goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

長嶋茂雄・私の履歴書

2007年07月03日 | スポーツな話
7/1から日本経済新聞の自叙伝コーナー『私の履歴書』がミスター長嶋茂雄になった。
幼少期からの話など面白いので読みたい方はぜひ。
今日は高校時代の話でした。

ミスターは脳梗塞を患っているので喋ってるのを他の人が記録するのか、パソコンのキーボードを一本指で入力しているのかわかりませんが、1ヶ月間の執筆、頑張ってほしいと思います。

がんばれ!楽天ゴールデンイーグルス

2007年05月19日 | スポーツな話
プロ野球の楽天がまさかの好調です。負け越してますが単独4位だって(笑。
ひそかに応援しています。弱い者を応援するのは判官びいきというヤツです。
田中マー君もスターになって欲しいですね。
野村監督のぼやきもおもしろいけど、適度にパ・リーグを盛り上げていただきたいと思います。
プレーオフもあるんだから欲を出してもうひとつ手を伸ばしても・・・。

それで・・・・、楽天市場プラチナ会員の僕としては楽天が勝った次の日は重要な日となります。
数あるショップの中から一番安い商品を買うためには楽天市場は結構お気に入り、そして楽天が勝った次の日はポイントが3%付くのです。
まあ1万円買うと300円もらえるわけです。

それで5月初旬、祭りが来ました(笑。Jリーグのヴィッセル神戸と楽天が同日に勝ったのです。するとポイント4%!です。
いや~このときは欲しいもの買いまくりました(笑。
楽天ヘビーユーザーでもある僕ですから年間合計にすると5万円くらいポイントもらってると思います。
欲しいもの・必要なものはチェックしておいて一気買いが僕のスタイルです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

管理人の釣り関連のサイトはこちら:釣りバカ亭主天国
http://www.netlaputa.ne.jp/~sagami/index.html

亀田のあられ

2006年08月03日 | スポーツな話
以下、フィクションの域ですので信じないようにお願いします。

その1

どうもタイ、ベネゼエラなどの中南米や東南アジアの選手が多いですね。体格が小さくて貨幣価値が低い国。一生暮らせるファイトマネー。
どうして欧米の小柄な選手はめったに出てこないの?。ファイトマネーじゃ一生暮らせないから?。

その2

「赤あげて、白あげて」3人のうちの2人に500万円づつ渡しましょう。
彼らのいるサイドには強面の男を並べ、「おい!、わかってるだろうな」と睨みを利かせます。

その3

ファイトマネーより、CM、テレビ出演料が高くなる人もいます。
ここでの少しくらいの出費は痛くありません。
マスコミも価値を高めてきた共犯者。

その4

それ以上のお金が動いてる?。
どっち勝つ?、おそらく数億から数十億。
格闘技、会場の最前列はいつもそっち系。

その5

12戦12勝、日本選手と未対戦でタイトルを手にしたのは初のケース。
ん?、マッチメイクするのは実力あるほうのジム。
う~ん。なんで日本人とやらないんだろ~。

サッカー?天才?

2006年05月04日 | スポーツな話

長男と妻とバッティングセンターに行ってまいりました。
たぶん10のつく年ぶりだと思うんです。
一番投げるスピードの遅い80キロで挑戦。
9割方ボールには当たりました。野球の出来ない僕は満足。
たまにいい当たりも。

息子と妻はほとんど当たりません。
息子は泣いていました。それも試練だなあ。
少年野球で80キロっていうと剛速球です。
ただ、打てなくても速い球を見てると実戦の緩い球が打てるようになると思います。

で、後ろにあったサッカーボールのスピードガンに挑戦してみました。
ボールを思い切り蹴ると一回目は121キロ、2回目は116キロ。
なんと!、ワールドクラスとか点滅しています。
ほんまかいな?、息子はすごいすごいと。
機械壊れてねえか?。とりあえず2位と3位を20キロ以上離して100人中のトップです。

小学校3年間しかやってないんですけど、サッカー。
野球のスピードガンなら70キロが精一杯な僕です。
家に帰って調べるとサッカーの120キロは結構すごいらしい。
ロベルトカルロスで126キロだって!。
なんであんな数字が出たんだろ。サッカーのボールスピードは素人でも出るような仕組みなのかな?。
卓球やテニスは200キロ超え、野球のバッティングも180キロくらい。
バレーボールは100キロくらい。
ボールが大きいほどスピードは遅いわけだけどサッカーの120キロ台ってのはあながち嘘ではなさそう。
じゃ、機械が壊れてたの?(笑。

キャッチボール

2006年03月19日 | スポーツな話
最近、野球を始めた長男とキャッチボール。
あまりの下手さにキャッチボールになりません。
下手なのは俺のほう。
おれ野球できないんです。
サッカー少年だったから。
あきれて長男が泣き出す始末。
仕方がないので壁に当てて少し練習しました。
少し運動すると疲れますね(笑。

酔狂度:梅酒1、焼酎水割り1