばらんとと刺激感化。

三次会は和民で朝まで。ここでの時間の経過早過ぎ。
もはや泥酔?。

先生、三線のこといろいろ教えていただきありがとうございました。
Yさん、下ネタおやじにおつきあいいただきスミマセン。



今日は二日酔いにラーメンが食べたくなった。
藤沢市遠藤(大辻交差点近く)にある「まつり家」
吉村家を頂点とする家系ラーメン、唯一の女性店主貴子さん。
赤ちゃん用の椅子もあり、換気扇なども油にまみれておらず女性の細やかな気遣いの感じられる店。

20時間飲んだので胃腸が泣いてそう。さてクリスマスイブ。
がんばれ肝臓(笑。