BLOG in Atelier.Minami

ゲーム攻略、読書感想文など。

【ゲーム雑記】進撃の巨人2 Final Battle 異形の巨人攻略法と操作感

2021年01月10日 06時16分47秒 | ゲーム雑記
ここではボスキャラや緊急討伐などで登場する異形の巨人の攻略のコツを記載します。


■巨人操作について
まずはじめにプレイアブルキャラを巨人化させる場合、以下の点に留意してください。

(1)スキル「巨人化」をつける(デフォルトではついてない)
(2)決戦の狼煙を使用すると巨人化するが、バディアクションの決戦の狼煙では巨人化しない
(3)洞窟ステージでは超大型巨人は使えない
(4)パーティーにジークがいるとサポートスキルによって巨人化時間が延びる


ここからは各巨人の攻略のコツと操作感を記載します。

■女型の巨人
原作でアニが巨人化した姿です。

・攻略
叫びによる攻撃が厄介。出会いがしらはほぼ必ずといっていいほど使ってきます。
それさえ気を付ければそれほど難しい相手ではありません。

・操作感
攻撃が素早く、移動もわりとスムーズな方で、まぁまぁ使いやすいです。
強攻撃は回し蹴りですが、出すのにちょっと時間がかかります。



■鎧の巨人
原作でライナーが巨人化した姿です。原作と異なり、雷槍なしでも攻撃が通ります笑

・攻略
積極的に攻撃をしかけてくるのでこちらが巨人を使うと意外にハメられやすいです。
できれば雷槍やリヴァイなどのバディアクションで動きをとめてしまったほうが戦いやすいです。

・操作感
見た目に反し動きはスムーズ。
強攻撃のタックルは攻撃中に方向転換もでき、複数の巨人を巻き込みやすく、全巨人の中でも最も使い勝手がよいです。


■超大型巨人
原作でベルトルトが巨人化した姿です。
一部の専用クエストでしか登場しません。

・攻略
左右の足に上下2か所づつと、胴体に2か所、そしてうなじの計7か所に攻撃できます。
うなじは他の部位をすべて破壊し、うずくまった状態にならないと攻撃できません。
登場するステージではこの超大型巨人がある地点にたどりつくのが敗北条件になっているのでまずは足をすべて破壊して動けなくしましょう。
攻撃は時々蒸気を発してきます。
背後から射撃武器や雷槍を打ち込むと非常に楽です。逆にブレードだとプレイヤースキルによって攻略時間が大幅にかわるので注意。
特にキャラクターエピソードモードでの戦闘はブレードで倒すのは相当難しいです。
また、リヴァイなど全身攻撃するバディアクションはターゲット箇所に切りつける動作になります。

・操作感
ベルトルト以外にアルミンでも使用できます。周囲の巨人に対して大ダメージを与えるので巨人が群がっている場所では非常に効果的です。
逆にボスキャラにはあまりきかない(難易度の低いステージなら一撃で倒せる)のと、洞窟ステージ(レイス家の礼拝堂の地下)ではそもそも巨人化できないので注意。


■顎の巨人
原作でユミルが巨人化した姿です。

・攻略
非常にすばしこく、そのうえ(他の巨人も共通ですが)難易度が高いクエストでは弱点部分がコロコロ変わるので、特に足への攻撃が大変です。
素直に雷槍や、リヴァイなどのバディアクションを使った方がよいと思います。

・操作感
小回りがきき、攻撃力も見た目に反して高いので使い勝手はかなりいい方です。


■獣の巨人
原作でジークが巨人化した姿です。

・攻略
接近戦ではあまり動かず、突っ立ったまま腕の振り回す攻撃が多いです。他の巨人に比べると楽かもしれません。
ちなみに火炎瓶がよくききます。

・操作感
特に可もなく不可もなくといったところです。強攻撃をするとガッツポーズをとりますがジャンプでキャンセルできます。


■四足歩行の巨人(車力の巨人)
このゲームには登場しませんが、ピークが巨人化した姿です。自分で動かせない巨人です。

・攻略
壁外奪還モードの森林ステージでは登場するといきなり巨人が密集しているところまで逃げてしまうので、対峙する前にまわりの巨人は片付けておくとよいです。
爆弾をどんどんなげつけてきて近寄るのも一苦労なので、バディアクションで動きを封じた方が楽です。巨人の中でもっとも戦いづらいです。


■進撃の巨人
エレンが巨人化した姿です。

・使用感
攻撃が大振りであまり小回りがきかない印象が強いです。
強攻撃は巨人一体にしかダメージを与えないかわりにハメに近い戦い方ができます。


■ボス巨人攻略のコツ
ボスキャラや緊急討伐ででる巨人は緑色に光った箇所に攻撃をあてて緑状態を解除しないと、他の箇所に攻撃が通りません。
なので上にも書いたように、リヴァイやミカサのバディアクションで攻撃をあてるのが非常に有効ではあるのですが、
実はカットインが入るバディアクションならどれでも緑状態を解除できます
たとえば足が緑色に光っていても、うなじに攻撃するジャンのバディアクションで解除できます。
ただ、指定した箇所に攻撃させるバディアクションは、きちんと緑色の箇所に攻撃しないと解除できません。


攻略TOP

【ゲーム雑記】進撃の巨人2 Final Battle 原作キャラの育成

2021年01月10日 05時37分33秒 | ゲーム雑記
原作キャラについて、育成に関する仕様を解説します。


キャラクターのステータスは壁外奪還モードでオプションボタン→「プレイヤー」→「出撃班編成」→「操作キャラクター」に設定しているキャラクターを確認することができます。
なのでステータスを確認したかったら操作キャラクターに設定しないと見れなかったと思います(たぶん)。
もしくはアナザーモードでも同様にプレイアブルキャラのみ確認できます。

以下のステータスがあります。

■RANK
いわゆるLvです。最大15まであがり、1あがるごとにスキルを覚えます(スキルポイントは消費しない)
例えばミカサの場合、Rank15まで上がった時に覚えるスキルは以下のとおりです。

・連撃(初期)
・敏捷性+10が2つ
・体力+10
・集中力+10が2つ
・筋力+10が2つ
・連続ダッシュ
・高度立体起動術Lv3
・ガス消費量減少Lv3
・斬術の極意
・孤軍奮闘
・空中ガス換装
・最大出力

RANK15まで育てるのは結構時間かかりますが、苦労に見合う性能になるのは間違いないです。
また、スキルポイント消費せずにスキルを習得できるため、50ポイントを消費する「自由の翼」を習得するリヴァイ(RANK10で習得)はお得といえます。
ほかにもアルミンは30ポイントの「準備万端」を初期から覚えていたりとキャラの個性が強くでます。


■装備
プレイアブルキャラは全員が共通の装備をします。なのでストーリーモードでオリジナルキャラの装備を整えておけば他のキャラを他のモードで使用しても同じものになります。


■パラメータ
これはオリジナルキャラと意味は共通です。
他のキャラと親密度をあげていくことで覚醒能力値というのを取得し、その合計が限界覚醒能力値という値になります。この値の分だけ訓練場で任意のパラメータをあげることができます。各パラメータは最大140。
それ以外に潜在能力というパラメータが各キャラごとに設定されており、訓練場で潜在能力開発を実行すると、自由の翼と引き換えに限界覚醒能力値をあげることができます。
ただし潜在能力は各キャラごとに限界がバラバラです。例えば最も少ないミカサ、リヴァイ、ハンジは100、最も多いダズが315というように、基本的に初期能力が低いキャラほど潜在能力は高くなっています。


■スキル
各キャラとも初期から覚えているスキルがあり、さらに上述のとおりRankをあげるごとに新しいスキルを覚えます。
また、セットできるスキルはオリジナルキャラが習得したものではなく、フリースキルと呼ばれる、原作キャラ同士の親密度上昇時に覚えるものだけです。フリースキルは全原作キャラが共通で使えます。


■親密度
全キャラ同士に親密度があります。親密度は最大Rank5で、あがるごとに「スキルポイント+1」、「覚醒能力値+2」といったパラメータ上限をあげるものや、フリースキル、サポートスキル変化、適正上昇のどれかを習得します。
このやりこみが壁外奪還モード最大の魅力じゃないかと思います。


■サポートスキル
出撃時にパーティーに入れたときに発動されるパッシブスキルです。
多くのキャラはプレイアブルキャラのパラメータを+1~3あげるものですが、ナイルは自由の翼の取得量アップ、トーマスは支援要請の煙弾の所持数を増やすといったあなどれないものを持っているキャラもいます。



攻略TOP