猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

ごぶさたしております

2014-02-03 | 日記
         


  ブログもだいぶさぼっていました
  もう2月になりました
  あっと言う間の1カ月でした

          

  1月はいろいろありましたが、なんとか乗り越えました
  ただ、契約社員の身なので、今後どうなるかわかりません

  2月は明るくいきましょう
  私は休みの日の朝フトンの中で本を読むのが好きです
  まだ、さわやかな陽ざしで静かであるから

  そして、吉田 秀和さんのエッセイの中にオペラ歌手の特徴が書いてありました
  ヤノヴィッツ、ホッター、フィッシャーデイスカウ、ジェシー・ノーマン、ルネ・フレミングなど
  その中で、あれと思うひとがいました
  あまり知らないメゾ・ソプラノ歌手のアンネ・ゾフィー・フォン・オッターです
  スウェーデンの出身ですね

              

  吉田さんが、二回もほめていたんです
  珍しい・・・・・・
  そこですぐに、銀座のレコード屋へ行きました
  あまり種類はなかったです
  そこで秋葉原のタワー・レコードへ行きました
  いろいろあり迷いましたが1枚(2CDのセット)を買いました

  そして、日曜日の夜新聞のスクラップをしながら聴いていたらそごくいいんです
  フランスオペラのアリアのCDともう一枚はなんとシャンソンでした
  どちらも良かったのですが、シャンソンには感動しました
  ほんもののフランス人より発音がきれいでわかりやすい
  そして落ち着きのある中音域
  とても理性とゆとりを感じました
  年齢は私1つ下で58歳です
  「枯葉」や「ラビアン・ローズ」を聞いてウルウルしていました

  やはり人の話は素直に聞くべきですね
  今回はすごく徳した気分です
  それも早起き読書の賜物でしょうか?


              

最新の画像もっと見る

コメントを投稿