半農半漁、自給自足生活への挑戦
自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。
 




会社を休んで地元の神社の例大祭に参加しました。
自治会で地区を4つの区割りにして4年に1度の当番です。
我が家は農村地区に位置するためにうちは農家ではないですがこういう行事があります。

朝、神社に着くと祭壇の上に海の物や山の物、御神酒などが供えられています。
神主さんが到着し、祝詞を「かしこみかしこみ・・・」

そのあと榊を渡されて一人一人拝殿します。
最後に氏子総代などの挨拶があって御神酒を少し頂いて歓談。
飲酒運転があるので最近は口をつける程度とのことでした。
榊の奉納の仕方については長老に怒られました。
こういうのも勉強しないといけないんだなあ。

午後からは境内の片付け、お札の配布などがあり、それが終わって鉢祓い。
かなり飲みました。
初めての参加でしたが貴重な経験でしたね。
で、当番は大晦日に神社境内に朝まで立って参拝者とかに甘酒を振舞ったりする役目もあるんです。さむそー。
正月にはドンド焼きの当番もあり、大変だー。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )


堆肥  


昨日は堆肥をもらいに行ってきました。
市のリサイクルなので無料。
1トンばかし取ってきたと思います。
腕パンパンです。
よく発酵させて畑にまけば最高の肥料となります。

今日は昼に10年ぶりくらいにある人に会う予定です。
もう60歳半ばくらいになるのかなあ。
楽しいです。
夜は地元の友達と宴会です。
ホントやること多くて忙しい俺です。
あ、遊びのほうね(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ゴーヤの樹を取っ払いました。
今シーズンはよく取れました。
自然の恵みと隣のお百姓さんに感謝です(笑。
ほんと隣の肥料はよく効きます。

今日も地域の人に2本ほどお分けしました。
型のいいのがたくさん取れたので満足です。
来年は早い時期からゴーヤチャンプルーが食いたいので
発芽時期などを考慮し保温対策もチャレンジしたいと思っています。

ゴーヤは発芽時間が長いので気を使いますね。
この辺も今年やっと勉強したところです。
健康食を無農薬で今後もがんばります。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




「おはよー、毎日、畑来てれば、野菜は答えてくれるよぉ。」

通りがかりの家庭菜園常連が声をかけてくれました。
何事も継続と工夫いうことを改めて感じます。
毎日5分でいいから畑を見ます。
雑草があったら抜く。野菜の様子を見て適切な対処をする。

最近、夜9時には寝てしまい、朝4時起床です。
日が昇る5時半過ぎまでトイレに行ったり、株の研究したり。
だいぶジジィの暮らしになってきました。

健康的な暮らしをしてるので体重が減りません。
たぶん気温が下がって新陳代謝が悪くなってるんだと思うのですが。
体を動かすことを考えていかないとリバウンドに歯止めが利かないです。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今朝、畑に行ってみたら8/27に植えたニンニクの芽が地上に出ていました。
ちょっと感動、「雪待ちニンニク卵黄」のCMみたいな芽(笑。
30個ほど植えたんですけどもうちょっと植えようかな。
人に配ったりしたら喜ばれそうだし。イタリアンやると結構消費するよね。

話し変わるけど雑草って憎らしいね。
一日畑に行かないともうすごく伸びてる。
雑草魂とはこれだね。農薬使えないから一本一本抜いてやる。


コメント ( 1 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »