大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

追入鑿 5分 銘 家義

2016-07-17 17:53:26 | Weblog
この3連休は天気はどうだろうか。 今朝も曇りだが何となく、むし暑い1日だった。 今日は久し振りに高幡不動骨董市に行った。 以前は朝早く起きて、車で行った物だが、最近は朝ゆっくりで 10時過ぎに骨董市に着く。 既に良い物は売れてしまう時間だろうと思う。 以前ほどがむしゃらに物集めに走る事は無くなった。 そのせいか 自慢できる物は手に入り難い。 まあ良いだろう。 今回は鑿を二丁購入した。 二本で500円と言う所だ。 新しい物では無いが、それ程古い物では無いと思う。 かなり雑な使い方をして有った。 桂も抜けそうだ。 変に丸く研いで有ったので、少し修正して研ぎ直している。 裏も出した。桂も抜いて はめ直した。 まあ普通に使える鑿だと思う。 銘は錆で消えかかって居るのを少し無理して読んで見た。 間違いが有るかも知れない。 まだそれ程使い込んで無いし、十分使える鑿だと思う。 外形の整形状態を見ると、余り手を掛けて無い様に思う。 安物鑿と言う事になるかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信濃国一之宮 諏訪大社参り... | トップ | 大工用 追入鑿 一寸 銘 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事