猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

あきらめない-2

2014-02-15 | スポーツ
       

  だめだと思った
  最初の4回転を失敗し、そのあとも手を突いたり
  ソチ・オリンピックの男子フィギアのフリーの演技だ
  もちろん、金メダルを獲得した羽生 結弦選手のことだ

              

  しかし、あきらめない気持ちがよかった
  中盤から波に乗ってきて最後は素晴らしいフィニッシュだった
  持ち前の表現力もスピンも少しずつエンジンがかかりすばらしい持ち直しをした

  見ているこちらが感激してきた
  最後まであきらめない、ベストを尽くす気持ちが汗ビッショリの姿からも伝わってきた

  パトリック・チャンはミスも多く全くいつもの華麗な演技ではなくどこか問題を抱えているように思われた
  もしくは、羽生君の演技に影響を受けたか
  ピンチはチャンス
  チャンスはピンチだ
 
  そして最後のフラワーセレモニーで3人のメダリストが肩を抱いて集合
  素敵な笑顔が印象的な3人だった
  いいドラマを見せてもらった
  若い人からこんなに元気をもらえるなんて幸せだ


              

あきらめない気持ち

2014-01-14 | スポーツ
            

  きのう、テレビで全日本選手権大会のバスケットボールの男子を見た
  すごい試合だった
  対戦はトヨタ東京対東芝神奈川
  知っている選手はいなかったが試合運びを全体的に見ていた

                

  第3クオーターまで東芝の勢いが止まらない形だった
  特に第3クオーターは3ポイントシュートが出てきて積極的に両チームとも攻撃に出た

  そして迎えた第4クオーター
  点差は8点くらいで東芝のリード
  トヨタの攻撃が激しく、また3ポイントシュートなどで逆転した
  
  残る時間はたったの10秒で1点差
  ここからがすごかった
  東芝の攻撃に力が入る
  そして3ポイントシュートが入る

  絶対に10秒でもあきらめない気持ち
  それが東芝の選手たちから伝わってきた
  そして東芝が3点差で勝った
  すばらしい試合だった

  迫力のある試合を見せてくれた両チームの選手に拍手を送りたい
  10秒しかないと読むか、10秒もあると読むか
  あきらめない気持ちを教えてもらったいい試合でした

               
                

森選手 がんばれ!

2014-01-13 | スポーツ
            

  毎日、毎日代々木第一体育館に足を運んだ
  ともかくこの寒い時期にバスケットボールを生で見るのが好き

  とにかく一生懸命プレイする選手たちの姿が見たいのである

  ゴルフと同じで男子のプレイはずば抜けていて凡人とはかけ離れている
  女子は自分たちが努力したレベルで高みを目指すイメージが強いから好きである


                 


  残念だったが、JXの3選手の活躍が目立った
  私はトヨタ自動車を応援していた
  中でも準決勝で活躍していた森 ムチャ選手を応援してみた
  身長180センチでまだ25歳の新人
  準決勝では積極的に敵地でシュートを放ち勝利に貢献していた

  ところが昨日は背の高いJXの渡嘉敷選手と間宮選手に阻まれいいところ無しだった
  彼女たちをどうかわしてシュートを打つか、それが課題だった
  まだリーグ戦が残っている
  元気を出して対策を考えて、パスをするのではなく自分が悪い状況の中で
  シュートを打つことを考えてほしい
  もっと精神的に強くなってほしい
  たとえ相手がアジアナンバーワンの選手だとしても
  そして成長して、自信を持ってアンテロープスを引っ張ってほしい
  矢野選手がいるうちに巨きくなってほしい

  そんなことを感じた試合であった
  第4クオーターのトヨタのチーム全体の粘り強いプレイは決して忘れません

            
                 

バスケットボール全日本選手権大会

2014-01-10 | スポーツ
          

  1月はスポーツ観戦が楽しい
  バスケットボール、ラグビー、大相撲・・・・
  その中でも実際に見に行くものがある
  1月11日・12日の全日本選手権大会の女子準決勝と決勝だ

  昨年はトヨタ自動車対王者JX日鉱日石で、トヨタ自動車の優勝だった

  今年は準決勝でトヨタと富士通、JXと三菱電機の対決だ
  おそらくトヨタとJXが勝ち上がってくるのではないか?
  これがやはり生で見るとワクワクする
  また、会場の代々木第一体育館で応援が楽しい

  今年の冬は去年より寒さが厳しいが、心が暖かくなる試合が見たい


               

女子プロゴルフ

2013-12-01 | スポーツ
    

  スポーツ記事を読んでいたら、女子プロゴルフのトーナメントが面白いことがわかった
  理由は賞金ランキングでふたりのプロが接戦で戦っているからだ
  ふたりとは有名な横峯さくらと新人の森田理香子のことだった

                 

  始めて森田のスイングを見たらとてもきれいで飛距離も伸びる
  まだ、パットなどは研究の余地がありそうだ
  だが、パットを外したときの悔しがり方などはプロ意識が強くすぐに気に入ってしまった
  18歳でプロ転校した京都の出身だった
  スイングが岡本綾子を思い出させてくれたが尊敬するゴルファーのひとりだとわかった
  
  その森田 理香子が賞金ランキングトップとなり今年度優勝した
  一番イーグルを達成したことも驚きのひとつだった

  おめでとう、来年からは本気で応援していこうと思う
  やはりその笑顔は本当に素敵だった