ミツバチの動画
ミツバチの飼育報告です。晴天無風でミツバチたちの元気がすごく良く、右手に4発、頭に1発刺されました(笑。
1号巣箱
スズメバチに襲われた箱ですが砂糖水、人工花粉給餌がうまくいってなかなかの勢力です。
一時心配された勢力ですがもしかすると単独での越冬も可能かもしれません。
2号、4号、5号、6号巣箱
この4群も順調そのもの。経過良好です。特に5号はスズメバチに襲われましたが安心。
3号巣箱。
最大勢力群だった3号巣箱、残念ながら解散です。
原因は女王蜂の失踪(事故死?)女王の確認と産卵がずっとできていなくて勢力が日に日に減少しておりました。
本日検査してそれを確認しました。
動画ですが-0:06秒くらいからオシリの大きい女王蜂が歩くのが確認できるかな?。
本日、日本大学生物資源科学部の学園祭に行ってミツバチを飼育する研究室を訪ねたのですが誰もいなく残念でした。
ミツバチの飼育報告です。晴天無風でミツバチたちの元気がすごく良く、右手に4発、頭に1発刺されました(笑。
1号巣箱
スズメバチに襲われた箱ですが砂糖水、人工花粉給餌がうまくいってなかなかの勢力です。
一時心配された勢力ですがもしかすると単独での越冬も可能かもしれません。
2号、4号、5号、6号巣箱
この4群も順調そのもの。経過良好です。特に5号はスズメバチに襲われましたが安心。
3号巣箱。
最大勢力群だった3号巣箱、残念ながら解散です。
原因は女王蜂の失踪(事故死?)女王の確認と産卵がずっとできていなくて勢力が日に日に減少しておりました。
本日検査してそれを確認しました。
動画ですが-0:06秒くらいからオシリの大きい女王蜂が歩くのが確認できるかな?。
本日、日本大学生物資源科学部の学園祭に行ってミツバチを飼育する研究室を訪ねたのですが誰もいなく残念でした。