猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

神坂 雪佳

2013-04-30 | アート
        
        (金魚玉図)


   昨日、行ってまいりました
   横浜高島屋の8Fの特設展示場に
   「京都画壇と神坂雪佳」展は結構混雑していました


                  

   横浜のデパートといえばそごうばかり行っていました
   高島屋に行くのは5年ぶりくらいでしょうか
   でも、小さなことですがいいこともありました
   荷物を預けるコインロッカーは100円でしたが一杯でした
   困ってもう一度案内のスタッフにきいたらなんと「クローク」に預けたらよいと
   なるほど、これはいい、しかも無料だ

                  

   さて、内容はというと小ぶりながらなかなかよかったです
   まさか琳派は昭和期にまで継承されているとは思ってもみなかった
   神坂 雪佳は一番よかったですが上村 松園や竹内 栖鳳もよかったです

   まず驚いたのは、「金魚玉図」のアングルと色とユーモア感
   個性的でしたが、かわいい

         

         (海路)

         

         (四季草花図屏風)

   カキツバタ図屏風はシンプルすぎて、あまり感じることはありませんでしたが、
   その他の作品は見事でした

   また、上村 松園もすばらしい絵がありとても感激しました
   松園の絵には必ず小さな虫などが表されていて季節感が出ています
   また、顔の中であの細い目が強く見る者に訴えかけてきます
   そこが好きです

   すこし時間が出来て来たので、美術館巡りを開始してみようと思います
   次回は都内ではなく平塚や横浜美術館に行こうと思っています

                  

ハイキング

2013-04-29 | スポーツ
              

   きのうは朝7時にカミサンと一緒にハイキングに行きました
   天気は快晴で、場所はいつもの秦野の弘法山です

   9時から山登りをはじめ11時20分に写真の「弘法の里湯」に到着しました
   カミサンも山好きでテンポよく歩くことができました

                   

   なんと私は前日酒を抜いて早く就寝し、体調を整えました
   ところが、最初の上り階段が厳しく呼吸はゼイゼイして大変でした
   少しずつ慣れてくると、深い呼吸ができるようになり、体によい酸素を吸いこんできました
   やはり人間呼吸が浅いとダメですね
   呼吸が深いと頭がスッキリして、体調にも良い
   今日はとても元気をいただきました
   やはりハイキングは最高です

   少しだけ汗をかきやっと山を下り、ご褒美の温泉に入りました
   そしてがまんしていたビールや大山豆腐をたべ大変満足のランチです

   帰宅は15時ころで少し昼寝をしてから、夕食を食べたらなんかとても美味しく感じました
   やはり人間体調が良いと食べ物は美味しいし、前向きに行動できるような気がしました
   スポーツをすることは、仕事の能率も上げかつ体力向上もでき、結果いいことづくめかもしれませんね


                   

美の競演

2013-04-28 | アート
     

   新聞をスクラップしていたら面白そうな美術展をやっていることがわかった
   横浜高島屋での「美の競演 京都画壇と神坂雪佳~100年の時を超えて~」展だ
   4月24日から5月6日まで

                     

   この展覧会では、明治から昭和初期にかけて活躍した竹内栖鳳、上村松園ら「京都画壇」の日本画家と
   同時代に「琳派」を近代的にアレンジした画風で知られた神坂雪佳を比較し同時に紹介している

     

     (雪中竹、神坂雪佳作)

   お恥ずかしい話し、神坂雪佳は知らなかったが調べてみるとなかなか良い
   琳派をアレンジするとこんな風に変化するのかという驚き
   現物を見てみないとなんとも言えないが、自分好みの画家だと思った

   シンプルな作風の中に驚きがあるし、色のバランスが良い
   GW中に行く時間を設けてみたい
   それにしても、横浜そごうには行くが高島屋には10年以上行っていないよう気がする
   たまには横浜散歩もいいではないか


                     

図書館

2013-04-27 | 日記
           

  今日は、大きな図書館で勉強と読書をする
  せっかくのGWではあるが、今後のために

    ①読書はNHKテレビテキスト100分DE名著「般若心境」
    ②キャリアコンサルタント国家試験の勉強開始のためテキストを読む


  般若心境の本は薄いのだが、内容が重く難しい
  しかし、人間の真髄をついているさまざまな言葉がありとても勉強になる
  これは、別途書く予定だ

  国家資格は1級と2級があり今回は2級の勉強を開始する
  6月23日に論述試験があり、実技は7月にある
  こちらは今年の最大目標にしているのでしっかりと勉強したい


                

ブライトン(イギリス)

2013-04-26 | 旅行
      

   きのうテレビでヨーロッパの番組を見た
   イタリアやフランスを女優が紹介する番組で、今週はイギリスだ
   ロンドン市内を紹介し、昨日はブライトンだった

   ブライトンは、ロンドンから電車や飛行機で南に約1時間の海岸沿いの避暑地
   写真のブライトン・ピアは海岸につきだした桟橋にある遊園地である


    


   町はたいへん小さいが、避暑地の雰囲気でなかなか面白い
   ヘンリー4世の建てた素敵な寺院や海岸線がとても美しい
   私はそこへロンドンから日帰りで5年前に行ったのでとても懐かしかった
   なかでも、町中を歩いてきてランチタイムだったので、インドカレー店に入った
   バイキングだったがとても美味しかったことを覚えている
   ただ、ゲイが多くて気持ち悪い思いもしたが

   いずれにしろイギリスにも美しい町がたくさんある
   でも本当にここへ行った理由は名前にひかれたからだった
   「ブライトン」という名前のウィスキーが大好きだったからだ